京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/15
本日:count up73
昨日:158
総数:892008
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:『自ら考え行動し、協働できる生徒の育成』〜つながりを意識した学校〜  目指す生徒像:「周りの意見に耳を傾け、自分の考えを適切に伝えられる生徒」

2月9日 3年私学入試前日の授業

 3年生は今日、私学入試の前日。
 「どんな様子かな?コロナに対する不安も当然あるだろうし・・・」
と思って授業の様子を見に行きました。すると、さすが3年生!心地よい緊張感の中、自分と向き合っていました。

 そして、6時間目は明日に向けての最終打合せ。
 体育館や各教室に分かれて、リモートを活用して行いました。
★校長先生の激励の言葉
 体調管理、特に睡眠・体を休めることの大切さ、そして明日は緊張すると思うけれど、最善を尽くすこと。それが結果につながっていく。
★進路主事M先生の諸注意
・受験票のチェックを(他の受験票と間違えないように)
・受験番号を生徒手帳に控えておく
・友達を待たずに時間になれば出発!
・シャーペンは壊れることあり 鉛筆を持参しておこう!
など。
 詳しいことは「羅針盤」に書いてあります。よく読んでおきましょう!
★最後に、学校毎の打合せ
 学校によって、それぞれ注意事項があります。
 「羅針盤」と「高校からの注意事項」
をしっかり読んで明日に備えましょう!

 みんなの悔いのない奮闘を、太中生みんなで祈っています! 
画像1
画像2

2月9日 アオサギ来校

画像1画像2
 みなさん、こんにちは。
 コロナ感染急拡大の中、たくさんご協力をお願いしています。快く協力していただき、本当にありがとうございます。
 「家庭や地域の方の協力があってこその学校だなぁ」
と痛感しています。本日の検査もお世話になりました。ありがとうございました。
 こうした中、明日はいよいよ私学受験となりました。今まで努力を重ねてきた成果を出し切りましょう!

 さて、昨日ビオトープに来訪者?がありました。朝、校内を周り、ビオトープのそばに立っていると、横に誰かがいる気がしてそちらに目を向けると、アオサギが立っているではありませんか!
 「えっ!」
と思わず声を上げると、グラウンドの方へ飛び立っていきました。
 桂川べりには、たくさんの鳥たちが魚を狙っています。やはりビオトープの金魚たちも狙われているのですね。でも、理科部のメンバーによる水草大作戦によって、きっと金魚たちは守られていると思います。
 理科部の皆さん、ありがとう!

本校生徒の新型コロナウイルス感染について

・本校において,新たに生徒の新型コロナウイルスへの感染が確認されました。生徒や保護者の皆様に,大変なご心配をおかけすることとなり,申し訳ありません。

・京都市教育委員会の指導のもと,継続的に疫学調査を実施しておりますが,今回,陽性が確認された生徒と同じ学級や部活動の生徒等,必要な一部の生徒及び教職員にPCR検査を受検いただくこととなりました。

・対象となった生徒のご家庭には,検査方法や自宅待機していただくことなどについて,学校から個別に連絡いたしました。なお,明日以降,追加でPCR検査の受検をご依頼させていただくことが生じた場合は,個別に連絡させていただきます。

・PCR検査の結果は,2月10日(木)以降に判明する予定です。判明次第,学校ホームページ等でお知らせいたします。

・今回,PCR検査の結果判明まで,学級閉鎖や部活動停止等の措置を講じますが,疫学調査や校内消毒等を行っており,京都市教育委員会と協議のうえ,他学級・部活動の教育活動には影響は生じないことが確認されています。そのため,学校から個別に連絡をしました生徒以外は,明日2月9日(水)からも通常どおり登校してください。

・今後とも,生徒の健康を守るとともに,感染拡大防止の徹底を図るため,引き続き取り組んでまいります。また,本校関係者の新型コロナウイルスに関する状況等については,必要に応じて学校ホームページを適宜更新してまいりますので,ご理解を賜りますよう,何卒よろしくお願い申し上げます。

・保護者の皆様におかれては,手洗い,マスクの着用,密の回避(1密にも留意)の徹底等,ご家庭でも,感染拡大防止のためのお取組を続けていただくとともに,お子様やご家族様に少しでも体調不良がみられた場合は外出等を控えていただくなど,ご協力を賜りますようお願いいたします。

2月8日 進路だより「羅針盤」No,158〜162

画像1
 みなさん、こんにちは。
 進路だより「羅針盤」No,158〜162をお届けします。いよいよ私学入試が目の前にやって来ました。もう一度「羅針盤」に目を通して、頭を整理しましょう。全文は下の各号をクリックしてください。

★面接練習を終えて2 No,158
 今は,新型コロナ感染症の予防のため,必ずマスクの着用をお願いされている中,マスクをしての会話なので,やはり,言葉がこもってしまうため,小さい声では,面接官まで声が届きにくく,何を言っているかわからない状態になってしまいます。・・・いつものしゃべり方の2割増しぐらいの声で話すように心がけてください。
 ほとんどの人が,緊張しながらの面接でした。・・・そんな緊張をしないようにするのは,やはり練習を積むことだと思います・・・友達や,おうちの人を相手に,本番までしっかりと練習をしてほしいと思います。そのとき,一番大切なことは,「自分がその高校に入って何がしたいか」という,芯をしっかりと持っておくことが大切です。・・・しっかりと,面接官に向かって,「この高校に入りたい」という熱意を伝えてください。
 受験票は,なくさないように本番・発表まで保管しておいてください。返却されたら,まずは生徒手帳に受験番号を記録しておいてください。

★いよいよ2月になります No,159
 いよいよ本日から,2月となりました。「1月は行く」ということで,あっという間にいってしまいました。「2月は逃げる」というように,逃げるように言ってしまいます。今月は,いろいろな入試の行事があります。順を追ってみてみましょう。

★私学入試まで,あと8日 No,160
 さて,受験って,個人戦なのでしょうか?それとも,団体戦なのでしょうか?いろいろな話がありますが,先生は団体戦だと思います。それは,
・同じ志望校の仲間と情報を交換する
・クラス全体で勉強する雰囲気を作っていく
・協力しあって全員で合格する
 こういうことがあるから,団体戦だと思います。なので,孤独に,個人戦に挑もうとしている人に,声をかけてあげれたら,その人も,気分が楽になり,受験に臨めると思います。・・・みんなが気持ちよく,受験を迎えるような雰囲気づくりをお願いします。
 さて,近頃の新型コロナウイルス感染症の感染者数の増加に伴い,各私立高校では,入試の形態を変えるという連絡が入っている高校があります。・・・情報は「羅針盤」などで伝えますが,詳しくは,各高校のホームページを見たり,Web出願登録したときのメールアドレスを見たりすると,お知らせが届いているかもしれません。毎日,自分が受験する高校のHPの確認をしておいてください。

★本日は節分です! No,161
 さて,昨日,京都府公立高校前期選抜一括出願に行ってきました。・・・みなさんが書いた願書を封筒に入れ,各高校に出願しました。今のところ,高校からの電話はなかったので,みなさんの書いた願書は無事受理されたものだと思います。次は,来週の月曜日に受験票をもらってくるので,それまでお待ちください。
 もう一度,誰かと面接の練習をしましたか?先生が担当したところで,完ぺきだったという人は,ほとんどいませんでした。しっかりと,復習をしておいてください。また,新型コロナ感染症の感染者が増えてきたことから,急遽,面接試験がなくなった高校が出てきていて,「やったぁ」と喜んでいる人もいるかもしれませんが,長い人生のうち,みなさんは就職すると思います。その時には,必ずと言っていいほど,「面接試験」があります。そのためにも,今回のような練習は大切です。しっかりと復習をしておいてください。

★来週は私学入試です! No,162
 それぞれの高校で,受験に向けての注意事項が出ていますが,共通するところも多いので,ここに書かせてもらいたいと思います。
〇新型コロナウイルス感染症の対応について
1.受験に当たっては,本人確認・給水・昼食時を除き不織布マスクを常時着用してください。
2.消毒液が置いてあるところで,必ず手指の消毒をしてから入室してください。
3.試験会場の机・椅子は消毒してあります。指定された机・椅子のみを使用してください。
4.換気のため,一部窓や扉を開放します。暖房がついていても室温が低くなる可能性があります。体温調節に必要な衣類を各自でご用意ください。(試験中の防寒具着用を認めます。ただし,文字などのプリントがないものを使用してください。)
5.昼食場所は各試験会場となります。昼食中は会話をひかえてください。
6.試験終了後,密を避けるため分散して解散します。下校時間に多少の時差が生じるので,友達を待たずに,各自下校しましょう。
7.毎日健康観察(検温)を行い,体調管理に努めてください。
 〇受験当日の対応について
1.入試日当日,37.5度以上発熱のあった場合は,欠席をしてください。
2.発熱などのかぜ症状または平熱より高い場合,息苦しさ・強い倦怠感がある場合は,欠席をしてください。
 1,2の場合,中学校に連絡をしてください。休日でも,学校に先生が待機しています。欠席した場合,後日,追試験が行われます。その試験日についても,柔軟な対応をしていただけるので,安心してください。

 ⇒ 進路だより158
   進路だより159
   進路だより160
   進路だより161
   進路だより162

2月7日 教師塾の先生からのメッセージ

 みなさん、こんにちは。
 1月24日から2週間、太秦中学校に来られていた教師塾の先生からのメッセージが届きました。
 「朝の全校放送では、時間を気にして話せなかったことがあるでしょう?」
と聞くと、
 「実はそうなんです・・・」
とおっしゃっていたので、ここでその思いを伝えたいと思います。

 「全校生徒のみなさん、2週間という短い間でしたが、実際にみなさんと関わり、授業に参加する中で、『教師という仕事がとてもやりがいがあり、楽しいものである』ことと同時に、『厳しく、根気がいるものだ』ということを実感しました。太秦中学校の先生方とお話ししていて、先生方は生徒のことを第一に思い、学校全体で支えていこうとされていると感じました。こうした貴重な経験をさせていただき、今回の研修で『教師になりたい!』という気持ちが一層強くなりました。
 このようなコロナ感染が急拡大する大変な時期に研修をさせていただき、本当にありがとうございました。」

 ホントにうれしいメッセージですね。
 そして、こんなに素晴らしい経験をさせてあげてくれたみんな、ありがとう!
 『将来先生になりたい!』と思ってこの太秦中学校に来たこの先生が、その想いをより強くする2週間を、みんなは創り上げてくれたわけです。
 みんなのそのステキな魅力、これからもさらに大きく豊かに育てていきましょう!
画像1

来週の太中予定と学校だより2月号

画像1
 学校だより2月号の発行が大変遅くなりました。先日配付したものをホームページにもアップします。
 ⇒ 2月号

 さて、来週10日(金)から、いよいよ私学入試です。1・2年生も、9日(水)からテスト1週間前に入ります。緊張しますが、ここまで来たら今まで頑張って来たことを出し切るのみ!
 尚、保護者の皆様、10日(木)は預かり金振替日です。よろしくお願いします。
 来週の金曜日は祝日なので、登校は4日間。来週も充実した1週間に!

2月5日 進路だより「羅針盤」No,153〜157

画像1
 みなさん、こんにちは。
 進路だより「羅針盤」がお知らせできていなくて申し訳ありません。
 遅くなりましたが、No,153〜157をお届けします。そうそう、ここにあるのは抜粋なので、全文は下の「羅針盤」をクリックして読んでくださいね。前回、No,151〜152がアップできていなかったので、それもアップします。申し訳ありませんでした。

★面接練習に向けて No,153
 第4回テスト(学年末テスト)を終え,ホッとしていることと思います。・・・・どこが間違っていたのか,しっかりと振り返りをして,同じような間違いをしないように,次につなげてほしいと思います。

★中期選抜の願書完成に向けて No,154
 今週の26日水曜日より公立中期選抜の願書作成に入っていきます。今はまだ下書きなので,下書き用の紙に書いてもらいます。
 以前に,今回の中期選抜の願書の下書きは,全員の人にしてもらおうと思います。なぜかというと,・・・

★中期選抜の願書完成に向けて2 No,155
 気を付けたいところは,斜線の引き方です。右上から左下にかけての斜線となります。斜線の始まりと,終わりの位置について,気を付けてください。
 また,全日制普通科を志望する人は,右の「保護者の住所の存する地域」に〇印を忘れずにしてください。
 日付は上にあるように,「令和4年 2月 24日」にしてください。
 また保護者の住所のところで,みなさんと,保護者が同じなら,「志願者に同じ」と書いてください。そのとき,郵便番号は書かなくていいです。

★私学入試2週間前 No,156
 さて,入試に向けては,勉強だけでは不十分です。栄養,休養,睡眠も,体調を整えるためには大切です。もうすでに,しっかりと学習は積んできていることと思います。ここからは,体調管理に重きを置きながらの日々の過ごし方を考えてください。
 また,2週間前からの体調管理を課している高校もあります。毎朝の検温と,体調のようすをしっかりと記録しておいてください。(太秦中学校の毎日の健康観察とダブりますが。)受験当日,37.5度以上の発熱がある場合は,受験が認められません。みなさんに不利なことがおこらないよう,考えておられますので,感染が広がらないよう,協力をお願いします。そういう時は,それぞれの高校ごとに決められていますが,追試験を考えておられます。日を改めての試験となりますので,そちらでの受験をよろしくお願いします。

★面接練習を終えて1 No,157
 今日の面接練習でも,ほかの人の質問に対する答えを聞いて,「なるほど!」と言っている人や,「みんなすごいなぁ」「私も頑張らないと!」と言っている人がいました。今回の面接練習を終えて,気づいたことを書かせてもらいます。
(1)目線がうろうろしすぎ!
 面接に行った時の目線の基本は,しゃべっている人の面接官の方を見ることです。しかし,なかなか目をじっと見ることはできないと思うので,面接官のネクタイのあたりを見るのがいいと思います。どうしても考えていた答えを思い出そうとすると,目線が上を向いたり,横を向いたりしがちです。
(2)自分の言葉で答えよう!
 面接に向けて,いろいろな答えを考えてきたことと思います。・・・面接に対する答えを考えておくことは大切ですが,その通り伝える必要はないと思います。面接官は,その答えを,一字一句知らないので,多少間違っていてもわからないのです。何より,面接官に,みんなの「この高校に入学したい!」という熱意が伝わることが大切なのです。・・・「自分の言葉」で話せるように,練習をしておいてください。

 ⇒ 進路だより151
   進路だより152
   進路だより153
   進路だより154
   進路だより155
   進路だより156
   進路だより157

2月4日 授業の様子(2)

画像1画像2
 「また合唱できないのか・・・」
 オミクロン株が広がり始めた頃、まん延防止等重点措置に先だって、グループ活動などの授業方法・形態を見直しました。その中で、やっと感染が収まって取り組み始めた音楽授業での合唱の見直しを行いました。合唱を創り上げることの楽しさ・喜びを知っておられる音楽の先生としては苦渋の決断でしたが、感染拡大を食い止めるために決断されました。こうした中で、合唱に替わる音楽の楽しさ・素晴らしさを学ぶ授業を工夫して行っています!

2月4日 授業の様子

 みなさん、こんにちは。
 学級閉鎖期間が終わり、全クラスそろっての学校生活となりました。学校で感染が広がらないように、気持ちを引き締めて過ごしてくれています。学級閉鎖になっていたクラスは回復の7限授業もありますが、しっかり元気に取り組んでいましたね。
画像1

2月3日 3年模擬面接

 3年生の学級閉鎖になっていたクラスの模擬面接を、校長先生が行ってくださいました。待機場所では、手に面接のプリントをもって、緊張した表情で待っていました。面接後には、校長先生と学年主任のN先生からアドバイスをもらいました。
 いい練習ができましたね!
画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立太秦中学校
〒616-8167
京都市右京区太秦多藪町14-144
TEL:075-872-0037
FAX:075-872-9003
E-mail: uzumasa-c@edu.city.kyoto.jp