京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/28
本日:count up22
昨日:153
総数:643835
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 自ら学び、自他を認め、未来を創造する生徒の育成 

1年生 社会科支部授業研修会

画像1
画像2
画像3
大勢の社会科の先生に囲まれ

普段とは違う雰囲気の中で

1年4組らしさ・良さを存分に発揮してくれました。

良い授業は先生と生徒で一緒に創り上げるもの

素晴らしい授業を見せてくれた1年4組のみなさんありがとうございました。

家庭科部「必勝ダルマ」

画像1
画像2
画像3
夏季大会・コンクールへ向けて

家庭科部プレゼンツ「必勝ダルマ」

通りかかった生徒からも感動の拍手

3年生にとって悔いのない大会となりますように・・・

第一回共同機構久世学校運営協議会

久世三校の現状と課題

「社会関係資本=地域の力、地域のつながり」を
どれだけ見える化し、活用できているのか?

久世三校が落ち着く中で
何を「柱」として頑張っていくべきなのか?

学校のグランドデザインをもとに
「学年のグランドデザイン」
「学級のグランドデザイン」が描けているのか?など

示唆に富んだ有意義な会となりました。

次回第二回は10月頃を予定しています。
画像1
画像2

3年生 修学旅行を終えて

画像1
画像2
画像3
6月23日 沖縄慰霊の日

京都から「戦後80年沖縄全戦没者追悼式」へ参加

修学旅行で肌で感じたからわかる
「平和宣言」の重さ

3年生の顔つきから平和への決意が感じられました。

激闘 夏季大会

画像1
画像2
画像3
「ファイト!」
仲間へ 自分自身へ

つなぐ バトンを 心を

全力を出し切り
さわやかな笑顔の選手たちに
大きな拍手を

令和7年度「前期PTA総会」Web審議について

画像1
審議の資料は こちら からご覧いただけます。

すぐーるで配信いたしますアンケートにご回答ください。

激闘 夏季大会へ向けて

画像1
画像2
画像3
先陣を切って

明日、陸上競技部 夏季大会

テスト期間中のひっそりとしたグラウンドで
黙々と調整をつづけてきました。

美術部も激励にかけつけ 必勝の色紙を

久世中学校の運動部に 熱い夏がやってきます。

プール清掃

画像1
画像2
画像3
晴れた日に

がんばってみがく

おおきなプール

冷蔵庫でしっかり冷えたアクエリアスで

楽しいひと時を・・・

第二回定期テスト

画像1
画像2
画像3
授業を思い出して

聞き取りテストに全集中

たとえ結果が思い描いたものでなくとも

これまで頑張ってきたことは尊く気高い

第2回定期テストへ向けて

画像1
画像2
画像3
「粘り強く学ぶ生徒」
「見通しを持って共に考え行動する生徒」

主体的に勉強する生徒の顔はいきいきしている

自習室で 職員室で ランチルームで

いつでも どこでも 先生たちは頑張る生徒の皆さんをお手伝いします!
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

お知らせ

学校経営方針

台風等に関する非常措置

京都市立久世中学校「学校いじめの防止等基本方針」

部活動運営方針

学校評価

PTA

小中一貫教育構想図

校則について

共同機構久世学校運営協議会

京都市立久世中学校
〒601-8205
京都市南区久世殿城町481-1
TEL:075-933-3223
FAX:075-933-3429
E-mail: kuze-c@edu.city.kyoto.jp