京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/08
本日:count up7
昨日:157
総数:890630
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:『自ら考え行動し、協働できる生徒の育成』〜つながりを意識した学校〜  目指す生徒像:「周りの意見に耳を傾け、自分の考えを適切に伝えられる生徒」

2月9日 図書館だより 如月発行

画像1
 みなさん、こんにちは。
 学校司書のT先生から「図書館だより 如月」が届きました。
 いつも太中図書館の情報をたくさん教えてくださってありがとうございます!

 メッセージもいただきました。
 「先日の図書委員会では、3年生から一言発表してもらいました。
 ・利用者が多く、程よく和気あいあいとした雰囲気の図書館で嬉しかった。
 ・楽しく本のことが話せて、楽しい活動でした。
 ・みんな優しく仕事を教えてくれて、うれしかったし楽しかったです。
 ・今まで本に関心がなかったけれど、興味が出てきてよかったです。
 こんな感想を話してくれて、うれしく思いました。
 昨年度は学年別の開館でしたが、今年度は通常の全学年開館だったこともあり、利用者が増えたようです。今後も、利用者が楽しんでくれるイベントや展示に励みたいです。
★【本の福袋】の貸出を始めました。
 どんな本が袋に入っているかわからないので、ドキドキしますよ。昼休みに来館してくれたみんなが選んでくれた本が入っています。
★絵本を入荷しました。
 長く読み継がれてきた名作を中心に展示しています。今読むと、小さいころに読んだ感動ははもちろん、さらに深いメッセージを感じるかもしれません。後書きや作者のプロフィールを読むのもおススメです。」
とのこと。
⇒ 図書館だより如月

 楽しく魅力的な場所になるように、いろんな工夫をしていただいています。
 本当にありがとうございます!
 本の福袋や絵本、入って右のコーナーにあるので、見てください!

2月8日 第1回中学校給食レシピアイデア!(2)

画像1
 今日の給食について、図書委員長のMさんが紹介してくれました。

 今日の給食は、「第1回 中学校給食レシピアイデア募集」で最優秀賞に選ばれた、S中学校2年生のレシピアイデアをアレンジした「大根と鶏肉のあんかけ」が登場します。
 レシピアイデアについて受賞者からのコメントです。
 「2月のメニューなので、寒い冬に体が温まるしょうがを使ったあんかけの料理にしました。冬が旬の野菜と、価格が比較的に安い鶏肉を使い、僕たち中学生が好きそうな味付けにしました。食べたときに少しでも美味しいな、温まるな、と思ってもらえたらうれしいです!」
 今年のレシピアイデア募集には、事前に各校で選考のうえ応募された81点の中から、最優秀賞 2点・佳作 5点が選ばれました。

 中学生のレシピアイデアが採用されるんですね!
 これからどんな給食が出てくるのか、楽しみですね!
 Mさん、紹介してくれてありがとう!

2月8日 小中合同あいさつ運動、あと1回です!

画像1
 「おはようございます!」
 児童会役員と生徒会役員が共同で行ってきた小中合同あいさつ運動も、来週の木曜日が最終回となりました。
 「あいさつの輪を広げよう!」
と取り組んでくれました。
 太中校区に大きなあいさつの輪を育てていきましょう!

2月8日 いよいよ私立入試目前!〜進路だより「羅針盤」No,58〜

画像1
 みなさん、おはようございます。
 私学入試が目前に迫ってきました。今週の土曜日からです。

★私学入試2週間前
 入試に向けては勉強だけでは不十分です。栄養,休養,睡眠も体調を整えるためには大切です。もうすでにしっかりと学習は積んできていると思います。ここからは体調管理に重きを置きながら、日々の過ごし方を考えてください。
 毎日きちんと食事をとり、時には休養を取りながらしっかりと勉強し、きちんと睡眠をとり、規則正しい生活リズムを身に付けていき、試験本番を万全の体調で迎えられるようにしよう!
 こうして健康に留意して過ごしていても、もし、受験当日37.5度以上の発熱等の体調不良がある場合は、日を改めて追試験を受けたり、別室受験になるなど、それぞれの高校で状況に応じた対応が取られます。ですから、もし発熱などの症状があれば、まずは受診をして「受験に行くことはできるか?」を聞いてください。そして、お医者さんの診断を中学校に連絡してください。高校には中学校から連絡して相談し、その内容を中学校からお家に伝えます。

 その他の確認事項です。
□ボタン・校章・スカートやズボンなど、服装は整えてある。
 (学校によっては、換気の関係で防寒着の着用が許可される場合がありますが、大きなロゴがある防寒着はNGです。)
□受験番号は生徒手帳にひかえた。
□公共交通機関を使っての受験校への行き方は確認できている。
□集合時間を確認し、余裕をもって到着できるように当日のスケジュールをたてた。
□持ち物を確認し、必要なものを準備した。受験票を絶対になくさない!忘れない!
※高校から送られた注意事項などのプリントやメール、ホームページは隅々まで熟読しておこう。
※不安なことや疑問点があれば、自分で判断せずに担任の先生などに確認しよう。
⇒ 進路だより58

2月7日 石川県内の全小中学校が再開〜同級生との再会に笑顔〜

 みなさん、おはようございます。
 能登半島地震で大きな被害を受けた石川県輪島市で6日、市立小中学校7校の児童生徒が登校を再開し、「地震で休校した県内の公立小中学校は、これですべて再開されました。」
 被災して校舎の安全が確保できていなかったり、避難所として使われたりしていて、なかなか再開の目処が立たず、大変だったそうです。でも、高校の教室を借りて、その教室を避難所に使っている方には体育館に移動してもらって、など、小中学生のためにたくさんの人が力を出し合ってくださいました。
 そして
 「友達と会うのが楽しみ。」
 「知っている友達も避難してしまったので、新しい友達ができたら。」
と学校の再開に期待して登校。6日は本格的な授業はなく、レクリエーションやプリント学習などが行われ、
 「いろいろな学校の子と探検ができて楽しかった。」
 「久しぶりに友達に会えて楽しい。会うとやっぱりテンションが上がる。」
 「地震は怖かったけど、頑張らんとなと思った。」
 「オンラインで話すより、直接会った方がやっぱりいい。クラスの再編で話したことない人とも同じクラスになったので、これから仲良くなりたい。」
と笑顔を見せていたそうです。
 先生たちも
 「何とか環境を整え、子供たちが来られたところを見られてうれしい。」
と話しておられました。
 こうして一緒に過ごすことで、笑顔が増えていくといいですね。

 たくさんの不安を抱えながらの日々です。まだ断水している地域もあります。
 入試に向けて必死に勉強している中学3年生もいます。
 こうして懸命に頑張っておられることを忘れないこと。
 “どんな様子かな?”と気にかけること。
 そんなつながり、大切にしたいですね。
画像1画像2

2月6日 第1回中学校給食レシピアイデア!

画像1
 今日の給食は、「第1回 中学校給食レシピアイデア募集」で最優秀賞に選ばれた、A中学校2年生のレシピアイデアをアレンジした「ヤンニョム厚揚げ」が登場しました。
 レシピアイデアについて受賞者からのコメントです。
 「部活動などで活発に動く中学生には、タンパク質が必要だと思ったのでタンパク質の豊富な厚揚げを使用しました。特に運動をする人は大事な栄養素のひとつなので、ぜひこの「ヤンニョム厚揚げ」を食べてタンパク質をとってください!」
とのことです。
 今日の昼食時に、生徒会副会長のNさんが紹介してくれました。
 レシピアイデア募集のメニューは、8日にも登場するそうです!お楽しみに!

2月6日 3年生最終の評議専門委員会・そうじクラブ

 みなさん、こんばんは。
 3年生の最後の評議専門委員会でした。3年生から一言ずつ話してもらい、1・2年生がバトンを受け継いで次の太中を築いていく決意を新たにしました。
 その後、1・2年生で3月の締めくくりに向けて活動しました。
 3年生のみんな、お疲れさまでした!
 そして、ありがとう!
画像1

2月5日 1年京都市観光案内パンフレット完成!

画像1
 12月の校外学習で京都市の名所を巡り取材をしてきた成果をまとめた
 「京都市観光案内パンフレット」
がついに完成!1年生各クラスに置かれています。
 小学校の作品展が2月下旬に実施されるので、そこにも出品しようとただいま計画中です。
 ステキなパンフレットを作ってくれてありがとう!

2月5日 今週の太中予定と小中合同あいさつ運動

画像1
 みなさん、こんにちは。
 今日の朝は雹が降ったりしてどんな一日になるか心配しましたが、少しずつ天候も回復してきました。(雨はまだ降っていますが)その中で、小中合同あいさつ運動を行ってくれました!児童会役員のみなさん、生徒会役員のみなさん、ありがとう!
 また、コロナやインフルエンザの感染が拡大!今週末の私学入試や2週間後の1・2年第4回定期テストが控えています。みなさん、感染対策はしっかり行いましょう!

 さて、今週の太中予定は、
 6火 評議専門委員会・そうじクラブ(3年最終)
 7水 月1美化点検
 9金 私学入試前日打合せ
10土 私学入試(1)
11日 私学入試(2)
12月祝 私学入試(3)

 私学入試に挑む3年生、健闘を祈っています!ガンバレ〜
 今週も充実した1週間に!

2月2日 1組「小さな巨匠展」に行ってきました!

画像1
 この「小さな巨匠展」は、コロナ禍でも実施していましたが、学校単位での鑑賞は控えてきました。でも、今年はコロナが5類に移行して規制がなくなり、他校の作品鑑賞ができる機会なので1組みんなで鑑賞に行くことができました。全市の育成学級の生徒が出展している作品を鑑賞して、自分と違う他の人の良い点を見つけ、それを吸収していく良い機会になりました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立太秦中学校
〒616-8167
京都市右京区太秦多藪町14-144
TEL:075-872-0037
FAX:075-872-9003
E-mail: uzumasa-c@edu.city.kyoto.jp