京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up5
昨日:136
総数:888276
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:『自ら考え行動し、協働できる生徒の育成』〜つながりを意識した学校〜  目指す生徒像:「周りの意見に耳を傾け、自分の考えを適切に伝えられる生徒」

7月8日 3年「平和について」

画像1
 3年生は先日の道徳で、6月23日が沖縄「慰霊の日」であることに触れ、平和について考えました。

 あるクラスでは、「ウージの唄」の歌詞の意味を考え、等身大でできることを平和宣言にまとめました。
★相手の視点に立って考える。
★人のために動く。
★感謝の気持ちを伝える。
★優しい言葉を使う。
★ありがとうを言う。
★言葉に気をつける。
★感謝、謝罪の言葉を素直に伝える。
★思いやりを大切にして、周りを見て行動する。
★みんなに笑顔で接する。
★自分ばっかり優先するのではなく、周りのために動けるような、視野を広げられる人間になりたい。
★人を思いやる。

 「等身大でできること」
 大切な考え方ですね。
 「中学生の今の自分」ができることを見つめることが、高校生や社会人になったときに「今の自分」ができることを見つめる力になります。そして、机上の空論でない、地に足を付けた考え方は、行動に結びつきます。

7月8日 7月あいさつ運動(黄2)

画像1画像2
 みなさん、おはようございます。
 今日は一日雨模様です。
 昨日は、「島根・鳥取に線状降水帯、冠水被害・土砂災害に警戒を」とニュースで言っていました。この時期は、豪雨被害に注意ですね。この週末の夏季大会も心配しています。

 その中で、曇り空を吹き飛ばそうと
 「おはようございます!」
と元気にあいさつ運動を行っています。
 7月は今日で最終です。
 怪しい天候や雨の中、6日間よく頑張ってくれました!

7月7日 「いいねキャンペーン」発表!

画像1画像2
 今日の昼放送で、みんなが取り組んでくれた「いいねキャンペーン」アンケート結果をいくつか発表してくれました。
★Yさんが授業で積極的に取り組んでいたところがいいなと思いました。Mさんは発表のサポートをしてくれたり、アドバイスをくれたりするところがいいと思います。Yさんはいつも面白いことをして、人を笑顔にしてくれるのでいいと思いました。
★Yさんが給食の時に、早く食べて前に立って「お茶ほしい人」って言ってくれるのがうれしいです。
★私のクラスでマイナス発言がなくなったのが良かった。
★笑顔で大きな声で挨拶をしてくれたこと、机を運ぶときに進んで手伝いに来てくれたこと、委員会に提出する文章が間に合わないときに手伝ってくれたこと、消しかすを捨てるとき、「使う?」とゴミ箱を持ってきてくれたこと。いいねはたくさんあります。
★クラスメートの良いところは、とにかく明るいところで、他にも男女仲良いところであったり、たくさんあります。学級目標である「人はLEAVE、心はNEAR」で、クラスみんなの心は近くでつながっているから、今後の行事などは協力していくことが大切だと思います。このようにしっかり協力していけるクラスです。

 この放送に続いて、生徒会長のTさんが次のように話してくれました。
 「クラスメートのいいところや、先生のいいところ、今日あったうれしいことなどをかいてもらいました。
 小さなこと、ふとしたこと、感動したこと、いつも感じていること。
 特別にいいことがあったときもあれば、そうでないときもあります。
 そんな中でも、振り返れば「いいね」は存在しています。
 当たり前の日常の中でも、「いいね」はきっとあります。
 今回、評議委員の取組で「いいねキャンペーン」を行ったのは、うれしいことをみんなで共有することもありますが、そういった日常の当たり前を大切に感じてもらいたいからです。
 これからも日常の中にある「いいね」に気づいて、幸せを共有できるような太秦中学校でいられたら、と思います。」

 太中にあふれている「いいね」、1学期の終わりまで放送してくれます。

7月7日 あいさつ運動(青2)

画像1画像2画像3
 みなさん、おはようございます。
 気象情報によると、
 「10日頃にかけて、前線は西日本に停滞する見込みです。前線の予想位置や活動の状況によっては、警報級の大雨となる可能性があります。京都府では、8日にかけて、土砂災害、低い土地の浸水や河川の増水に十分注意してください。」
とのことです。今後の気象状況に十分注意しましょう!

 そんな中、今日は雨天だったのですが、青団後半の委員さんたちが集まってくれました。
 「このぐらいだったら、あいさつ運動が行われるかな?」
とたくさんの人が考えて、集まってくれました。傘を差して、
 「おはようございます!」
 よく頑張ってくれましたね、ありがとう!

7月6日 夏季大会 3年間の集大成 〇〇〇〇〇気持ちを胸に!(2)

 みなさんは、
 「夏季大会 3年間の集大成
   〇〇〇〇〇気持ちを胸に がんばれ3年生!」
のメッセージの〇のところに、どんな言葉を入れましたか?

★あつい
★ありがとうの
★奮い立つ
★あきらめない
★感謝の
★ゆずれない
★やり切るという
★万感の(思い)
★最後まであきらめない
★みなぎる
★No pain,No gain
  〜苦労なくして、得られるものはない〜

 「有終の美を飾るために」「悔いを残さないために」こんな気持ちで臨んでほしい!
 みんなの想いは1つです!
画像1画像2

学校だより7月号、進路だより「羅針盤」

画像1
 昨日発行した学校だより7月号
 ⇒ 7月号

 そして、進路だより「羅針盤」
 ⇒ 進路だより53
   進路だより54
   進路だより55
   進路だより56
   進路だより57
   進路だより58
   進路だより59

 「羅針盤」No,58には、遅刻についての記事が載っています。高校での遅刻の扱いに触れて、社会での時間に対する考え方を知り、時間にどう向き合うかを考えさせてもらえる内容です。

7月6日 花壇に育つ1本のひまわりが(3)

画像1画像2
 ついにあのひまわりが大輪の花を咲かせています。7/3土〜4日の雨でついに開花したのです。このひまわりは、実は2年前にここ太中いこいの広場の花壇で大きく育ったひまわりの孫の代に当たります。2年前のひまわりの種が、去年のひまわりに。そして、去年のひまわりの種が、今年のひまわりなのです。そのせいもあってか、ホント大きく育ったこと!
 写真では大きさが伝わりにくいですが、ナント2m以上あります!そして、みなさん、よ〜く見てください。ひまわりが倒れないように支柱で支えてあるのが見えますか?これは、理科部の面々が取り付けてくれました。さすが理科部!
 文字通りたくさんの人に支えられ、長い年月をかけて見事に大輪の花を咲かせたひまわり!
 夏季大会のみんなの活躍を予見して、お祝いしてくれているようです!

7月6日 7月あいさつ運動(赤2)

 みなさん、こんにちは。
 雨が降るのか?!と思わせておいて、朝は青空が少しのぞいています。
 色別のあいさつ運動をするなど、新たなつながりを創り出す工夫をして取り組んでいる太中の様子に、お天道様も感心してくれているのかもしれませんね。
 今日のあいさつ運動には、うずたまくんも感染対策のマスクを着用して参加してくれました。
画像1画像2画像3

7月5日 花壇に育つ1本のひまわりが(2)

画像1画像2
 どんどん大きくなるひまわりは、6月24日には、ついにクラブボックスの屋根を越え、まもなく花を咲かせようとしていました。

7月5日 花壇に育つ1本のひまわりが

画像1
 5月24日にお知らせした、いこいの広場に育つ1本のひまわり。
 6月12日には、あのひまわりはどんどん成長し、クラブボックスの高さに迫ってきました。
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
京都市立太秦中学校
〒616-8167
京都市右京区太秦多藪町14-144
TEL:075-872-0037
FAX:075-872-9003
E-mail: uzumasa-c@edu.city.kyoto.jp