京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/01
本日:count up126
昨日:241
総数:488921
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
〈九条中生徒会歌〉  明けゆくみ空に雲散りて 都南(みやこみなみ)にそびえたつ 高き古塔を仰ぎつつ ほまれの歴史築かんと 希望に集う我等こそ 九条中学生徒会   若き血潮はみなぎりて 緑の校庭(にわ)に映ゆるとき 自由の光満ち満ちて 強く正しく明けらけく 理想に集う我等こそ 九条中学生徒会   嗚呼洛西に陽は沈み 古塔は重く夕づけど 溢るる力身体(うち)に湧き 無限の空のくれないに 学舎仰ぐ我等こそ 九条中学生徒会  作詞 高岡博美

【速報】サッカー部〜祝!大逆転勝利〜

 またまたうれしい知らせです。サッカー部がすごい試合をしてくれました。
 先ほど(7/6、9:00)行われた夏季選手権大会1回戦で、0−2から追いつき、PK戦の末、大逆転で勝利したのです。すごかった!
 試合開始からPK戦まで、終始スーパーセーブをみせたキーパーY選手、体を張ったプレーをやり通したディフェンダー、厳しい暑さに負けず走り抜いたオフェンス、そして見事なゴールを連発した点取り屋K選手、本当によく頑張った!涙が出るほど感動した!!
 そして、たくさんの応援もいただきました。ありがとうございました。

 なお、この試合の模様は、「熱闘!夏季選手権大会」のコーナーでお伝えします。乞うご期待ください!
画像1
画像2
画像3

【速報】水泳N・Sさん〜祝!優勝〜

 またまたうれしい知らせです!
 昨日(7/5)、京都アクアリーナで行われた、夏季選手権大会水泳競技の部で、2年N・Sさんが、見事、優勝を飾ってくれました。おめでとうございます!
〇優勝 女子400m自由形 N・Sさん(2年)

 なお、大会の様子は、「熱闘!夏季選手権大会」のコーナーでお送りします。乞うご期待ください!
画像1
画像2

小さな木片、大きな橋

1年1組でも同じく橋の設計を行っていました。強さだけでなく、デザイン性に関しても考えているような。1年生の作ったそれぞれの橋を、先輩らが見て、グッドデザイン賞を決めるらしいです。学年間の橋渡しとなる大きな大会ですね。みなさんの作った橋が楽しみです。
画像1
画像2
画像3

木工で学ぶ橋の仕組み

1年2組の技術の授業では、なにやらロイロノートで図を描いている姿が。ブリッジコンテストと題して、橋の耐久度を試す大会をするとのことです。この時間では、橋の設計を班で考えていました。強靭な橋を期待しています。
画像1
画像2
画像3

花に癒されたひと時〜交流3組〜

実際に花を手に取って生け始めると、自然に静かな空間へと変わり、みんなの表情も花に対して優しい感じに..これって花に癒されてる表情ですね。なかなか味わうことの出来ない素晴らしいひと時でした。
画像1
画像2
画像3

花に癒されたひと時〜交流3組〜

交流3組 華道体験の様子
画像1
画像2
画像3

期待を胸に〜交流3組〜

 ここで取材班は出張となりましたが、午後からの交流3組の皆さんの体験も、きっと素敵ないけばなにあふれた時間となったことでしょう。始まる前から、先生のお手本を興味津々に見入る様子も見せてくれました。また聞かせてもらいますね。
画像1
画像2
画像3

貴重な体験に感謝!

 2年生にとって、花と人と通い合う、貴重な体験になったと思います。小松流の先生方、この度は、丁寧なご指導をいただき、本当にありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

初めてのいけばな

 初めてのいけばなは、想像以上に、良い体験となったのではないでしょうか。2年生の皆さんの表情が、そう感じさせてくれます。
画像1
画像2
画像3

自信作!

 どんどん自信作が運ばれてきます。ステキなお花と表情で「ハイチーズ!」
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
8/7 学校閉鎖日(〜8/19まで)

学校だより

自然災害による非常措置について

お知らせ

学校沿革史

学校教育目標

学校いじめ防止基本方針

京都市立九条中学校 部活動運営方針

京都市立中学校運動部活動ガイドライン

生徒心得について

年間行事予定表

安全通信

図書館だより

京都市立九条中学校
〒601-8425
京都市南区西九条南小路町1
TEL:075-681-2211
FAX:075-681-2212
E-mail: kujo-c@edu.city.kyoto.jp