京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/30
本日:count up42
昨日:169
総数:899890
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:『自ら考え行動し、協働できる生徒の育成』〜つながりを意識した学校〜  目指す生徒像:「周りの意見に耳を傾け、自分の考えを適切に伝えられる生徒」

土曜参観(道徳)

3年生 道徳(全体道徳)

 3年生の道徳は「世界がもし100人の村だったら」の資料をもとに世界の中の日本人としての自覚を持ち、国際的視野に立って、世界の平和や人類の幸福に貢献する。疑似体験することで、国籍や民族による違いを認め、相互の主体性を尊重し、共に生きる多文化共生の精神を養う様々な立場の人が豊かに生きていくことのできる社会を実現することの大切さに気付かせる。というものでした。
 生徒たちは、言葉が通じないこと、文字が読めないということが、命を失うことにもつながることに驚き、日本の当り前が世界ではそうではないこともあると気づき、世界に目を向けていこうと前向きな様々な思いを持ったようでした。
画像1
画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
京都市立太秦中学校
〒616-8167
京都市右京区太秦多藪町14-144
TEL:075-872-0037
FAX:075-872-9003
E-mail: uzumasa-c@edu.city.kyoto.jp