京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/30
本日:count up106
昨日:278
総数:889327
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:『自ら考え行動し、協働できる生徒の育成』〜つながりを意識した学校〜  目指す生徒像:「周りの意見に耳を傾け、自分の考えを適切に伝えられる生徒」

5月23日 1年生『なにごとにも○○○!』

画像1画像2
 みなさん、こんにちは。
 南校舎掲示板に、1年生の文化委員が5月目標を掲示してくれています。
 その目標は、『なにごとにも○○○!』
 “頑張ろう!”とする気持ちにあふれた目標です。
 1年文化委員の代表Hさんにお話を伺いました。
Q「どんなことを考えてこの目標にしたのですか?」
A「中学生になって1ヶ月経ちました。今の“どんなことにでも挑戦(try)しよう”気持ちを大切にしたい!と、文化委員会で考えてこの目標にしました。みんなで、“何事にもtryする心”を育んでいきたいと思います!」
 素晴らしい!
 是非この目標を達成して、6月を迎えましょう!

 そう言えば、今日の心電図検診は、とってもテキパキと行動できたそうですね。
 検診に来てくださった方たちも、保健室のK先生も大絶賛でした!
 「保健室前に集まってくれたときには、この検査の流れをきちんと把握・理解してくれていました。だから、とてもスムーズに進行できて、予定より1時間も早く終わりました。さすが中学生!」
 tryしてますね〜!

来週の太中予定

画像1
 みなさん、こんにちは。
 1年生も中学校の授業のペースに慣れてきた頃でしょうか。
 「第1回定期テスト」も少しずつ近づいてきました。
 日時は、6月15日(水)〜17日(金)の予定です。それに伴い、6月8日(水)からテスト1週間前なので、部活動を停止してテスト勉強に取り組みます。
 “まだ大丈夫!”
と思っているかもしれませんが、ゴールデンウィークからもう2週間が経ったことを考えると、月日の流れの速さは侮れませんよ。
 そのためにも、まず毎日の授業を大切にしましょう!

 では、来週の太中予定
23月 学級写真販売(1)
    1年心電図
    教育相談(4)
24火 学級写真販売(2)
    教育相談(5)
25水 内科検診(3−2・3、2年全クラス、1年全クラス)
26木 水着申込〆切

 来週も充実した1週間に!   
    

預かり金振替予定表について

 先日配付しました「預かり金振替予定表」はこちらからどうぞ。
 ⇒ <swa:ContentLink type="doc" item="137021">1年1組</swa:ContentLink>
   1年2〜6組
   <swa:ContentLink type="doc" item="137023">2年1組</swa:ContentLink>
   2年2〜6組
   <swa:ContentLink type="doc" item="137025">3年1組</swa:ContentLink>
   3年2〜8組

5月20日 生徒総会に向けた学級討議

 今日の6限は、生徒総会に向けた学級討議を行いました。各クラスの評議員からの説明の後、議案書審議が始まりました。
 「これから、各委員会からそれぞれの取り組みについて説明します。その内容を聞き、この後配布するPMIシートという紙に、Pはプラスポイント、Mはマイナスポイント、Iは、こうしたら面白い!という案の3点を個人で書いて下さい。そして、そのシートを元に、班で意見をまとめてもらいます。放課後には、その班でまとめた意見を各委員会の委員長と学年代表で検討します。生徒総会で意見を発表してもらう人は、その意見を出した人になりますから、責任を持って意見を言いましょう。よろしくお願いします。」
 
 委員が緊張の中しっかり発表して、一人一人がそれに応えてシートに記入し、班でまとめていく。どのクラスも頑張っていました。放課後の検討会も、各委員長と学年代表は、みんなから出た1つ1つの意見に丁寧に目を通していましたよ!
 これからの太秦中学校の未来を築く生徒総会、楽しみにしています。
画像1

5月20日 3年総合「これで君も面接マスター」

画像1
 みなさん、こんにちは。
 3年生は進路学習の一環として、面接について学習を進めています。
 「面接は受験や受検にない場合もありますが、いずれ就職等で直面する課題です。ですから、基本的なところからしっかり学習できるように準備を進めてきました。いざというときに活かせるように、所作の練習や応答内容の整理などに取り組んでいくので、みんな頑張ってほしいと思います!」
と、総合担当のO先生はおっしゃっていました。
 面接についての学習は、合計8時間ほどだそうです。
 充実した時間になりそうですね!

5月19日 1組菜園、何を育てようか?!

 「春菊」
 「オクラ」
 「ナス」
 「キュウリ」
 「ピーマン」
 「スイスチャード」
 「ズッキーニ」
 「万願寺とうがらし」
 出るわ出るわ!
 家で調べてきた人、これオススメ!をネットで見つけた人、みんな楽しそうです。
 さて、一体何を育てることにしたのでしょう?!
画像1

5月19日 茶道部

画像1
 茶道部は、学校支援ボランティアのK先生が教えに来てくださることになりました。
 今日はその初日!
◆茶道の基本
◆ふくささばきの実演と指導
をして頂きました。
 みんな、いい顔をして取り組んでいました。
 「今後、お茶会を実施できるように練習していきます!」
とのこと。
 茶道部、頑張っています!

5月19日 知って広げて深めましょう!

 みなさん、こんばんは。
 教室をのぞいてみると、数々の学びが展開されていました。そのごく一部ですが、紹介します。

★3年社会 アメリカのウィルソン大統領が提案した作られた国際連盟に、なぜアメリカが不参加なの?
⇒ 国際連盟は、平和を守る国際機構としてアメリカのウィルソン大統領が提案し、パリ講和会議で審議され、1920年に成立しました。しかし、アメリカは議会の反対のため不参加でした。
 その理由としてはこのような説があるそうです。アメリカの外交政策は、合衆国の名誉が侵害されない限り外国の紛争に巻きこまれないことが大事であるとされていました。だから、国際連盟加盟は、遠くヨーロッパの紛争に巻きこまれ青年の血を流すこととなるから、合衆国にとって危険なことであるから、国際連盟に参加しないと議会で反対され、不参加となったとのこと。
 社会科のS先生にお話を聞くと、
 「ウィルソン大統領の提案は議会に反対されたわけですが、民衆の力が高まって大統領の意見に反対できるのは国民の側からすると良いことでもあります。このように歴史を一方の側だけから見るのではなく、多様な立場から見て判断できる力をつけてほしいと思っています。」
 「なるほど!」
 新たな文書が発見される中で、歴史認識も塗り替えられていっています。
 歴史の事実だけを記憶するのではなく、このことが起こった歴史的背景を考えたり、その事実を多様な立場から見て判断することを大切にしていきましょう。

★2年美術 和菓子って地域によって違いはある?
⇒ 『季節を表す京和菓子を作ろう!』というテーマで、和菓子作りに取り組んでいます。その中で、今日は和菓子の歴史や地域による違いを学びました。
・江戸
 穀物の粉をひく石臼が普及し、前もち、今川焼、どら焼き、きんつばなど、小麦粉生地のお菓子が多い → 値段も手頃、腹持ちが良い、大量生産できる、色合いは派手
・京都
 京都の風物を映したり、古典文学にちなんだり、雅な銘をもった、米を使った伝統的な上菓子 → 芸術性の高い多様なお菓子、柔らかい色合い
 「京和菓子は、京都に住む生徒たちにとってとっても身近です。折々の季節にふさわしい和菓子があり、生徒たちはその理由もよく知っているほどです。この学習で江戸と京都の違いなどを知る中で、この京都の魅力を再発見してくれたらうれしいなぁ、そう思ってこの教材に取り組んでいます。」
 担当のA先生は、こうおっしゃっていました。
 京都に住む私たちにとってはあって当たり前なのですが、実はとてもステキな魅力あふれる京都。
 これから和菓子の企画書を作成し、オリジナルの和菓子作りを進める中で、京都の魅力に存分に触れていきましょう!

 学ぶって楽しいですね!
画像1

5月18日 1組菜園作り

 1組は、昨年度開墾した場所を整備し直して、菜園を作っています。
 昨年度、管理用務員さんが
 「菜園を作るそうやけど、落ち葉置き場の北のスペースを使えばどうや?水道も近くにあるし。畑そのものを一から作っていく大変さはあるけど、子どもたちには勉強になるのと違うかな。」
と提案してくださって誕生した菜園。
 「今の時代って、自分で作らなくてもお金さえ出せば何でもそろいます。でも、世の中にあるものは、いろんな人が苦労して作ったものばかり。『何かを作るには苦労を伴うもの』ということも知って、物も人も大切にできる人になってほしい。この菜園作りがその契機になればと期待しています。」
と、1組の担任の先生はおっしゃっていました。

 今日は、昨年度の経験がものを言って、作業しているうちに道具の使い方を思いだし、手際もどんどん良くなってきました。
 草引きから始めて、固くなった地面を掘り起こし、ふるいを使って石や草の根、固まった土を取り除いて、・・・と結構大変な作業なのですが、
 「もっとやりたい!」
ととっても積極的に取り組んでいましたね。

 明日は、何を育てるか?!を相談するそうです。
 「この時期に育つ野菜は何かな?」
 「夏休み前には収穫したいね!」
 「じゃあ、どんな野菜がいい?」
 「肥料は何がいいのかな?」
 「水はいつどれぐらいやればいいだろう?」
 ワクワクしますね!
 どんな菜園になるのか、楽しみです!
 ガンバレ、1組!
画像1

5月18日 さわやかな朝

画像1画像2
 みなさん、こんにちは。
 今日の朝は澄んだ青空と色鮮やかな木々の葉で、晴れやかにスタートしました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
京都市立太秦中学校
〒616-8167
京都市右京区太秦多藪町14-144
TEL:075-872-0037
FAX:075-872-9003
E-mail: uzumasa-c@edu.city.kyoto.jp