京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/21
本日:count up5
昨日:158
総数:892489
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:『自ら考え行動し、協働できる生徒の育成』〜つながりを意識した学校〜  目指す生徒像:「周りの意見に耳を傾け、自分の考えを適切に伝えられる生徒」
TOP

地生連講演会

画像1
3年土曜学習会と並行して,太秦地域生徒指導連絡協議会主催の講演会が,太秦小学校で開催されました。京都市教育委員会生徒指導課の福間指導主事より,現代の子どもたちを取り巻く状況や,子どもの規範意識を育てるために地域・家庭・学校が考えていかなければならないことなどについてお話をしていただきました。

3年土曜学習会実施中

画像1画像2
25・26日に実施されるまとめテストに向けて,3年生が土曜学習会で学んでいます。頑張れ!中学生活のラストスパート。

久しぶりの雨です

画像1画像2
グランドはぬかるんでしまいましたが,草花や木々にとっては恵みの雨です。ずっと空気が乾燥して,鍵を閉める時に静電気ビリビリ!という目に何度もあいました。空気が乾燥するとインフルエンザや風邪なども広まりやすいのですが,これでちょっとストップがかかるでしょうか。
グランドがぬかるんでいるので,陸上部は中庭で縄跳びなどのトレーニングをしています。ハードルも運んできました。

修学旅行に向けて

画像1
今日の2年生学年集会は,来年度の5月11日出発予定の修学旅行についてです。沖縄に行きますよー!これからいろんな取組頑張ろう!

教えてください

画像1画像2
太秦中学校の敷地内に電柱があるので,電柱の付け替え工事が西門の内側で行われています。ところで…電柱ではないんでしょうが…東側の南門の南側,グリーンベルトの茂みからニョキッと3本の柱が出ています。これは以前から不思議でした。何でしょう?いつからあるのでしょう?もしかして,太秦中学校開校のときからあるモニュメント?後からグリーンベルトになったので,それが隠れてしまった?それとも旧大映撮影所時代からのが残っている?どなたかご存知ありませんか。

「小さな巨匠展」に向けて

画像1
1月26日(木)から1月29日(日)まで,京都市美術館別館で「第34回小さな巨匠展」が開催されます。「小さな巨匠展」は,育成学級および総合支援学校の生徒作品を展示する展覧会で,毎年力作が展示されます。太秦中学校の1組も,巨匠展に向けて版画作りに取り組んでいます。素晴らしい出来栄えですよ!

寒中蝋梅

画像1画像2
玄関横の蝋梅です。見ごろですよ。

防災とボランティアの日

画像1画像2
1995年1月17日に発生した,阪神淡路大震災。もうあれから17年たちます。発生からしばらくしてから,私は生徒会のメンバーを連れて,学校で募った義捐金と生徒が描いた励ましのポスターを手に,兵庫県のある中学校を訪れました。駅に着いたら…見通しがいい…建物が倒壊して,あたりが見通せるのです。更地の上では,年配のご夫婦?が無言で移植ごてを手に,何かをさがしておられました。着いた中学校は,校舎がいがんだり,1階と2階がずれてしまったりしていました。今も忘れません。昨年の東日本大震災では,宮城県に住んでいる先輩や友人が被災しました。友人の奥さんは車の運転中に津波で流され,どうにか脱出して助かったそうです。災害は本当に身近にあることを実感しました。
今日は,「防災とボランティアの日」に位置づけられています。もしもの時,どう行動するのか。今一度考えてみましょう。
ちょうど今日,古くなった消火栓のホースや消火器の入れ替えが行われました。いろんな事を思い出し,考えさせられる日です。

Assistant Language Teacher

画像1画像2
ALTのPaul Harding先生は,イギリス出身です。とても気さくな人柄です。今日の5時間目は,3年3組の授業です。

1年生カルタ大会実施中!

画像1画像2
昨日の2年生に続いて,熱戦が繰り広げられています。各グループで1枚取るごとに,「ホーッ」というため息?声?が出ています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29      
京都市立太秦中学校
〒616-8167
京都市右京区太秦多藪町14-144
TEL:075-872-0037
FAX:075-872-9003
E-mail: uzumasa-c@edu.city.kyoto.jp