京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up8
昨日:136
総数:888279
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:『自ら考え行動し、協働できる生徒の育成』〜つながりを意識した学校〜  目指す生徒像:「周りの意見に耳を傾け、自分の考えを適切に伝えられる生徒」

6月27日 1年校外学習(企業訪問他)に向けて(3)

 明日は、午前中は企業訪問。そして午後は、1カ所神社仏閣など京都の名所に訪問し、映え写真を撮影。その写真は校内でフォトコンテストを行います。
 午後は、班別に計画を立てた行程を協力して行動します。
 この校外学習の目的は、
★働くこと・お金を稼ぐとはどういうことなのか,大切なことは何かを考える機会とする。★そして、集団行動を通して,思いやり及び公共のマナーを学ぶ。
です。先生たちは、
 「もう中学生だから自分たちで立てた計画を、自分たちで協力して実行してほしい!」
とは思うものの、はじめてのおつかいに出かける我が子たちを送り出す気持ちです。
 「何か困ったことがあったら、学校に連絡しておいで!」
と、生徒たちには10円玉を数枚もってくるように話し、何かあったときのためにそれぞれ京都市内に分散して待機しています。
 また、公衆電話が最近見かけないことを考えて、『こども110番の家』についても話しました。こども110番の家とは、日本で行なわれている子どものための緊急避難所のことで、『こども110番の家』という緑色のプレートが出ています。また、コンビニでは『セーフティステーション活動』として「地域社会への安全・安心に貢献するお店づくり」を目指した自主的な取組もされています。困ったことが起きたらそうしたところに相談して、太秦中学校(075−872−0037)に連絡するように話しています。

 安全で、たくさんの学びのある校外学習になるように、みんなで全力を尽くしましょう!
 「ここからステップUP」(by文化委員会)
画像1

6月27日 1年校外学習(企業訪問他)に向けて(2)

 みなさん、こんにちは。
 1年生は、明日は校外学習で企業訪問をします。その質問内容が届きましたので、お知らせします!
 班で企業で質問する内容を相談しました。ちゃんと企業の理念や目的などを調べました!その上で質問内容を考えたので、どれも『なるほど〜』と思う質問ばかり。ちょっと読んでみてください。

 共通質問は次の4つ。
Q.「お金を稼ぐ」のに大切なことって何ですか。
Q.働くってどういうことですか。
Q.今の私たちがやっておいた方がいいことって何ですか。
Q.稼いだお金はどのように使うといいですか。

 そして、
★オムロン株式会社
Q.一番人気の商品は何ですか。
Q.コロナ禍は売り上げなどに影響はありましたか。
Q.今まで一番苦労された商品は何ですか。
Q.これからの社会を見て,つくろうと思うものはありますか。
Q.どのような思いで商品をつくっているのですか。
Q.1つの商品をつくるのにどれくらいの時間や労力が要りますか。
Q.会社に入ったら挨拶は必要ですか。

★ローム株式会社
Q.2018年,2019年は特に利益が高かったと思いますが,何かあったのですか。
Q.イルミネーションについて,大変なことやこだわりを教えてください。
Q.一番の人気商品は何ですか。
Q.ここで働くにはどのような技術が必要ですか。
Q.なぜこの仕事に就いたのですか。
Q.勤務時間や勤務形態を教えてください。

★黄桜 伏見蔵
Q.新商品を開発するのに,どれだけの時間や労力,コストがかかりますか。
Q.キャラクターはなぜカッパになったのですか。
Q.おすすめ,お気に入りの商品はありますか。
Q.伏見に酒蔵が多いのはなぜですか。
Q.こちらへ就職した理由を教えてください。
Q.仕事は楽しいですか。
Q.1本のお酒をつくるのに,どれだけの人が関わっているのですか。

★株式会社京進
Q.フードサービス事業に参入,多くの分野へ事業を展開していますが,きっかけは何だったんですか。
Q.海外への進出を果たされていますが,具体的にはどういったことをされていますか。
Q.おすすめの勉強法を教えてください。
Q.モチベーションの上げ方、キープのしかたを教えてください。
Q.どのような人が採用されますか。
Q.この会社に就職した理由や,働きがいを教えてください。
Q.あなたにとってお金とは何ですか。

★京セラ株式会社
Q.稲森さんはなぜ京都に創立させたのですか。
Q.7万人もの人で働くことで,大切にしていることはありますか。
Q.ファインセラミックスを作ろうとしたきっかけはありますか。
Q.一番の人気商品は何ですか。
Q.これからの社会を見て,つくろうと思っているものはありますか。
Q.ここで働くにはどのような知識が必要ですか。
Q.どのようなことを考えて商品をつくっていますか。
Q.仕事をしていての苦労ややりがいを教えてください。

★京福電気鉄道株式会社
Q.ワンマン運転をどのように実現させているのですか。
Q.社員の方も多くは京福電鉄を利用しますか。
Q.戦時中,戦後まもなくの中,どのように会社を立ち上げたのですか。
Q.他の電鉄にはない,京福電鉄の魅力を教えてください。
Q.環境保全に対して努力しておられることは何ですか。
Q.京福電鉄に就職した理由を教えてください。
Q.一日の売り上げはどれくらいなのですか。
Q.仕事のやりがいを教えてください。

 それぞれの会社についてしっかり調べているのがよくわかり、『この会社だからこれを聞きたい!』と思うものばかりです。
 「関心を持って質問してくれている!」
と感じれば、相手は
 「しっかりその気持ちに応えたい!」
と思うもの。相手の情熱を引き出す質問揃いで、どんな風に答えてくださるのか?!とっても楽しみですね。
画像1

6月27日 1年校外学習(企業訪問他)に向けて

画像1
 みなさん、こんにちは。
 1年生は、明後日の校外学習(企業訪問他)に向けて、最終打合せ会を開きました。
★持ち物
★それぞれの役割(インタビュアー、お願いしますの挨拶、お礼の挨拶、写真担当、時計担当等)
★朝は何時にどこに集合?
★逆方向には乗らずにすむ?
★乗換はある?
★乗換の仕方は大丈夫?
★バスや電車を降りて,どっちに向いて歩くの?
など、詳細にわたって打ち合わせました。

6月27日 これはアジサイ?

画像1画像2
 アジサイだと思いますよね!でも、実は違うのです。
 実は「ボタンクサギ」という、中国南部原産で冬に葉を落とす落葉性の低木のようです。(2年前にA先生に教えてもらいました。)あまりにアジサイに似ているので、私のようにアジサイだと思っている人は多いのではないでしょうか?
 この花は、正門を入った北側(グランプリ広場の南側)に咲いています。今は一輪だけですがいよいよ咲き始めました。調べてみると、
 『開花時期は梅雨時から夏にかけて、ピンク色の小花がボール状にまとまって咲きます。花にはかすかな芳香があり、葉っぱは大きな丸形で、先端が少しとがります。色は濃い緑色で、もんだりこすったりすると一種独特なニオイがします。ボタンクサギは漢字では「牡丹臭木」と書き、クサギは日本でも古くから親しまれている植物です。』
と書いてありました。
 この梅雨らしくない6月ですが、アジサイやボタンクサギなどの花が美しく咲いてくれることを楽しみにしています。

来週の太中予定

画像1
 みなさん、こんにちは。
 梅雨なのに真夏のような気温、そして梅雨だけに湿気もあるという、何とも困った天気です。その中で、授業・部活動とはつらつと頑張るみんなはスゴいです!
★こまめな水分補給
 「喉が渇く前に一口!」
★暑いときは無理しない
★涼しい服装にする
★風通しを良くする
など、自分でできる熱中症対策は積極的にしておきましょう!

 では、来週の太中予定
 来週金曜日から7月です!
27月 午後眼科検診(1年、3ー2・4・6・7)
    放課後色覚検査(1−6)
    預かり金再引き落とし日
28火 1年華道教室
    3年非行防止教室
    放課後1年色覚検査予備日
29水 1年校外学習(企業研修他)
 1金 1組合同球技大会

 来週も充実した1週間に!

6月24日 陸上夏季大会(3)

画像1画像2
 先日行われた陸上夏季大会の結果をお知らせします。

【男子の部】
●200m 3年Kさん 8位入賞
●110mハードル 3年Hさん 2位 ⇒ 府大会進出
●棒高跳 3年Sさん 優勝 ⇒ 府大会進出
●三段跳 3年Gさん 優勝 ⇒ 府大会進出
★総合 10位

【女子の部】
◆1年100m 1年Kさん 3位 ⇒ 府大会進出
◆100mハードル 3年Tさん 8位
◆100mハードル 3年Hさん 7位
◆四種競技 3年Kさん 2位 ⇒ 府大会進出
◆棒高跳 3年Tさん 2位 ⇒ 府大会進出
◆走高跳 3年Oさん 7位
◆円盤投 3年Fさん 8位
◆低学年リレー 4位 ⇒ 府大会進出
  2年Uさん‐1年Kさん‐1年Mさん‐2年Kさん 
★総合6位

 太中の先陣を切ってくれた陸上部、素晴らしい結果でした!
 みんなの努力の結晶です。府大会も楽しみにしてますよ!
 いよいよ始まった夏季大会、みんなで楽しんで頑張りましょう!

6月24日 生徒総会「太中国会」(3)

 締めくくりは、各クラスから学級目標の発表!
 どのクラスも、個性あふれた素晴らしい学級目標でしたね。
 『百花繚乱』を学級目標にしていたクラスがありましたが、正に
 『多方面から優秀な人物が現れ、多数の目を見張る業績や作品が誕生し活気があること』
という百花繚乱の意味通りの学級目標発表でした。

 評議専門委員会が学年・クラスを結び、学年・クラスがそれぞれの個性を活かした取組を進めていく。評議専門委員会の縦軸と各学級の横軸で、壮大な広がりのある太秦中学校が目の前に広がっていくようでした。
 学校の主人公は生徒一人一人です。みんなが過ごしやすく魅力あふれた太中を、みんなのちからで築いていきましょう!
画像1
画像2
画像3

6月24日 生徒総会「太中国会」(2)

 続いて、質疑応答の内容を紹介します。
【本部執行部へ】
★昼放送でクイズ大会などの企画をしてほしいです。
⇒やってほしい企画があれば、意見ボックスに入れてください。検討します!
★昼放送で流れる曲が偏っていると思うのですがどうですか。
⇒CDボックスに入っているCDが少ないので、どうしても偏りが出てしまいます。流してほしい曲があれば、どんどんリクエストしてください。
【評議会へ】
◆ゲーム感覚でできる企画をしてください。
⇒色別マスコットやうずたまくんを使って企画したいと思います。
◆いいねキャンペーンを貼りだしてほしいです。
⇒書いてくれた紙を集めて、何かの形にして貼り出そうと思います。
【生活委員会へ】
▲靴下の色の追加はありますか。
⇒現在検討中です。もうしばらくお待ちください。
【体育委員会へ】
●昼休みに体育館開放をしてください。
⇒いつからするか、クラス毎にするかなど、詳しいことはまだ決まっていないのですが、企画しています。
●応援団を作ってください。
⇒応援団の要望は昨年度もありました。コロナの感染状況を見ながら考えていきたいと思います。
【保健委員会へ】
★新聞の内容を具体的に教えてください。
⇒「豆知識を取り入れてはどうか」という意見もいただきました。web化の意見も出たので、ロイロノートなどを使い具体化していく予定です。
★「窓を開けよう」を流してほしいです。
⇒窓を開けようという意識をもつきっかけにもなり、今年度の目標である「換気を当たり前にする」ことにもつながるので、昨年度以上に流す予定です。
【文化委員会へ】
◆毎月の目標はどこに掲示してありますか。
⇒1年生は南校舎の東階段2〜3F踊り場、2年生は北校舎1Fの掲示板、3年生は南校舎西階段の2〜3F踊り場です。
◆「太秦文化の日」は見るだけでなく、自分たちもやりたいです。
⇒ここ数年はコロナの影響で舞台鑑賞のみでしたが、今年度は自分たちで創り上げていく方向で考えています。積極的に参加してください。くわしくは、決まり次第お伝えします。
【図書委員会へ】
▲学級文庫の本のアンケートはする予定ですか。
⇒1学期中に、クラス別でアンケートを取って、その結果を基に学級文庫の本を選ぼうと思っています。
▲図書室内の本のマップを作ったらいいと思います。
⇒今後の委員会活動の中で、図書室のどこに何が置いてあるかをまとめたマップをつくろうと思います。
【美化安全委員会へ】
●ほうきが痛んでいるので替えてほしいです。
⇒痛んでいるものは、次回の委員会の後で交換します。
●校舎の壁のペンキ塗りは行わないんですか。
⇒できるのであれば長期休みなどにしたいと思います。夏休みは熱中症などの関係でできないかもしれませんが、できそうな時期があれば是非手伝ってください。

 どの質問も、
 「太中をもっと楽しく、みんなにとって過ごしやすい場所にしたい!」
という想いにあふれたものばかりでした。
 答える本部執行部のみんなも、答え甲斐のある前向きないい質問ばかりでうれしかったことと思います。
画像1

6月23日 生徒総会「太中国会」

 みなさん、こんにちは。
 今日5・6限は生徒総会。議長、提案者、代表質問者、学級目標発表者、そして参加者、すべての人の協力で、素晴らしい生徒総会でした!
●前で話した人の見事な発表力
◆そして、それを引き出す見事な聴く力
 話す人、聴く人、両者の力のコラボ!みんながかっこよかったですね〜!

 「みなさん、こんにちは。先ほど議長さんから説明があったように、生徒総会とは、太秦中学校の生徒会活動について一人一人が考え討議し、これから取り組んでいく内容をみんなで決定する場です。5月末から各クラスでの議案書検討会が始まり、そこでたくさんの意見を出してもらいました。今日はそれを元に、各委員会の活動内容やそれに対する意見や考えをみんなで共有し、深く考える場にしたいと思います。今、コロナ禍で集まる機会が少なくなってしまっているのですが、この生徒総会という大きな場で、2・3年生が同じ体育館に集まれる時間が持てたことをうれしく思います。1年生はリモート参加の形ですが、同じ太秦中学校の生徒として一丸となってこの学校をより良くしていきましょう。」
 生徒会長のTさんの言葉を皮切りに、生徒総会がスタートしました。
画像1
画像2

6月23日 「合唱曲、どれがいいかなぁ!」

画像1
 9月の合唱コンクールに向けて、候補曲選びが始まっています。
 「今の曲、テンポいいし歌いやすそう!」
 「これ、先輩が歌ってたって聞いた!」
 「やっぱり難しい曲選ばな!」
 「いやいや、うちらに合った曲が一番!」

 今のクラスで歌う、最初で最後の曲です。
 『一期一会』の曲との出会い、楽しみですね。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
京都市立太秦中学校
〒616-8167
京都市右京区太秦多藪町14-144
TEL:075-872-0037
FAX:075-872-9003
E-mail: uzumasa-c@edu.city.kyoto.jp