京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/11/20
本日:count up187
昨日:218
総数:512671
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
〈九条中生徒会歌〉  明けゆくみ空に雲散りて 都南(みやこみなみ)にそびえたつ 高き古塔を仰ぎつつ ほまれの歴史築かんと 希望に集う我等こそ 九条中学生徒会   若き血潮はみなぎりて 緑の校庭(にわ)に映ゆるとき 自由の光満ち満ちて 強く正しく明けらけく 理想に集う我等こそ 九条中学生徒会   嗚呼洛西に陽は沈み 古塔は重く夕づけど 溢るる力身体(うち)に湧き 無限の空のくれないに 学舎仰ぐ我等こそ 九条中学生徒会  作詞 高岡博美

ゲーム体験〜コンピュータ部〜

 今年もありがとう!コンピュータ部の皆さんがプログラミングしてくれた「オリジナルゲーム」に、皆さん熱中です。
 「これが面白いんだよね。」素晴らしい出来栄えです!
画像1
画像2

作品に感動

 美術に書写に、いろいろな作品に出合い、生徒の皆さんは熱心に鑑賞してくれます。しっかりメモも取りながら、感想も記録していましたね。素晴らしい!
画像1
画像2
画像3

展示で交流

 「へ〜、3年生になったらこういう学習をするんだ。」
 「これ、よくできているなぁ。」
 「うわー!このレポートすごい。」
 そんな声が聞こえてきます。
画像1
画像2
画像3

展示鑑賞スタート!

 午前の部の後半は、展示鑑賞です。今回も、学習や活動の成果を、校舎内のいたるところで確認できます。
 また、地域の皆さんの作品も展示いただき、ふれあいながら鑑賞させていただきました。ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

午前の部〜ステージ発表終了〜

 いろいろな出し物で、文化祭のスタートを見事に飾ってくれた午前の部のステージ発表を終え、生徒の皆さんで体育館の片付けです。
 これがまたすごい!みんなで協力して、あれだけあったイス類を一瞬のうちに片付けてくれました。
 こういうところも好きなんだよねぇ。ご苦労様!
画像1
画像2
画像3

有志発表〜ピアノ+ダンス〜

 有志発表の最後を飾ってくれたのは、3年生Kチームによる、ピアノ演奏とダンスです。巧みなピアノ演奏とユニークなダンサーたちのパフォーマンスが見事に同化します。
 感心、笑い、感動、最後にふさわしいステージをありがとう!
画像1
画像2
画像3

有志発表〜歌唱〜

 音楽がつながります。今度は、トリオMチームによる歌が届けられました。皆さん済んだ声てとっても素敵な歌声です。会場全体が和みます。ありがとう!
画像1
画像2

有志発表〜バンド〜

 休憩中のセッティングからカッコいいね、Aバンドです。なんと1年生、2年生、3年生のメンバーで結成されたAバンドは、J−POPの人気曲を演奏してくれました。
 一緒に口ずさんでいる人も、たくさんいましたよ。イェ〜イ!
画像1
画像2
画像3

有志発表〜黒板アート〜

 続いても1年生、Nチームの「ダンス」です。軽快なリズムに合わせヒップホップダンス!振り付けも構成もカッコよく仕上げていたね。チームワーク、バッチリでした。
画像1
画像2
画像3

有志発表〜演劇〜

 続いては1年生から、Yチームが演劇で環境問題を表現してくれました。寸劇なのに大切なメッセージがしっかり伝わりました。
 可愛いダンスもそろっていたね。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
11/20 第3回テスト2
11/21 第3回テスト3・代議専門委員会
11/25 新入生保護者説明会(16:00〜)
11/26 3年卒アル・進路写真撮影(5、6限)

学校だより

自然災害による非常措置について

お知らせ

学校沿革史

学校教育目標

学校いじめ防止基本方針

京都市立九条中学校 部活動運営方針

京都市立中学校運動部活動ガイドライン

生徒心得について

年間行事予定表

安全通信

図書館だより

京都市立九条中学校
〒601-8425
京都市南区西九条南小路町1
TEL:075-681-2211
FAX:075-681-2212
E-mail: kujo-c@edu.city.kyoto.jp