京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/25
本日:count up154
昨日:211
総数:498864
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
〈九条中生徒会歌〉  明けゆくみ空に雲散りて 都南(みやこみなみ)にそびえたつ 高き古塔を仰ぎつつ ほまれの歴史築かんと 希望に集う我等こそ 九条中学生徒会   若き血潮はみなぎりて 緑の校庭(にわ)に映ゆるとき 自由の光満ち満ちて 強く正しく明けらけく 理想に集う我等こそ 九条中学生徒会   嗚呼洛西に陽は沈み 古塔は重く夕づけど 溢るる力身体(うち)に湧き 無限の空のくれないに 学舎仰ぐ我等こそ 九条中学生徒会  作詞 高岡博美

【熱闘!夏季選手権】サッカー部〜追加失点〜

 よくここまで耐えてきた九条中ですが、前半終了間際、ゴール前でこぼれたボールが九条ゴールへ、キーパー懸命にかき出しますがゴールインの判定。更に、今度はミドルシュートを豪快に決められ、立て続けに失点を許します。う〜ん、残念!
画像1
画像2
画像3

【熱闘!夏季選手権】サッカー部〜我慢の時間〜

 相手チームの多彩な攻撃も、最後の所でゴールを許さない九条中です。しかし、どうしてもディフェンスの時間が長く、縦への展開も相手の数的優位を生かしたディフェンスで、最終ラインがなかなか突破できません。
画像1
画像2
画像3

【熱闘!夏季選手権】サッカー部〜まず1点〜

 立ち上がりの2失点に加え、この日の大敵は暑さと広いグラウンドでした。選手の皆さん、前半でかなりの疲労があったと思いますが、それでも「まず1点!」をねらい、それぞれが全力プレーを見せます。
画像1
画像2
画像3

【熱闘!夏季選手権】サッカー部〜来たか!〜

 そして、中盤でキープしたボールをタイミングよく、左サイドに開いていたKさんにつなぎます。
 するとKさん、相手マークを交わし、キーパーが前に出ていたのを見て、遠目からシュート。これがわずかにポスト左に外れ、ゴールとはなりませんでした。惜しい!
 「いいぞ!」それでも、いい声がかけられます。
画像1
画像2
画像3

【熱闘!夏季選手権】サッカー部〜縦の攻撃〜

 左サイドを駆け上がり、何とかゴール前でチャンスをつくろうとします。頑張って!
画像1
画像2
画像3

【熱闘!夏季選手権】サッカー部〜また防いだ〜

 相手の速くスペースを使ったパス回しで、何度もゴール前に迫られます。それでも、バックスとキーパーが連携し、これを防いでいきます。ナイス、プレー!
画像1
画像2
画像3

【熱闘!夏季選手権】サッカー部〜ナイスキーパー〜

 キーパーYさんも体を張ったセーブで、相手の決定的チャンスもゴールを許しません。ゴールキックもよく伸びている。これを攻撃につなげたいところです。
画像1
画像2
画像3

【熱闘!夏季選手権】サッカー部〜早い戻り〜

 2点を追う形となった九条中、これ以上点を許す訳にはいきません。相手チームの速い球出しにも対応し、懸命のディフェンスで追加点を許しません。ナイス、ディフェンス!
画像1
画像2
画像3

【熱闘!夏季選手権】サッカー部〜果敢にドリブル〜

 反撃の糸口をつかもうと、果敢なドリブルで持ち上がります。それでも、相手ディフェンダーは2人で対応する徹底ぶり、なかなか突破口が開けません。
画像1
画像2
画像3

【熱闘!夏季選手権】サッカー部〜2回戦〜

 それでは、7/12(土)に行われた2回戦の模様をお届けしてまいります。
 対戦相手は、R南中学で、自校の広いグラウンドを生かした展開で攻撃してきます。なんと開始2分コーナーキックが直接ゴールに入り1点、開始4分にはミドルシュートを決められ2点目を献上する立ち上がりとなりました。
 それでも、その後は、連携を生かしたディフェンスで反撃をねらいます。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
9/25 よさこい練習(15:20〜16:00)
9/26 ジョイ JOB LAND(1年)
9/29 第2回選挙管理委員会・よさこい練習
9/30 午後:文化祭前日準備、リハーサル
10/1 文化祭

学校だより

自然災害による非常措置について

お知らせ

学校沿革史

学校教育目標

学校いじめ防止基本方針

京都市立九条中学校 部活動運営方針

京都市立中学校運動部活動ガイドライン

生徒心得について

年間行事予定表

安全通信

図書館だより

京都市立九条中学校
〒601-8425
京都市南区西九条南小路町1
TEL:075-681-2211
FAX:075-681-2212
E-mail: kujo-c@edu.city.kyoto.jp