京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/08
本日:count up158
昨日:179
総数:568090
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
新・学校教育目標 自ら学び、自他を認め、未来を創造する生徒の育成 

インフルエンザによる学級閉鎖について

1月16日現在,本校3年7組の生徒がインフルエンザに感染していることが確認されました。
また,数名の生徒が発熱症状等で欠席していることから,子どもたちの感染予防のため,16日(月)3限から18日(水)までの期間,3年7組を閉鎖いたします。
つきましては,保護者の皆様には下記に留意いただき,ご家庭での子どもたちの健康管理等よろしくお願いいたしします。

1.3年7組の皆さんは、学級閉鎖終了後の1月19日よりまだ体調が思わしくないと感じられる場合は無理をして登校しないようにお願いいたします。なお、その場合は学校へ連絡してください。

2. 毎朝・夕の検温及び健康観察を行い,発熱やせき等,健康異常がある場合は,事前に医療機関に電話等で連絡のうえ受診し,学校へご報告ください。
※慢性呼吸器疾患や慢性心疾患の基礎疾患を有する方が,り患すると重症化する場合があるといわれており,特に早期受診・早期治療をお願いします。
<症状例>
(1)熱が普段より高い  (2)咳が出る     (3)関節が痛い 
(4)頭が痛い      (5)お腹の調子が悪い (6)吐き気がする 

3.感染予防のため,規則正しい生活とともに,手洗い,うがいの徹底や必要に応じてマスクを着用するなど,咳エチケットの励行をお願いします。

4.健康管理のため,不要不急の外出は控えさせてください。

5.学級閉鎖中に新たにインフルエンザに感染したことがわかった場合,学校にご連絡ください。


3年生「ふれあいタイム(地域との交流)」(3)

画像1画像2画像3
3年生「ふれあいタイム(地域との交流)」(3)

3年生「ふれあいタイム(地域との交流)」(2)

画像1画像2画像3
3年生「ふれあいタイム(地域との交流)」(2)

3年生「ふれあいタイム(地域との交流)」

12月7日(水),3年生では総合学習の時間に「ふれあいタイム(地域との交流)」が行われました。2組は久世西小学校,3・5・7組は大薮小学校,4組は久世特別養護老人ホーム,6組は久世老人デイサービスセンターに行きました。
 小学校では,小学1年生の子どもたちと,「人間知恵の輪」「猛獣狩りに行こう」「しっぽ取り」などのゲームをしたり,ドッジボールや全員リレーなどをして楽しく過ごしました。小学1年生を前にして何とか整列させようと四苦八苦している姿が,なんともほほえましく,頼もしく思えました。
 老人福祉施設では,トークをしたり,コントを演じたり,合唱をしたりしました。似顔絵を描いてずいぶん盛り上がったクラスもあったようです。最初のうちはどのように話したらいいのか分からず当惑している生徒もいましたが,ものの5分もすれば,ほとんどの生徒が打ち解けて積極的にコミュニケーションを図ろうとしていました。
 小学生やお年寄りにも楽しんでいただけたようですが,3年生にとってもたいへん楽しい一時になったようです。
画像1画像2画像3

2年生「ふれあいタイム・留学生と交流しよう!」(国際理解学習)(2)

画像1画像2画像3
2年生「ふれあいタイム・留学生と交流しよう!」(国際理解学習)(2)

2年生「ふれあいタイム・留学生と交流しよう!」(国際理解学習)

12月7日(水)、2年生は国際理解学習の一環として、「京都市国際交流協会」主催の「国際理解プログラム(PICNIK)」を活用し、「京都に住む留学生との交流会」を実施しました。
 事前学習として、クラスごとに招待する留学生の国の文化・歴史・自然などついて調べたり、その国の食文化をテーマに調理実習を行いました。また、留学生をクラスにお迎えするにあたっての「おもてなし」の準備をしました。
 当日は、中国・韓国・タイ出身の6名の留学生をお迎えし、それぞれの国のプレゼンを聞くだけでなく、各国の遊びや歌やスポーツを題材に楽しく充実した交流が行われました。
 今回の学習をきっかけに、外国の人に対しての好意的な思いが深まり、国際社会に関心を持つきっかけになることを願っています。
画像1画像2画像3

生徒会本部役員・後期学級委員認証式

 11月30日(水)の6限に、先日の選挙で誕生した「生徒会本部役員」と「後期学級委員」の認証式を行いました。
 旧生徒会本部役員の挨拶と新生徒会本部役員の挨拶がありました。
 その後、後期第1回専門委員会が行われ、副委員長や学年代表などを選出しました。
与えられたそれぞれの役割を責任をもってしっかり果たして、自主的な活動を進めてほしいと思います。期待しています。


画像1画像2画像3

PTA社会見学(2)

画像1画像2
PTA社会見学

PTA社会見学

画像1画像2画像3
 11月29日(火)「PTA社会見学」が実施されました。
今年度は「食育」をテーマに、大阪ガスが主催する料理講習会に参加しました。
『育ち盛りの子どもたちへ 〜ボリューム満点メニュー〜』という内容で、
栄養バランスが良く、簡単で、子どもたちが喜びそうな料理を4点教えていただきました。
参加された32名の保護者の方々には大変好評で、
「子どもたちの食につながる良い企画だった。」
「来年度もぜひ参加したい。」
「とても満足した。」
「年に2回は企画してほしい。」
といったご意見をたくさんいただきました。
自分たちで作った栄養満点のお料理に会話も弾み、
学年を越えた保護者同士の交流も大いに深まり、
とても楽しく充実した時間を過ごすことができました。

企画して下さったPTA教養委員会の皆さま、ありがとうございました。

第3回久世三校合同PTA家庭教育学級

画像1画像2
 昨年度から、PTA家庭教育学級を大藪小学校、久世西小学校、久世中学校の三校合同で開催しています。
 11月24日(木)の午後3時から久世中学校図書室で、今年度三回目の「久世三校合同PTA家庭教育学級」を行いました。進路指導主事より卒業生の進路状況について、話していただいたあと、京都大学総合博物館准教授の塩瀬隆之先生に「子どもの将来の可能性をひろげる進路選択のコツ」というテーマでキャリア教育に関するご講演をしていただきました。約50名の保護者の方が参加されましたが、「ユーモアがあり、たいへんためになるお話でした。ぜひ、今日から実践します」など、たくさんのご感想をいただきました。ご参加いただいた保護者のみなさまありがとうございました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29      
学校行事
2/8 修学旅行
2/9 修学旅行
2/10 修学旅行・私学入試

学校だより

お知らせ

台風等に関する非常措置

学校評価

京都市立久世中学校
〒601-8205
京都市南区久世殿城町481-1
TEL:075-933-3223
FAX:075-933-3429
E-mail: kuze-c@edu.city.kyoto.jp