京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/09
本日:count up13
昨日:118
総数:891205
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:『自ら考え行動し、協働できる生徒の育成』〜つながりを意識した学校〜  目指す生徒像:「周りの意見に耳を傾け、自分の考えを適切に伝えられる生徒」

6月29日 1年校外学習(8)

画像1
 各班に分かれて、真剣に話を聞いています!

6月29日 1年校外学習(7)

画像1画像2
 いっぱい教えてもらいました!
 丁寧に話してくださって、ありがとうございました!

6月29日 1年校外学習(6)

画像1画像2
 熱心に話を聞き、メモを取っています!

6月29日 1年校外学習(5)

画像1画像2画像3
 ワクワク、ドキドキ!

6月29日 1年校外学習(4)

画像1
 こちらも無事到着!
 立派な部屋で、説明会が始まります!

6月29日 1年校外学習(3)

画像1画像2画像3
 無事到着しました。5組Hさんが挨拶をしてくれました。
 そして、説明が始まりました。

6月29日 1年校外学習(2)

画像1画像2
 いよいよ出発!
 何時の電車に乗るか、相談しながら向かってます。

6月29日 1年校外学習(1)

画像1画像2画像3
 みなさん、こんにちは。
 1年生校外学習当日です。企業への移動中の様子が届きました。
 
 「最終バスまで自分たちで協力して辿り着きました。何のバスに乗るまできちんと調べられていて、頼もしいです。」

6月29日 1年華道教室

 みなさん、こんにちは。
 昨日、昨年度に続いて1年華道教室を行いました。
 今年度も、洛陽未生流(らくようみしょうりゅう)の先生を講師に招いて、生け花について学びました。洛陽未生流では、剣山の奥側に「真(しん)」左側に「副(そえ)」手前に「控(ひかえ)」とよばれる草木を差します。その「真」「副」「控」の三角形の中に花を生けます。今回は真・副に姫ガマ、控に旭ハランを、花にひまわり、ケイトウを用いました。生徒たちは花や草木の一つ一つの表情を見ながら、その花が美しく見えるようにじっくりと考え、丁寧に生けていました。
 そして、完成した花は一人ずつ写真を撮りました。同じ花材のはずなのに一つ一つ雰囲気が違っていて、それぞれの良さがありましたね。感想を聞いてみると「2時間だけだったけど、とっても楽しかった」「花が好きになった」「伝統文化に触れられて良かった」という声がありました。

 1年2組のTさんのお礼の言葉を紹介します。事前に挨拶文を用意せずに、今日の体験をしたそのままの気持ちを言葉にしてくれました。(スゴい!)
 「今日は華道体験をさせていただき、ありがとうございました。普段では体験できないことをさせていただきました。僕もこの華道体験をしてお花に興味を持ったので、お花に触れる機会をもっと作っていきたいと思います。」

 来ていただいた講師のYさんは、
 「みんな一生懸命、熱心に取り組んでくれました。おかげで、私たちも気持ちよく楽しく取り組むことができて、とてもうれしい一日になりました。昨年度も感じましたが、太秦中学校の生徒さんは、ステキな子どもたちですね!」
とおっしゃっていましたよ。

 貴重な一期一会になりました!
画像1
画像2
画像3

6月27日 1年校外学習(企業訪問他)に向けて(3)

 明日は、午前中は企業訪問。そして午後は、1カ所神社仏閣など京都の名所に訪問し、映え写真を撮影。その写真は校内でフォトコンテストを行います。
 午後は、班別に計画を立てた行程を協力して行動します。
 この校外学習の目的は、
★働くこと・お金を稼ぐとはどういうことなのか,大切なことは何かを考える機会とする。★そして、集団行動を通して,思いやり及び公共のマナーを学ぶ。
です。先生たちは、
 「もう中学生だから自分たちで立てた計画を、自分たちで協力して実行してほしい!」
とは思うものの、はじめてのおつかいに出かける我が子たちを送り出す気持ちです。
 「何か困ったことがあったら、学校に連絡しておいで!」
と、生徒たちには10円玉を数枚もってくるように話し、何かあったときのためにそれぞれ京都市内に分散して待機しています。
 また、公衆電話が最近見かけないことを考えて、『こども110番の家』についても話しました。こども110番の家とは、日本で行なわれている子どものための緊急避難所のことで、『こども110番の家』という緑色のプレートが出ています。また、コンビニでは『セーフティステーション活動』として「地域社会への安全・安心に貢献するお店づくり」を目指した自主的な取組もされています。困ったことが起きたらそうしたところに相談して、太秦中学校(075−872−0037)に連絡するように話しています。

 安全で、たくさんの学びのある校外学習になるように、みんなで全力を尽くしましょう!
 「ここからステップUP」(by文化委員会)
画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立太秦中学校
〒616-8167
京都市右京区太秦多藪町14-144
TEL:075-872-0037
FAX:075-872-9003
E-mail: uzumasa-c@edu.city.kyoto.jp