![]() |
最新更新日:2025/06/30 |
本日: 昨日:245 総数:480517 |
みんなで元気にプール開き! 〜体育授業〜
うだる様な暑さの中、今日は1年1,2組と1,2年4・5組(3年生は学年行事、大学訪問の事後学習でした)が水泳学習を行いました。みんな久しぶりのプールを気持ち良さそ〜に満喫していましたね。さあ、これから安全面には十分に気を付けてしっかり練習して下さいね。
![]() ![]() みんなで元気にプール開き! 〜体育授業〜
この季節の活動は、適度な休憩と水分補給は不可欠ですね!
![]() ![]() みんなで元気にプール開き! 〜体育授業〜
1年生と4・5組(3年生は学年行事、大学訪問の事後学習でした)の水泳授業の様子
![]() ![]() 2年学習確認プログラム〜その1〜
本日5・6限に、2年生も、本年度の学習確認プログラムが行われました。6限の様子を覗かせていただくと、一様に、懸命に取り組む姿勢が見られました。素晴らしい!
本日の2教科に続き、明日は、3教科のテストとなります。最後まで頑張ってくれることでしょう。 ![]() ![]() ![]() お帰りなさい!
3年生全員参加で、昼過ぎには無事帰校してくれました。午後からは、早速、報告・発表の準備に取り掛かっていました。
今回、この学習に、京都市内6校の大学にご協力いただきました。誠にありがとうございました。 〇R命館大学 〇京都B教大学 〇京都G国語大学 〇O谷大学 〇H園大学 〇京都S端科学大学 ![]() ![]() 目的
大学訪問は、九条中恒例の取組で、2年生で高校訪問、3年生で大学訪問というように連動した取組としています。
自分自身の進路に向けての意識を高めること、事前・事後の学習を通して課題を解決しようとする力や学んだことを発信する力を育成すること、目的地に計画通り到着することを目的としています。 ![]() ![]() ![]() 3年大学訪問より
本日、3年生は、「大学訪問」当日を迎えました。登校後、目的の大学に向けて、自分たちで準備・計画した内容に従って出発していきました。
「気を付けて行っていらっしゃ〜い!」 ![]() ![]() ![]() 部活ナビ〜女バス〜感謝
今回の「下南カップ」は、選手たちにとって、夏季選手権大会を前に貴重な経験となったことでしょう。試合後、自分たちで振返りのミーティングをしていたことも印象的です。
そして、今回も素晴らしい環境を提供してくださったS大附属中学の皆様、誠にありがとうございました。 また、終始、温かな声援を送っていただきました保護者の皆様、ご家族の皆様、本当にありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() 部活ナビ〜女バス〜メンバーチェンジ
後半は、メンバーチェンジも活かし、総力戦で反撃します。交代メンバーのMさん、Sさん、Nさん、Mさんも起用に応え、全力プレーで挑んでいきます。
オフェンス面でも、Tさん、Kさん、Oさんが、魂のシュートで得点を重ねてくれました。 ![]() ![]() ![]() 部活ナビ〜女バス〜第3戦前半
この後、Oさんもシュートを決めますが、逆に相手の連続ポイントもあり、リードを許して前半戦を折り返します。ねばれー!
![]() ![]() ![]() |
|