京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up142
昨日:136
総数:888413
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:『自ら考え行動し、協働できる生徒の育成』〜つながりを意識した学校〜  目指す生徒像:「周りの意見に耳を傾け、自分の考えを適切に伝えられる生徒」

離任式

 みなさん、こんにちは。
 昨日は、離任式でした。
 離任式では、離任される方々から一言ずつお話ししていただき、生徒代表のお別れの言葉、生徒会より花束贈呈、そしてPTAより花束贈呈をしていただきました。
 お世話になった先生とのお別れに、在校生や卒業生、保護者の方、たくさんの人が来てくださいました。

 退職、離任される教職員より
★あいさつ・行事でつながる力を大切にしてください。
★「出会いを大切に!!」
★皆さんの成長を見ることができ、嬉しかった。
★中学校生活は長いようで短い。悔いのないように過ごしてください。
★皆さんに支えられて「感謝!」です。
★チャレンジに終わりはありません。ぜひ、チャレンジし続ける人になってください。
★みんな「可愛いです!」愛される人になってください。
★みんな少しずつ成長した姿が見れてうれしかったです。お互い頑張りましょう!!
★明るく、温かく迎えてくれて感謝です。その気持ちを持ち続けてください。
★ちょっとした得意、できること「可能性の単元」を持っていてください。
★みんな楽しかったな!!失敗から学ぶことも大切だ!!!
★「安全・安心」が一番大切!
★パズルのピースと一緒でパチッとはまるところで頑張ってください!!
★太秦中学校で教師ができてとてもうれしく思いました。素敵な学校でした。
★目に映っているものが全てではありません。数えきれない人がみんなを支えています!!将来の夢を持ってください。
★教職員の話をしっかり聞いて、よりよい学校にしていってください。

 退職、離任される方へ
◆太秦中学校の校長先生が、岩本校長先生でよかった!!
◆いつも私たちを笑顔にさせてくださいました。
◆わかりにくいところはいつも丁寧に教えてくださいました。
◆行き詰まって困ったときには、いつも寄り添ってくださいました。
◆生徒の話に耳を傾けてくださり、心の支えになった生徒がたくさんいました。
 離任されるのはとてもさみしいですが、今までに教えていただいたことを活かして頑張ります。みなさんも、新しい環境で頑張ってください。今までありがとうございました。
みなさんの気持ちを引き継いで、太秦中に残るみんなで力を合わせて頑張っていきます!

画像1画像2画像3

令和5年度 太秦中学校 教職員異動

 この度、太秦中学校から異動される教職員の方々をお知らせします。
 離任式は、3月28日(木)9:00〜 体育館で行います。
⇒ 令和5年度 太秦中学校 教職員異動

3月25日 3年生からのメッセージ〜さくらTRAINより〜(2)

画像1画像2
 (上の写真は、今年度4月の見事な太中桜。もうすぐ開花です!)
★勉強必勝法
・勉強は、正直質とか量じゃなくて、やるかやらないかだと思います。めんどくさいけど、頑張ってください。
・まだ受験まで時間があるから、1つ1つの授業を大切に!毎日勉強しなくても良いから、定期テストの1週間前には本気でテキスト3周は必ず!
・午前7時から開始。最初のみ自分の好きな音楽を流し、次からは環境音など気にならないものを流す。ケータイやゲーム機などを封印。他者の発言(特にネガティブなもの)に安易に耳を傾けない。自分を信じてやり抜く。
・今からこの問題集を何ページやるか決める。30分勉強、5分休憩を繰り返す。
・自分がやりやすい方法を見つけることが大切。
・スマホ封じる。計画立てて実行までがセット。自分の好きなことややりたいことはほどほどに。参考書は1回ではなく何度も取り組む。時間を守る。苦手な教科から取り組もう。同じ失敗を繰り返さないように気をつける。・BGMで気分を上げる。メモを取って授業に取り組む。
・できるところを繰り返しても意味がない。平均的に取れるようにするには、苦手なところを繰り返しやって、苦手を克服する。

★受験勉強、これはやるべき
・まずは過去問を解く。そして傾向をつかむ。何周も何周も解く。そしたら僕は希望校に合格できた。
・まず授業を大事にして成績を取る。あんまり頑張りすぎない。赤本も良いけど黄本がオススメ。わからないときは、スマホですぐに解説を読むなど「?」をなくす。模試は経験。判定悪くても気にしない。メンタルトレーニングは大事。
・公立でも私立でも過去問をたくさん解く!国数英は早めから取り組む。
・寝る前に英単語や子分の単語を覚える。基礎から早めに始める。問題集や過去問を2〜3周はやる。
・基礎を詰める!

★部活動の後輩へ
・部活は流れ作業でやっても上達しない。だから毎回目標意識をしっかりして少しずつ成長しよう。
・これから勝てなくて悲しくなることもあると思うけど、自信をもってガンバレ。
・今まで支えてくれてありがとう!
・強くなるにはいろんな注意を受けて当たり前。がんばったら、必ず良い結果が出るから、前向きにガンバレ!
・毎日の練習を大切にして、コツコツ努力してガンバレ!
・部活は正直続けることが一番大切。試合で負けたり、イヤなことがあっても、あきらめずに頑張ってください!
・目標に向かって走り続け、勝利に貪欲で常に努力し続けたら道は開ける!
・ゴールを見続けること。なりたい自分を思い描く。そうして努力し続けること。


 行事も、勉強も、部活も、みんな一生懸命だった先輩たち。
 「一生懸命がかっこいい!」って教えてくれた先輩たち。
 さあ、僕たち私たちも、みんな先輩になります!
 卒業した先輩たち、見ててくださいね!

3月25日 3年生からのメッセージ〜さくらTRAINより〜(1)

画像1
 みなさん、おはようございます。
 1・2年生のみんなへ、3年生が送ってくれたメッセージ「さくらTRAIN」。
 そのほんの一部を紹介します。

★学年・クラスの絆を深めよう
・行事を通して団結力を深める!
・一番はコミュニケーションを取ること。仲良く楽しんでください!
・他学年や他クラスと接点をもとう!
・クラスの良いところを見つけてみよう!
・笑って過ごす。
・みんなが楽しめる案を考えて、クラスが賑やかになれるように頑張っていこう!

★合唱コンクール成功の秘訣
・みんなで協力して音楽を作る楽しさを知ること。順位だけにこだわらない。楽しむ!
・勝つことよりも楽しむこと。
・自分だけじゃなくて、周りとの関わりを意識し続ける。上手さよりも全員の息やテンポが合っているか、を確かめること。
・歌うの苦手、と思う人もいることをわかって、頭に置いておく。
・みんなと絆を深めておく。仲良くないと息が合わない。日頃から積極的に話しかけよう!
・楽しむ空気を大切に!でも真剣にやると気持ちいい!

★体育大会成功の秘訣
・流れに任せて思いっきり楽しむ。
・みんなで協力する。運動苦手でもとりあえずやってみることが大切!
・何と言っても応援!
・個人の力で戦わず、みんなで協力して楽しむこと。
・どれだけ点差がついても、それぞれの種目で1位を目指して取り組む。あきらめないことが大事。
・応援を全力で!誰かがやるではなくて、自分が周りのみんなとやることを考えて行動する。そうすれば団結して楽しめる。

3月23日 吹奏楽部第20回定期演奏会(2)

 今年は演奏だけでなく、合唱も披露!美しいハーモニーを響かせてくれました。
 そして、1曲1曲、1音1音に、先輩へ同級生へ後輩へ、保護者の方へ家族へ、先生方へ地域の方へ、感謝の気持ちを届けようと、みんなで心を1つにして精一杯の演奏を届けてくれました。
 最後は、3年生たちが花束を受け取り、引退の花道を通っていきました。

 心に染み入る、見事な定期演奏会でした。
 ステキな演奏をありがとう!
画像1
画像2
画像3

3月23日 吹奏楽部第20回定期演奏会

 みなさん、こんにちは。
 今日は右京ふれあい文化会館で、吹奏楽部の定期演奏会が行われました。
 3年生を含めたこの代の集大成の一日。演奏は午後ですが、楽器運搬や音だし、会場との最終調整など、午前中から大忙し。でも、今日のために準備してきたわけですから、忙しさの中にも充実感があふれていました。
 先輩たちも応援に駆けつけてくれて、受付や舞台裏の放送など、見えないところで大きな力を発揮してくれました。
画像1

3月22日 食選力(しょくせんりょく)とは??

画像1
 みなさん、楽しい春休みを過ごしていますか?
 今日は、「食べる」ことについて考えてほしいと思います。
 「食選力」とは、心と体の健康のために、何をどのように『食』べるかを『選』ぶ『力』!
 食べるものを選ぶといっても、様々な視点がありますが、まず「健康」「栄養」を視点としチェックしてみましょう!

 では、食選力チェック!〜京の食育通信より〜
【知識編】
□ 5大栄養素が分かる。
□ 5大栄養素とそれぞれの働きが説明できる。
□ 日常生活で食べる食品を赤・緑・黄に分類できる。
□ たんぱく質を多く含む食品が3つ以上言える。
□ カルシウムを多く含む食品が3つ以上言える。
【意識編】
□ 苦手なものもひと口は食べるようにしている。(または苦手なものはない。)
□ 野菜を食べることを意識して生活している。
□ 栄養バランスに気を付けて食べるようにしている。
□ 基本的に甘い飲み物やお菓子をとりすぎないようにしている。
□ 自分の夢や目標のために、食べることを大切にしている。
【行動編】
□ 朝食は必ず食べている。
□ 朝食に赤・緑・黄の食品をそろえるようにしている。
□ コンビニなどで食べ物を選ぶとき、栄養バランスのことを考えている。
□ 夜食を食べるときは、朝食にひびかない量にしている。
□ 自分の心と身体のことを考えて食べ物を選ぶようにしている。

 いかがですか?
 このチェックを元に、日頃の食生活を見直してみてください。

 それから、食品を選ぶときのポイントとして、「食品表示」の確認があります。中学生になり、自分で考えながら食べる場面や、買い物に行って食品を自分で選ぶことも増えたのではないでしょうか。そんなときに、「食品表示」をチェックする習慣も身につけたいですね。食品の表示には、原材料名や内容量、期限、アレルギー物質の表示などが書かれています。食品を選ぶ時の参考にしてください。

 この春休みは、強い元気な体を作る期間にしましょう!

3月21日 いいねキャンペーン!(3)

画像1
 みなさん、こんにちは。
 いいねキャンペーンの最後は、3年生のいいね!です。

★M先生は、朝に中庭を掃除してくれている。
★クラスのみんな、いつもありがとう。残りの期間もよろしく!
★みんな受験に向けてわからないところを教え合ったり、協力できている。
★先生が勉強を教えてくれてうれしかった。
★先生や友だち、受験まで相談に乗ってくれたり、勉強を教えてくれるなど、支えてくれてありがとう。
★入試直前に、クラスのみんなで赤本を交換し合って、たくさんの応援のコメントをもらえて心強い励みになりました。
★わからないところを毎回理解できるまで教えてくれるO先生ありがとう!
★クラスの友だちへ、いつも勉強を教えてくれたり仲良くしてくれてありがとう。みんながいるから受験勉強も頑張れています!お互いに支え合いながら、この冬を乗り切れるように頑張ろう!
★自分が困ってたら助けてくれた友だちや先生、ありがとうございました。
★受験支えてくれてアリガト。
★いつもあいさつをしてくれる部活の後輩、ありがとう!練習ガンバレ!
★いつもあいさつしてくれてありがとう!授業楽しくしてくれてありがとう!いっぱい話したり、いろんなことを教えてくれてありがとう!
★いつも仲良くしてくれてありがとう!卒業まであとちょっとしかないけど、一緒にいられる時間を大切にしようね。みんながいたから中学校生活すごく楽しかったよ。本当にありがとう。
★毎日一緒に登校してくれるだけでうれしい!
★受験勉強で気持ちが沈むときもあるけど、いつも楽しい雰囲気を創ってくれてありがとう!
★受験でピリピリした雰囲気の中、一発芸をして和ませてくれてありがとう。
★いつもわかりやすく、面白い授業をしてくださりありがとうございます。卒業までよろしくお願いします。
★3年生が仮引退してから部活を引っ張ってくれてありがとう!1年生も2年生も先輩として慕ってくれてうれしかったです。受験が終わって、またみんなと部活をするのがとても楽しみです。3月の定期演奏会、最高のものにしましょう。
★いつも一緒にいてくれてありがとう。学校を休んだとき、LINEをくれて心配してくれてありがとう。高校離れても仲良くしてね!

 しんどいときに助けてもらったことは忘れないよね。
 その優しさ、いつまでも大切に!

3月19日 令和5年度修了式(2)

 続いて、
★生徒指導担当F先生
 明日から春休みが始まります。その春休みに向けて、みなさんに心がけてほしいことを2つ話したいと思います。
 1つ目は「やさしさ」です。先ほどの話の中に「先輩としての大きな背中」の話がありました。先輩の背中というのは大きいですね。地域の小さい子どもにとっては、みんなの背中はすでにとても大きな背中なんです。だからみんなの言動が心に残ります。ときには刺さります。「やさしさ」をもって地域で過ごしてほしいと思います。
 もう1つは「スタートするための準備」です。僕はスポーツが好きなので、ワールドカップやWBCなんでも見ます。そのときに思うのは、「初戦をどう迎えるか」が大きなポイントになることです。そして、その初戦はたくさんの準備をする時間があります、だからその準備期間をいかに有効に過ごすかで、初戦とそれに続く試合が変わってくるのです。
 みんなの次の1年を左右するこの春休み。この春休みを大切に過ごして、次の学年に上がる準備を、しっかりしてほしいと思います。

 そのあとは、みんなで大掃除!
 1年間お世話になった教室を中心に、今まで使ってきた場所をみんなでピカピカにしました!
 そして、クラス最後の学活。
 クラスで過ごす最後の時間を楽しみましたね。

 さて、明日から春休みです。
 「良い準備をしよう!」
 「試合は始まるまでの準備で決まる」
 来年度、良いスタートを切るために、チャレンジ精神をもってこの春休みを過ごしてください!
 みなさん、充実した春休みを!
画像1
画像2

3月19日 令和5年度修了式

 みなさん、こんばんは。
 今日は修了式です。
 3年生が卒業した体育館で、1・2年生が令和5年度の修了式を行いました。
 最初は表彰。部活動だけでなく、習字や絵画など太中生はたくさんの力を持っていますね。みんなで、温かく表彰を行いました。
 
 そして、
★生徒会代表Yさん
 みなさんはこの1年間をどのように過ごすことができましたか?自分の目標を達成することはできましたか?私は自分の目標である「大きなことでも小さなことでも一生懸命取り組む」を達成できたと思います。例えば体育大会では、学年やクラスを超えて他学年とも協力することができたり、合唱コンクールではクラスで一致団結して良いものを作ろうと一生懸命になることができたことです。また、早寝早起きするなど、小さな目標も達成することができたと思います。私は、この達成できたことを自分の自信に変えて、また新しい目標に向かってチャレンジしていきたいです。
 みなさんは4月から新しい学年へと進級します。1年生は初めての後輩ができて先輩へ、2年生は最高学年である3年生となります。今までできなかったたくさんのことに挑戦してみてください。挑戦していく中で、苦手だなと思うことも出てくるかもしれません。そんなときは、この1年で積み上げた自信を力に変えてチャレンジしてみてください。そのチャレンジが成功しても失敗しても、その後の自分の力になると思います。これからの1年を、後悔がなく終われるように過ごしましょう。

と話をしてくれました。
画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/5 春季休業最終日
京都市立太秦中学校
〒616-8167
京都市右京区太秦多藪町14-144
TEL:075-872-0037
FAX:075-872-9003
E-mail: uzumasa-c@edu.city.kyoto.jp