京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up3
昨日:136
総数:888274
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:『自ら考え行動し、協働できる生徒の育成』〜つながりを意識した学校〜  目指す生徒像:「周りの意見に耳を傾け、自分の考えを適切に伝えられる生徒」

10月22日 耳と心で!

 みなさん、こんにちは。
 今日は、15人の生徒会本部執行部立候補者が、放送室から精一杯のメッセージを全校生徒に届けてくれました。スピーカーから流れてくる声から、緊張し、でもやる気にあふれた表情が見えてくるようでした。
 「立候補した15人の人は、今日まで一生懸命準備を積み重ねてきました。ですから、立候補している人の演説を、みなさんの耳と心でよく聴いてほしいと思います。」
 生徒会長候補Tくんのあいさつの一部です。残念ながら生徒会本部執行部に入れるのは12人。15人で活動できるのは今日が最後・・・。この日を迎えるために、15人の立候補者が、みんなの知らないところでどれだけ努力してきたかをよく知るだけに、真剣な姿勢には真剣な態度で応えてほしい。そんな想いがこの『みなさんの耳と心で』に凝縮されているんだなあと感じました。今日の選挙で選ばれた12人の人、残念ながら本部執行部員になれなかった3人の分も背負って、しっかり頑張ってください!

 「生徒会」は、生徒全員で作る組織です。本部執行部は今日スタートしたばかりです。みなさんの手で、全校生徒をリードできる本部執行部に育ててください。それがリーダーとして12人を『選んだ人の責任』でもあります。評議・専門委員に立候補するも良し、委員にはならないで、生徒会の一員として支えていくも良し。あなたが『45期太秦中学校生徒会』を作っていってください!
 さあ45期、スタートします!
画像1画像2画像3

10月21日 氷山の一角(2)

 いよいよ明日、生徒会本部執行部立候補者の立会演説会、そして投票です。立候補の15人は、今日のために、選挙活動用ポスター用紙・立候補者プロフィール・立会演説会用原稿用紙の3点セットを作成、紹介VTR・たすき作成、東門前であいさつ運動、そして原稿読みリハーサルと前日リハーサルを経て、いよいよ明日を迎えます。
 これは、歌詞と音程を覚え、各パート、そして全パートで声を合わせ、最後に指揮・ピアノと合わせ、強弱や曲想をつけ、そして発表、こうした多様な過程を乗り越えて、合唱コンクールにたどり着いた経過と同じです。合唱コンクールが「氷山の一角」であるように、立会演説会も「氷山の一角」なのです。

 明日の立会演説会、演説者達はとても緊張しながら演説をすることでしょう。その緊張に、手に汗を握っている様子を想像しながら、『合唱コンの緊張感と同じだ・・・。ガンバレ〜』と共感・応援しながら、演説を聴いてあげてください。
 そして、立候補者一人一人の努力に対して、清き1票をよろしくお願いします。
画像1画像2画像3

10月21日 氷山の一角

 みなさん、こんばんは。
 一気に秋らしくなり、先週の土曜日は、秋どころか一気に冬になりそうな勢いでした。

 さて、生徒会本部執行部もいよいよ代替わりの時期となりました。今まで頑張ってきてくれた44期本部執行部のみなさん、本当にご苦労さまでした。ありがとう!
 今日は、この代替わりの時期に、知っておいてほしいことを、少しだけ話したいと思います。

 みなさんは、「氷山の一角」という言葉を知っていますか?
 「ひょうざんのいっかく」と読みます。
 「氷山」は、南極や北極など海に浮かんでいる巨大な氷の塊である「氷山」のことです。
 だから、「氷山の一角」とは「目に見えているのは物事のごく一部」であること、つまり「表に現れているのは物事の一部にすぎない」ことを表しています。

画像1画像2

10月20日 テストに向けて「最高の〇〇をしよう!」

 みなさん、こんにちは。
 南校舎の掲示板に
 「テストまであと何日?」
 「目標を立て、最高の〇〇をしよう!」
という掲示がされています。でも・・・
 「え?テストはいつ?」
 そうなんです。実は、テストの日時はどこにも書かれていません。
 実はこのわからないのがポイント!わからないと『いつなんだろう??』と興味を持ちませんか?わからないことで、興味を持たせよう!という仕掛けなのです。
 体育大会、太秦文化の日が終わりました。コロナ禍の中、夢のような体育大会と太秦文化の日を作り上げ、太中の目標(サブテーマ)である『〜つながりを意識した学校〜』を実現したみんなへ
 「体育大会・太秦文化の日の次は、勉強!」
 「みんなで勉強に立ち向かおう!」
というメッセージです。

 第2回定期テストの日程は、11/18水〜20金。あと1ヶ月足らずでやってきます。今年度は、第3回定期テストが最終の定期テスト(1・2年は2/17水〜19金、3年は1/20水〜22金)。
 この貴重な第2回定期テスト。2大行事で培った力を発揮して
 「目標を立て、最高の〇〇をして」
乗り越えましょう!
画像1画像2

明日から、教育相談(1・2年)&進路相談(3年)

 明日から、1・2年生は教育相談(二者)、3年生は進路相談(三者)を行います。
 教育相談は、一人ひとりの生活上の悩みを一緒に考え、またがんばりを共有することで、担任とのつながりを深め、困難をともに乗り越えていくことを目的にしています。だから、困っていることや悩んでいることがあれば、遠慮なく相談してください。学校が再開して、約半年経ちます。これからの学校生活をより楽しく充実したものにするために、自分自身を振り返り、日ごろ考えていることや悩みを担任の先生とゆっくり話し合ってみましょう。
 進路相談は、12月の進路決定につながる、とても大切な機会です。11月18日(水)〜20日(金)が第2回定期テスト。この結果が成績に大きく関わります。この進路相談で、目標と今の実力を冷静に分析し、どのようにテストに向き合えばいいかを一緒に考え、やる気を持ってテストに臨めるようにしたいと考えています。テストまでいよいよ1ヶ月を切りました。一日一日、一時間一時間を大切に過ごしましょう!

 1つ訂正があります。
 16日(金)のHP記事で、19日(月)〜ブレザー着用としていましたが、20日(火)〜の間違いでした。申し訳ありませんでした。明日からは、ブレザーを忘れないようにしてください。
画像1画像2

10月19日 耳鼻科検診について

 今週の21日(水)と23日(金)は耳鼻科検診です。
 授業の都合上,当初にお伝えしていた予定と少し変更がありますのでお知らせいたします。

21水 3年全クラス・2−2・5・6
23金 1組・1年全クラス・2−3・4

 耳鼻科検診では,耳,鼻,のどの異常がないかを診ていただきます。
 耳,鼻,のどは,私たちの生活に大切な役割を果たす器官ですが,命の危機にかかわることが少ないためか,健康な時にはあまり関心を向けられることがが少ない場所です。
 でも,風邪で鼻が詰まったり,のどが痛くなったりすると,とてもつらかったり,不便を感じたりしますよね。

 この検診を機会に,自分の耳,鼻,のど,大切な自分のからだの一部に一度意識を向けてみてください。
画像1画像2

10月17日 夏季代替試合(サッカー)

 みなさん、こんにちは。
 今日は、サッカーの夏季代替試合です。ベスト8をかけて、京教大附属京都中と対戦しました。
 会場は洛南中。
 予想されたとはいえ、雨天の中、至る所に水たまりがあり、さらに第3試合だからかなり荒れたグラウンドです。
 しかし我が太中サッカー部は、そんなことに臆することなく、元気にグラウンドに飛び出していきました。

 「最初が大事やで」
 「ボールだけに目を取られない!」
 「下ばか見てても仕方ないよ!」

 かなり厳しいグラウンド状態で、なかなかいつものペースで試合ができません。そんな中、開始約10分後に、3年Kくんのシュートが相手キーパーの頭を越えてゴール!(キャプテン〇〇〇のドライブシュート?!との声も!)ところが相手も反撃に出ます。でも、数本シュートを打たれましたが、太中ディフェンス陣は堅い守りで点を許しません。

 「処理難しいけど、はっきり判断して!」
 「横の連携だけでなく、縦も。前の距離も考えて!」
 「連携とってしゃべって!」
 「キーパー、(ゴールキックは)飛ばなくていいから、高いボールで!」
 「いいよ、ナイスカバー!」
 「そこ、相手の前に立って!」
 いつもの的確な指示で、どんどんチームが落ち着いていきます。
 そして、待望の2点目!ゴール前に上がったボールを3年Iくんが押し込んでゴール!

 ハーフタイムでは、
 「今日の状況では何が起こるか分からない。こんなときは、一人でプレーしない。組織で動いてカバーすること。オフェンスも予測が大事。サイドによってゴール前の状態が違うことに気づいておこう。」
と指示が出ました。

 後半は、ほどんど太中ペース。相手の反則で得たフリーキックがゴール前に上がり、3年Sくんが押し込んで3点目を取り、さらに1年Kくんが4点目を決めました。その後、相手に1点を許しましたが、見事4−1でベスト8進出を果たしました。

 とはいえ、雨脚はどんどんきつくなり、体は冷え、足下はぬかるんでいく状況は、選手たちにとってとても厳しいものだったに違いありません。
 「キャプテン、疲れたきたんと違うか?!」
 「いえ、元気です!」
と疲れを気遣う声が出るほど、疲れが見て取れました。
 しかし、そんな状況の中、倒れた相手の選手を気遣うシーンや、リードしていても気を緩めることなく最後まで走り抜く姿、疲れ切っているはずなのに、応援してくれた人に最後のあいさつをする姿勢に、スポーツマンとして成長したことを感じさせてくれました。
 
 次は来週の日曜日、ベスト4をかけて再び洛南中にやって来ます。
 ガンバレ、サッカー部!
画像1画像2画像3

来週の予定

画像1
来週から冬服です。
ブレザー着用です!
この土日に準備しておきましょう。

●19月 補習日
     内科検診(3−5〜7)
     立候補者原稿読みリハ
●20火 3年進路懇談【1】
     1・2年教育相談【1】
     検尿【1】
     3年学習確認プログラム【1】
     内科検診(1−6、2−6)
●21水 3年進路懇談【2】
     1・2年教育相談【2】
     検尿【2】
     3年学習確認プログラム【2】
     耳鼻科検診(2−2・5・6、3年全)
     立会演説会リハ
●22木 3年進路相談【3】
     1・2年教育相談【3】
     5限 立会演説会
●23金 3年進路懇談【4】
     1・2年教育相談【4】
     耳鼻科検診(1年全、2−3・4)

来週も元気で会いましょう!
     

10月16日 振り返りの中で

 みなさん、こんばんは。
 今日の6限は、それぞれのクラスで「太秦文化の日」2日間を振り返りました。先輩の合唱に聴き入る1・2年生、思い出の掲示物づくりをする3年生、じっくり他クラスの合唱を聴く1組。それぞれのカラーに合った振り返り方をして、自クラスの到達点と他クラスの魅力を感じ取っていました。

 合唱が好きな人、得意な人、嫌いな人、得意ではない人がいます。クラスにはいろんな人がいますが、練習を重ねていくうちに、うるさかったら注意し合ったり、みんなの意識がどんどん高くなっていきました。練習期間は短かったけど、その中でこんなに団結できるんだと感じることができました。みんなが少し意識するだけで、短期間でいろいろなことが成長できる。この合唱コンクールで学んだことを、大きな行事だけでなく、日々の生活に生かしていきたいと思います。

 こんな感想が届きました。
 誰でも、得意なこと、ちょっと苦手なこと、両方あります。苦手なことを頑張るって、とってもエネルギーがいります。そのことを分かって、人知れず頑張る人をこっそり応援してくれる人がいる。分かってくれている人がいるって、うれしいですね〜そんな人がいれば頑張れます!
 2日間で得たたくさんの経験を糧にして、これから一層頑張っていきましょう!
画像1

10月15日 1組・3年生の部

 いよいよ最後を締めくくるのは、3年生です。
 まずは、2年生の部での演奏に続き、本日の公演は2回目となる吹奏楽部の演奏です。
 演目は
◆ダンスセレブレーション
◆髭男メドレー
◆ユーレイズミーアップ
 の3曲。
 3曲目は、2年生の部と違う曲を奏でてくれました。
 もっと吹奏楽部の演奏に浸っていたいところですが、とっておきの3曲、十分楽しませてもらいました。次に吹奏楽部の演奏を聞けるのは、3月の定期演奏会だとか。3月を楽しみにしておきましょう!

 さて、次は各クラスの発表です。
 トップバッターは1組。
 1組は、合唱「夏の日の贈りもの」と合奏「鹿のように」です。ちょっと緊張した表情で気持ちを合わせて一生懸命に歌う9人の合唱は、ホントに見事な合唱でした。そして、続くトーンチャイム、これはまた心がじんわり温かくなる音色で、それを1つ1つ丁寧に紡いでいく9人の演奏に、みんなが聞き入っていました。
 1組に、一生懸命の素晴らしさを感じさせてもらって、次は学年合唱です。さすが3年生、最上級生の『マイバラード』をしっとりと聞かせてもらいました。
 そして、いよいよクラス合唱。
●7組 友〜旅立ちの時〜
●4組 予感
●3組 あなたへ〜旅立ちに寄せるメッセージ〜
●5組 証
●6組 青い鳥
●2組 虹
 今までの練習の苦労や工夫、今日の合唱で一番聞いてほしいところを、クラス代表が発表してくれました。
 「コロナ禍の中、思うように練習できないストレスやクラス内でのトラブルがあるのでは・・・」
 「講堂で歌いたかった・・・そんなモチベーションの上がらない思いもあるかもしれない。」
 そんな心配をしていましたが、スピーチから、太秦中学校のステージで歌う最後の合唱に向けた、熱い想いを感じました。
 そして、聞かせてくれた合唱は、どのクラスも『オンリーワン』の合唱で、すべてのクラスに賞状を渡したいほどでした。

 最上級生の大きな背中を見せてくれた3年生、本当にありがとう!

 さて、今回の「太秦文化の日」のテーマを覚えていますか?生徒会長のNさんに聞かれましたね。今は言えますね。
 そう、『絆〜離れていても心は一つ〜』です。
 文化委員長からのメッセージ、
 発表の場は、それぞれ別になりますが、皆で心を一つに努力してきたことは、これから続くクラスや中学校生活の充実につながると信じています。他学年の皆さんの歌声を直接聴くことはできませんが、それぞれのクラスの「絆」が見える素晴らしい合唱が、振り返りの時間に鑑賞できることをとても楽しみにしています。2日間が終わった後に「楽しめた」「やりきった」という達成感と感動が残る、そんな「太秦文化の日」にしていきましょう。

 明日の6限はこの2日間の振り返りです。「太秦文化の日」で得た達成感と感動をもう一度振り返り、それをみんなで共有して、これからの自分づくりと次代の太中を築くエネルギーにしていきましょう!

 最後になりましたが、保護者の皆様に一言礼を申し上げます。
 体育大会、太秦文化の日と、例年でしたら、直にお子たちの成長をご覧いただきたいところでしたが、叶わず申し訳ありませんでした。合唱コンクールは、何とかリモート参観の形で全学年の皆様にご案内することができました。実は、昨日やっとリモートの準備が整ったばかりで、うまく行くか、ドキドキしながら今日を迎えました。何とか最後まで観ていただくことができ、胸をなで下ろしているところです。学校に足を運んでいただいた保護者の皆様をはじめ、「太秦文化の日」の成功を願っていただいた皆様、本当にありがとうございました。今後とも、よろしくお願いします。
画像1
画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
京都市立太秦中学校
〒616-8167
京都市右京区太秦多藪町14-144
TEL:075-872-0037
FAX:075-872-9003
E-mail: uzumasa-c@edu.city.kyoto.jp