京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/15
本日:count up33
昨日:153
総数:891810
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:『自ら考え行動し、協働できる生徒の育成』〜つながりを意識した学校〜  目指す生徒像:「周りの意見に耳を傾け、自分の考えを適切に伝えられる生徒」

修学旅行だより32

画像1画像2
ある民泊では体験で、サンシンを使って、民家の方に指導を受けながらも、自分達で音を探しては、島唄や海の声などを弾いてました!!

修学旅行だより31

画像1画像2
城山と記念写真を撮る風景!
がんばって登って、景色を堪能してください!

修学旅行だより30

レポーターSより

「今すごく晴れてます!
 暑いです。
 涌出展望台です。」

【解説】湧出展望台(わじーてんぼうだい)

 断崖絶壁にぶつかる紺碧の青と眼下に広がるサンゴ礁は見ていて飽きないと言われています。
 公園に設置されている説明文によると、「湧出とは湧き水のことをいいます。伊江島の北西岸、60mもある断崖の下にあり、清水がこんこんと海中に流れ込むさまは他に類をみないものといわれています。また、ここの水は良質で、昔から島の大事な水源地とされてきました。この湧出一帯は、60mあまりの絶壁が連なり、潮の干満、空の色の変化によって、さまざまな相をみせ、伊江島随一の奇観を呈しています。」。

画像1
画像2

修学旅行だより29

レポーターSより

ハイビスカスと後はタバコ畑です!!
アーニーパイル記念碑(2枚目)は従軍カメラマンの慰霊碑だそうです!
(3枚目は米軍の従軍記者アーニー・パイル)
写真のサトウキビはまだまだ丈が短くあおくさいそうです!

【解説】アーニーパイル記念碑
第二次世界大戦中、米軍の従軍記者として有名だったアーニー・パイルの慰霊塔。1945年4月18日伊江島に上陸した米第305連隊と行動ともにし戦場を取材中、日本軍の銃弾に倒れました。毎年4月には在沖米人らが参列して慰霊祭が行われています。



画像1
画像2
画像3

修学旅行だより28

画像1
【解説】
「沖縄の花」と言っても過言ではないのが、ハイビスカスでしょう。
 ハイビスカスは、アオイ科ハイビスカス属に属する植物で、和名では、「仏桑華(ぶっそうげ)」ともよばれます。
 熱帯から温帯にかけて自生し、沖縄では「あかばなー」と呼ばれ親しまれていますが、街のそこここに咲き乱れ、まさに雑草の如く生い茂る様は、初めて訪れた者には衝撃的です。
 沖縄では「生け垣」「庭木」などとしてもたくさん栽培されて使おり、また、あちこちで自生しているモノも目にします。
 主に「オールドタイプ」「ハワイアンタイプ」「コーラルタイプ」の3タイプに分類されますが、いずれも真ん中から長く伸びた雄しべ、雌しべが特徴です。

 写真はオールドタイプのようです。

修学旅行だより27

城山(ぐすく)からの港の方面への眺め!

【解説】沖縄本島や東シナ海海上から伊江島を眺めたときに、独特な形に突き出た172mの山があります。
鳥帽子を思わせる形は古くから近海を航海する船の目印になりました。
島外では「伊江島タッチュー」の名で親しまれています。タッチューとは沖縄の言葉で、先端がとがってるものという意味です。

島人はこの山を「ぐすく」または「ぐすくやま」と呼びます。
島でいちばん位の高い神がいるといわれ、航海の安全や豊作、健康などを祈願する時、城山御嶽(うたき)に手を合わせます。

画像1

修学旅行だより26

画像1
画像2
画像3
レポーターTより

「今日は暑いくらいの天気です!!
 ここは村指定史跡 公益質屋跡。
 生徒達もみにきています!!
 激戦の跡みたいです。」   

修学旅行だより25

画像1画像2
城山です。
島の中央にそびえ立っています。
頂上から360度周囲が見渡せます。絶景です!

競走して上るのでしょうか?

修学旅行だより24

今日は晴れているそうです。

すがすがしい朝です。

海の景色がとてもきれいです!(私も生で(直に)見たい!)
画像1
画像2

2年校外学習2

画像1画像2
1組さんグループも出発しました!

地下鉄太秦天神川駅でしょうか?

3校を巡る予定です!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

お知らせ

行事予定

学校評価

『京都市立太秦中学校「学校いじめの防止等基本方針」』

その他

部活動大会 日程と結果

学習内容一覧表

学習と評価の手引き

休日参観・まるごと太秦ウィーク関連

京都市立太秦中学校
〒616-8167
京都市右京区太秦多藪町14-144
TEL:075-872-0037
FAX:075-872-9003
E-mail: uzumasa-c@edu.city.kyoto.jp