京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/30
本日:count up69
昨日:145
総数:900062
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:『自ら考え行動し、協働できる生徒の育成』〜つながりを意識した学校〜  目指す生徒像:「周りの意見に耳を傾け、自分の考えを適切に伝えられる生徒」

6月3日 B班授業日です

画像1画像2画像3
 今日はB班の授業日です。久しぶりの授業はどうでしたか?「久しぶり」というのは、心も体も緊張していますから、疲れます。そのための一日おき登校ですから、まず、しっかり疲れを取ってください。そして、同時に、来週から始まる毎日登校に向けて、生活リズムを整えてください。
 「早寝、早起き、朝ごはん」ですよ。
 コロナ予防は、検温、マスクはもちろん、手洗い、ソーシャルディスタンス、換気だけではありません。「コロナに負けない体作り」を忘れないでください。

6月2日 1,2,3年生1組にて

 1組では、去年植えた玉ねぎがやっと収穫できました。
 コロナのため様子を見ることも収穫することもできず、心配していたことでしょう。

 ご覧ください、この立派に育った玉ねぎを!
 ここまで育つには、水をやり、雑草を抜き、日光の当たり具合を見て、たくさんの労力がかかるのです。みんな、よく頑張りましたね!
 今はまだ、学校で調理実習ができないので、お家でさらにおいしく料理してください。
 お家の楽しみが一つ増えましたね!
画像1画像2画像3

6月2日 コロナ対策(2)

画像1画像2
 保健室のO先生からのメッセージをお届けします。

 今日は久しぶりの授業。
 生徒の皆さんが帰ったあと,先生たちで学校中を消毒しました。
 ドアや手すり,水道の蛇口,トイレなど,皆の手が触れそうな場所を,次亜塩素酸ナトリウムを希釈した消毒液を雑巾に浸して拭いていきました。

 安全に学校生活が送れるように,
 生徒も先生も,一人一人にできることを,みんなでやっていきましょう。

6月2日 コロナ対策

画像1画像2
 昨日、校長先生が「コロナとの共存」を話されました。
 検温、マスクはもちろん、
 ● ものを触る前後の手洗い
 ● ソーシャルディスタンス
 ● 換気
 これらのことが「自然にできる」まで、意識して過ごすことが大切です。

 「新しい生活様式」を身につけること。
 自分を、自分の大切な人を守るために。
 太秦中だより6月号にまとめてあるので、ご覧ください。
 → 学校だより(6月号)

6月2日 授業っていいな

 飛沫が飛ばないように、大きな声で発表したり、グループで集まって話し合ったり、向かい合わないようにしてください。

 たくさん制約のある授業です。
 でも、だからこそ、楽しめる授業作りを、先生たちは心がけています。
画像1画像2画像3

6月2日 A班授業日です

画像1画像2画像3
 今日はとても暑い一日です。午前中の授業でしたが暑く感じた人は多かったのではないでしょうか?

 A班のみなさん、久しぶりの授業はどうでしたか?

 ★ よ〜し、いい感じ!と、手応えを感じた人
 ★ むむ、これはどうしたことだ!と、不安を感じた人
 ★ 友達と過ごすことに、喜びを感じた人
 ★ たくさんの人と過ごすことに、緊張した人

 いろんな感じ方をしたことでしょう。
 3ヶ月も学校から離れていました。
 だから、ゆっくりと一歩ずつ学校生活に慣れていきましょう。

6月1日 学年集会にて

画像1画像2画像3
 グラウンドいっぱいに広がって学年集会。
 今日を無事に迎えてくれたみんなの努力を喜び、そして「コロナと共存する」ことを考え、これからの学校生活の過ごし方のポイントを話された校長先生
 合唱コンクールをどうやってやればいいか?に対してアイデアを出してくれた在校生のように、みんなの力で学校生活を作っていこうと呼びかけた生徒指導の先生
 それそれの学年の課題を踏まえ、中学生として自分の頭で考え、判断し、行動することの大切さを知らせた学年主任の先生
 一緒に過ごす仲間のこととその仲間への援助のあり方、明日から始まる学習のこと、3年生には進路情報を自分から得ていく大切さ、
などなど、たくさんの先生から想いのこもったメッセージが送られました。

 まだまだ不安のあるスタートです。
 でも、みんなで乗り越えていこう!
 みんなとなら乗り越えられる!

 そう感じられた、再会(再開)初日でした。

 明日は、A班登校です。
 8:30登校、午前中授業です。

6月1日 学校再開!

画像1画像2画像3
 9時から1年生、10時から2年生、11時から3年生が、次々と校門をくぐって、グラウンドへやってきます。
 心配だった天気も、少し暑いぐらいのよい天気です。みんなの日頃の行いですね!

 「おはようございます!」
元気な先生の声に、
にっこり笑って元気な声で
 「おはようございます!」
ちょっと照れた様子で
 「おはようございます。」
言葉にはなりませんが、頭を下げて
 (おはようございます)
 学校はいろんな個性が輝く場所です。
 どのおはようございますにも
 ”先生、来たよ!”
のメッセージが込められていてうれしくなりました。

 グラウンドで学年ごとに集会をして、いよいよ明日から授業開始です!

6月1日(月)予定

 いよいよ6月1日(月)から、学校が段階的に再開します!

 1年  9:00 グラウンド(雨天;体育館)
 2年 10:00 グラウンド(雨天;体育館)
 3年 11:00 グラウンド(雨天;体育館)

 明日は雨が少し心配です。
 雨の場合は体育館で行います。下足箱で体育館シューズに履き替えてください。その際には、密にならないように、間隔を開け、順番に靴を履き替えてください。

 登校前の体温計測を行い、少しでも熱がある場合や体調がすぐれない場合は登校を控えてください。欠席する場合は、必ず学校への電話連絡(872−0037)をお願いします。(「欠席」扱いにはなりません。)

 持ち物
 ○ カバン
 ○ 健康観察票
 ○ 手洗い後に手を拭くハンドタオルもまたはハンカチ
 ○ ティッシュ
 ○ ティッシュを捨てるためのビニール袋数枚
 ○ マスク着用

 「感染防止を意識することが当たり前になる」
 これからのキーワードです。
 登校するとき、意識して人と間隔をとる。
 ものにさわる前、さわった後の手洗い。

 楽しく過ごすために大切にしてください。
 明日、再会を楽しみにしています!

 

5月29日 いこいの広場(7)

画像1画像2画像3
 5月11日。鳥から逃れた蓮は元気に育っています。葉っぱが増えてきたら,池の中に移します。夏に蓮の花が咲きますように!

 6月1日(月)から学校再開です。
 元気に育っている蓮と一緒に、みんなとの再会を楽しみにしています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立太秦中学校
〒616-8167
京都市右京区太秦多藪町14-144
TEL:075-872-0037
FAX:075-872-9003
E-mail: uzumasa-c@edu.city.kyoto.jp