京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/18
本日:count up215
昨日:318
総数:877889
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:『自ら考え行動し、協働できる生徒の育成』〜つながりを意識した学校〜  目指す生徒像:「周りの意見に耳を傾け、自分の考えを適切に伝えられる生徒」

2月8日 いよいよ私立入試目前!〜進路だより「羅針盤」No,58〜

画像1
 みなさん、おはようございます。
 私学入試が目前に迫ってきました。今週の土曜日からです。

★私学入試2週間前
 入試に向けては勉強だけでは不十分です。栄養,休養,睡眠も体調を整えるためには大切です。もうすでにしっかりと学習は積んできていると思います。ここからは体調管理に重きを置きながら、日々の過ごし方を考えてください。
 毎日きちんと食事をとり、時には休養を取りながらしっかりと勉強し、きちんと睡眠をとり、規則正しい生活リズムを身に付けていき、試験本番を万全の体調で迎えられるようにしよう!
 こうして健康に留意して過ごしていても、もし、受験当日37.5度以上の発熱等の体調不良がある場合は、日を改めて追試験を受けたり、別室受験になるなど、それぞれの高校で状況に応じた対応が取られます。ですから、もし発熱などの症状があれば、まずは受診をして「受験に行くことはできるか?」を聞いてください。そして、お医者さんの診断を中学校に連絡してください。高校には中学校から連絡して相談し、その内容を中学校からお家に伝えます。

 その他の確認事項です。
□ボタン・校章・スカートやズボンなど、服装は整えてある。
 (学校によっては、換気の関係で防寒着の着用が許可される場合がありますが、大きなロゴがある防寒着はNGです。)
□受験番号は生徒手帳にひかえた。
□公共交通機関を使っての受験校への行き方は確認できている。
□集合時間を確認し、余裕をもって到着できるように当日のスケジュールをたてた。
□持ち物を確認し、必要なものを準備した。受験票を絶対になくさない!忘れない!
※高校から送られた注意事項などのプリントやメール、ホームページは隅々まで熟読しておこう。
※不安なことや疑問点があれば、自分で判断せずに担任の先生などに確認しよう。
⇒ 進路だより58

2月7日 石川県内の全小中学校が再開〜同級生との再会に笑顔〜

 みなさん、おはようございます。
 能登半島地震で大きな被害を受けた石川県輪島市で6日、市立小中学校7校の児童生徒が登校を再開し、「地震で休校した県内の公立小中学校は、これですべて再開されました。」
 被災して校舎の安全が確保できていなかったり、避難所として使われたりしていて、なかなか再開の目処が立たず、大変だったそうです。でも、高校の教室を借りて、その教室を避難所に使っている方には体育館に移動してもらって、など、小中学生のためにたくさんの人が力を出し合ってくださいました。
 そして
 「友達と会うのが楽しみ。」
 「知っている友達も避難してしまったので、新しい友達ができたら。」
と学校の再開に期待して登校。6日は本格的な授業はなく、レクリエーションやプリント学習などが行われ、
 「いろいろな学校の子と探検ができて楽しかった。」
 「久しぶりに友達に会えて楽しい。会うとやっぱりテンションが上がる。」
 「地震は怖かったけど、頑張らんとなと思った。」
 「オンラインで話すより、直接会った方がやっぱりいい。クラスの再編で話したことない人とも同じクラスになったので、これから仲良くなりたい。」
と笑顔を見せていたそうです。
 先生たちも
 「何とか環境を整え、子供たちが来られたところを見られてうれしい。」
と話しておられました。
 こうして一緒に過ごすことで、笑顔が増えていくといいですね。

 たくさんの不安を抱えながらの日々です。まだ断水している地域もあります。
 入試に向けて必死に勉強している中学3年生もいます。
 こうして懸命に頑張っておられることを忘れないこと。
 “どんな様子かな?”と気にかけること。
 そんなつながり、大切にしたいですね。
画像1画像2

2月6日 第1回中学校給食レシピアイデア!

画像1
 今日の給食は、「第1回 中学校給食レシピアイデア募集」で最優秀賞に選ばれた、A中学校2年生のレシピアイデアをアレンジした「ヤンニョム厚揚げ」が登場しました。
 レシピアイデアについて受賞者からのコメントです。
 「部活動などで活発に動く中学生には、タンパク質が必要だと思ったのでタンパク質の豊富な厚揚げを使用しました。特に運動をする人は大事な栄養素のひとつなので、ぜひこの「ヤンニョム厚揚げ」を食べてタンパク質をとってください!」
とのことです。
 今日の昼食時に、生徒会副会長のNさんが紹介してくれました。
 レシピアイデア募集のメニューは、8日にも登場するそうです!お楽しみに!

2月6日 3年生最終の評議専門委員会・そうじクラブ

 みなさん、こんばんは。
 3年生の最後の評議専門委員会でした。3年生から一言ずつ話してもらい、1・2年生がバトンを受け継いで次の太中を築いていく決意を新たにしました。
 その後、1・2年生で3月の締めくくりに向けて活動しました。
 3年生のみんな、お疲れさまでした!
 そして、ありがとう!
画像1

2月5日 1年京都市観光案内パンフレット完成!

画像1
 12月の校外学習で京都市の名所を巡り取材をしてきた成果をまとめた
 「京都市観光案内パンフレット」
がついに完成!1年生各クラスに置かれています。
 小学校の作品展が2月下旬に実施されるので、そこにも出品しようとただいま計画中です。
 ステキなパンフレットを作ってくれてありがとう!

2月5日 今週の太中予定と小中合同あいさつ運動

画像1
 みなさん、こんにちは。
 今日の朝は雹が降ったりしてどんな一日になるか心配しましたが、少しずつ天候も回復してきました。(雨はまだ降っていますが)その中で、小中合同あいさつ運動を行ってくれました!児童会役員のみなさん、生徒会役員のみなさん、ありがとう!
 また、コロナやインフルエンザの感染が拡大!今週末の私学入試や2週間後の1・2年第4回定期テストが控えています。みなさん、感染対策はしっかり行いましょう!

 さて、今週の太中予定は、
 6火 評議専門委員会・そうじクラブ(3年最終)
 7水 月1美化点検
 9金 私学入試前日打合せ
10土 私学入試(1)
11日 私学入試(2)
12月祝 私学入試(3)

 私学入試に挑む3年生、健闘を祈っています!ガンバレ〜
 今週も充実した1週間に!

2月2日 1組「小さな巨匠展」に行ってきました!

画像1
 この「小さな巨匠展」は、コロナ禍でも実施していましたが、学校単位での鑑賞は控えてきました。でも、今年はコロナが5類に移行して規制がなくなり、他校の作品鑑賞ができる機会なので1組みんなで鑑賞に行くことができました。全市の育成学級の生徒が出展している作品を鑑賞して、自分と違う他の人の良い点を見つけ、それを吸収していく良い機会になりました。

2月2日 進路だより「羅針盤」No,57

画像1
 先週発行された進路だより「羅針盤」No,57をお届けします。
 私学入試、公立前期選抜が控えている時期ですが、次の公立中期選抜の準備をして行く時期になっています。3年生たちは、その準備も頑張っています!

★中期選抜の願書完成に向けて
 私立入試も公立前期選抜もまだ終わっていないですが、公立中期選抜の願書作成をしてもらいます。11月にも下書きの練習をしましたが、もう一度見直しながら間違いがないように作成していきます。・・・
 前期選抜と違うところは、第1志望と第2志望欄に異なる学科を記入できるということです。異なる志願先を2校または、2学科、系統まで記入できます。(志望決定届に書いてもらったように書いてください。もし、決定届と異なる場合は必ず担任の先生に伝えてください。)・・・ただし第2志望が生かされるのは、第1志望優先で合格者を決定した後、その学科などに欠員がある場合に限られます。行く意思のない学校は絶対に書かないことも大事です。・・・・・・
 前期選抜や私立高校の結果によって変更の可能性がある部分は鉛筆書きにしておいてください。2月6日までに清書をしたものを担任の先生に提出してください。
⇒ 進路だより57

2月2日 保健委員会「保健安全クイズ」解答!

画像1
 みなさん、おはようございます。
 さて、1月31日の「保健安全クイズ」の解答を発表します!

A.人がくしゃみをしたときの飛沫速度は?
  ⇒(3)時速300km
B.人は何故くしゃみをするのか?
  ⇒(1)鼻に入った異物を出すため
C.咳をすると飛沫の飛ぶ距離は?!
  ⇒(3)3m
D.屋内で、新型コロナウイルスにおいて最も重要なことは?
  ⇒(3)定期的な換気
E.感染症を防ぐ方法として正しいものは?
  ⇒(1)有酸素運動をする
F.インフルエンザやコロナの対策で石けんを利用しますが、石けんは何性でしょう?
  ⇒(1)アルカリ性
G.日本でインフルエンザがはやるのは、どの時期でしょうか?
  ⇒(1)12〜3月
H.つめは1日に何mm伸びるか?
  ⇒(1)0.1 mm
I.野菜は1日にどれぐらい摂ると良いか?
  ⇒(3)350 g
J.からだにある筋肉の中で、一番力が強いのは?
  ⇒(3)あご

でした。何問正解できましたか?

 保健委員会のみなさん、楽しい企画をありがとう!

2月1日 2年「3年生を送る会」に向けて

画像1
 昨日、体育館で2年生が学年集会を開いていました。
Q「何の集会ですか?」
とK先生に聞くと、
K「評議委員主催の3年生を送る会に向けての集会です。」
K「今日は最終の曲決めです。クラスから候補曲をそれぞれ出して、2年全員にアンケートを取ったところ、上位2曲が大接戦!これは決選投票をしようと体育館に集まったわけです。」
Q「それで曲は決まったんですか?」
K「決まりました!曲は!・・・おっとそれは当日のお楽しみってことで。」
Q「確かに!では当日のお楽しみで!」

 評議のNさんに話を聞くと
Q「決まった曲にどんな想いを込めたいですか?」
N「先輩にはたくさんお世話になりました。行事でも委員会でも部活でも・・・。だから、その先輩たちに感謝の気持ちを届けたいです!」
N「そして、今までの中学校生活を思い出して、卒業後を頑張るエネルギーにしてもらえる歌を送りたいと思います。」
と話してくれました。
Q「素晴らしい!楽しみにしています!」

 気がつけばもう2月。
 あと1ヶ月半で3年生たちは卒業式を迎えます。
 残された短い日々を、悔いなく過ごしてくれることを、みんなで願っています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立太秦中学校
〒616-8167
京都市右京区太秦多藪町14-144
TEL:075-872-0037
FAX:075-872-9003
E-mail: uzumasa-c@edu.city.kyoto.jp