京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up138
昨日:136
総数:888409
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:『自ら考え行動し、協働できる生徒の育成』〜つながりを意識した学校〜  目指す生徒像:「周りの意見に耳を傾け、自分の考えを適切に伝えられる生徒」

1月6日 ベル着・ベル準運動(4)

 なんと素晴らしい!
 ところで教室の中はどうなっている?
 のぞいてみると、全員座って、勉強道具も出ています!
 40分のチャイムで「起立!礼!」
 なんとかっこいい姿!
 この姿を毎日見られる私たちは幸せですね。

 あまりの素晴らしさに、この運動の推進者である生活委員長Nさんにインタビューさせていただきました。

◆この運動の目的を教えてください。
 「冬休みの緩んだ気持ちを引き締める」ことが目的です。
 私もそうですが、休み明けは久しぶりに友達に会うので、しゃべりたいことがいっぱいあります。なので、どうしても切り替えが遅くなり、チャイムで慌てて教室へ、となりがちです。
 そこで、『学校が始まった!』しるしとして、この時期を提案しました。

◆効果はどうですか?
 みんなの意識が高く、「すわらなあかん!」という雰囲気ができていると思います。私のクラスは普段にぎやかですが、この運動の成果もあり、休み時間と授業をうまく切り替えることができていると思います。各クラスの生活委員の人のがんばりも大きいです!
 (すごいですね!)

◆素晴らしいベル着・ベル準運動に続き、考案中の企画はありますか?
 次は、あいさつの活性化に向けて、何かできないか?と考えています。
 3学期の始業式の日は、2年の生活委員全員で朝のあいさつをしました。気持ちよく協力してくれてうれしかったです。そして、終業式には1・2年の生活委員全員でできたら良いなと思っています。
 そこで思うのは、生活委員がするあいさつに、みんながあいさつを返してくれたら・・・ということです。あいさつをしても返ってこなかったら、『あいさつ運動をやっても意味ない』とか感じてしまうと思うのです。生活委員がするあいさつに、気持ちよく「おはよう!」と返してもらうにはどうすればいいか?を考えていきたいと思います。

 しっかり考えられていますよね!
 頼もしい限りです。
 インタビューをして、これからの生活委員会の取組、そして生徒会の取組が楽しみになってきました!
 令和3年、太中生徒会から目が離せません!
画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立太秦中学校
〒616-8167
京都市右京区太秦多藪町14-144
TEL:075-872-0037
FAX:075-872-9003
E-mail: uzumasa-c@edu.city.kyoto.jp