京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/01
本日:count up57
昨日:156
総数:567325
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
新・学校教育目標 自ら学び、自他を認め、未来を創造する生徒の育成 

修学旅行3日目

平成22年1月15日(金)3日目
 前日より幾分寒さも和らいだものの(でもマイナス11度)時折雪が強く降るコンディションでした。3日目ともなると準備もスムーズに進み、早く講習に入れました。
インストラクターの先生に引っ張られて、どんどん高いところから滑っていく班もありました。
午前中の講習でしたのであっという間の2時間でしたが、3日間お世話になったホテルの方々と、インストラクターの先生とに見送っていただき、志賀高原を後にしました。帰りのバスは疲れてぐっすり寝ている人が多かったです。
大きなケガや病気もなく、19時30分皆無事に京都に到着しました。
お疲れ様でした。



画像1
画像2
画像3

修学旅行3日目

三日目続きの写真

画像1
画像2
画像3

修学旅行第2日目

平成22年1月14日(木) 2日目
2日目の朝の気温はマイナス13度、時折、雪が強くなり吹雪く天候の中でしたが、リタイアする生徒もなく、寒い中よく頑張ったおかげでぐんぐん上達しています。
本日の午前.午後のスキー・ボード実習とも大きなけがもなく終えることが出来ました。
 修学旅行最後の二日目の夜は,入浴.食事の後,ホテル内の売店でおみやげを買うなど,のんびりと過ごす予定です。





画像1
画像2
画像3

第2日目続きの写真

二日目の様子です。
画像1
画像2

修学旅行第1日目夜

平成22年1月14日(木)夜
 ホテルでの学年レクレーションは、それぞれクラスの委員を中心に準備を進めてきましたが、今回の目標でもある「みんなでつくろうみんなの笑顔」が達成できました。みんなが協力して、一体となった活動ができました。





画像1画像2画像3

修学旅行第1日目

平成22年1月13日(水) 1日目
まだ薄暗い午前6時半,志賀高原に向けて出発した2年生は,途中、雪による渋滞などもありましたが、長野に向かう程、雪がやみ、午後2時頃,高天ヶ原マンモススキー場の高天ヶ原ホテルに無事全員到着しました。
 到着後、ゲレンデでの開校式では生徒代表が司会をし、元気に挨拶を行いました。
 この時点での志賀高原の気温はなんとマイナス12度!!
 時折晴れ間も見えるグッドコンディションの中、寒さにも負けず,参加者全員けがなく初日の講習を終えました。


画像1
画像2
画像3

明けましておめでとうございます。

 平成22年の新年を迎えました。保護者の皆様,生徒諸君も新たな気持で新年の第一歩を踏み出されたと思います。3年生はいよいよ進路を決める時がやってきました。日々の時間を大切にし,自分の目指す進路に邁進してください。努力は決して裏切りません。2年生は修学旅行(スキー・ボード研修)が来週に迫ってきました。信州で思う存分自然に親しみ,実りある経験をしてください。1年生は月末に「久世ふれあいトーク」があります。地域の方々と本音で話し合い,今後の学校生活に役立たせてください。
 学年の締めくくりの後期後半です。全員がいろいろな経験を積んで大きく成長してくれることを期待しています。
                         校長  上野 義隆

平成21年度 全国学力・学習状況調査の本校の結果について

 本年度,行われた全国学力・学習状況調査の結果を分析し,検討した結果をお知らせします。
◎国語の傾向
○文法などの積み重ねの学習が不足している傾向がある。また,情報を読み取ることはできるが、それをどう表現したらよいかわからないところがみられた。
◆対策
○基礎的な事項を繰り返して学習する機会をつくる。
○国語の授業において、本文の読み取り、そして自分の考えをノートに書くことを重視する。
○読み取った情報を発信する機会を増やす。
○他教科においても、読み取り、発信することを取り入れた学習をすすめる。
◎数学の傾向
○式の変形を必要とするような各領域の発展的な問題に無解答が多く,また,記述式の問題の正答率が低い傾向が見られた。
◆対策
○ノート作りについての指導をもう一度,丁寧に行う。
○わかる授業を常に心がけ,数学に対する学習意欲を喚起する。
◎質問紙調査から見える傾向
○自分なりの夢や目標をもっている生徒が多いが,一方で,自尊感情が低い傾向が見られる。 
○昨年度からの取り組みの成果で,家庭学習の定着が進んできている。

以上の点をもとに後期の授業や学習をすすめていきたいと思います。
また,学校での学習ももちろんですが,家庭での予習や復習,宿題なども大変重要です。学校とご家庭が連携して,さらに生徒の学習が深まりますよう,ご協力をお願いいたします。

SBKトイレ掃除大作戦を行います

SBKトイレ掃除大作戦を行います 12月12日(土)AM7:45〜9:00 
「SBK」とは,Smile&Beauty from Kuzeの頭文字をとったもので,生徒会本部の生徒たちが,全校生徒や地域の方々に呼びかけ,地域の方ときずなを深めながら,喜びを共有し,笑顔の輪を広げようと学校や地域の清掃など,奉仕活動を行うものです。今回の「SBK」は,表題の通り,久世中学校のトイレ清掃を行います。保護者の皆様方,地域の皆様方,ぜひ,中学生と共に,SBKにご参加ください。
 参加ご希望の方は久世中学校(933-3223)までご連絡ください。

12月は人権月間です

12月は人権月間。世界人権宣言が1948年12月10日に国際連合で採択されたのを契機にに,12月10日を『世界人権デー』と定め,人権意識の普及と高揚を図っています。京都市では,12月を『人権月間』と位置づけ,市民のみんなが考え行動する幅広い取組を進めています。
 学校におきましては,日ごろから道徳の時間や社会科,学級活動などの学習を中心に,学校生活のあらゆる場面を通して,人権を大切にする教育を行っています。また,12月は各学年で「ヒューマンタイム」を実施し,「社会の人権問題を自分の問題としてとらえ,その解決に向けて努力する生徒」を育むための取組を,重点的に進めるようにしています。「ヒューマンタイム」を通して,さらに人権の大切さを学び,すべての子どもが楽しく元気に学校生活を送ることができるようにしていきたいと思っています。各家庭におかれましても,人権について家族みんなで考えていただく機会を,ぜひもっていただきたいと思います。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
京都市立久世中学校
〒601-8205
京都市南区久世殿城町481-1
TEL:075-933-3223
FAX:075-933-3429
E-mail: kuze-c@edu.city.kyoto.jp