![]() |
最新更新日:2025/11/19 |
|
本日: 昨日:218 総数:512490 |
綱引き(学級対抗)〜3年生〜1
そして最後は3年生です。おっと出ました、円陣です。この体育祭の中で、通常クラスへの思いを感じ合います。
さあ、スタートです! ![]() ![]() ![]() 綱引き(学級対抗)〜2年生〜4
全力を出し切る姿に、2年生の「絆」を感じさせていただきました。素晴らしい対戦でした。
![]() ![]() ![]() 綱引き(学級対抗)〜2年生〜3
綱を握る手からお互いの鼓動を感じ、安心して自分の力を出し切っていますね。「信頼」が形に表れます。
![]() ![]() ![]() 綱引き(学級対抗)〜2年生〜2
1組、2組、3組、それぞれ気持ちを一つに綱を引きます。かけ声もいい!
![]() ![]() ![]() 綱引き(学級対抗)〜2年生〜1
続いて学級対抗綱引きは、2年生の登場です。
2年生は通常級3クラス対抗となるので、対戦順をくじで決め、総当たりの勝率で競います。 ![]() ![]() ![]() 綱引き(学級対抗)〜1年生〜2
通常級の生徒たちと担任の先生が一つになって綱を引きます。ソーレ、ソーレ、どちらも元気がある。頑張っているね!
![]() ![]() 綱引き(学級対抗)〜1年生〜1
プログラム7番は「学級対抗綱引き」です。体育祭の中で、各クラスの団結が披露されます。
まずは、1年生「1組VS2組」です。 ![]() ![]() ![]() 綱引き(色別対抗)〜緑VSピンク〜
そして最終第5試合は、「緑VSピンク」です。各チーム、独自の掛け声に合わせ、心を一つにみんなで綱を引きます。その一生懸命な姿に、グラウンド全体が盛り上がりました。ブラボー!
![]() ![]() ![]() 綱引き(色別対抗)〜赤VSピンク〜
第4試合は、「赤VSピンク」です。チームの先生方も懸命に旗を振ります。見ている方も力が入ります。さあ、どっちだ!
![]() ![]() 綱引き(色別対抗)〜青VS緑〜
続く第3試合は、「青VS緑」です。各試合、場所かえて2回戦い勝負を決めます。1対1の場合は決戦も行います。頑張れー!
![]() ![]() |
|
|||||||||||