京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/11/19
本日:count up8
昨日:218
総数:512492
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
〈九条中生徒会歌〉  明けゆくみ空に雲散りて 都南(みやこみなみ)にそびえたつ 高き古塔を仰ぎつつ ほまれの歴史築かんと 希望に集う我等こそ 九条中学生徒会   若き血潮はみなぎりて 緑の校庭(にわ)に映ゆるとき 自由の光満ち満ちて 強く正しく明けらけく 理想に集う我等こそ 九条中学生徒会   嗚呼洛西に陽は沈み 古塔は重く夕づけど 溢るる力身体(うち)に湧き 無限の空のくれないに 学舎仰ぐ我等こそ 九条中学生徒会  作詞 高岡博美

2年理科の授業より〜霧の発生〜

 本日2限に、2年1組の理科の授業を覗かせていただきました。
 理科室で実験中の様子を見ると、ビーカーにぬるま湯を入れ、保冷剤でふたをしたところに線香の煙を入れています。生徒さんに尋ねると、霧を発生させているところでした。すると、KさんとOさんが、霧の発生する仕組みを説明してくれました。
 「ビーカー内のぬるま湯からの水蒸気が保冷剤で冷やされ、線香の煙にくっついて水滴になることで霧が発生します。」と。素晴らしい!
画像1
画像2

3年生 パパママ体験 〜命の尊さを体感!〜

【10/21(火) 3,4限目実施:3年学年主任 N先生からの活動報告】
 今日は生徒たちが楽しみにしていたパパママ体験を行いました。塔南の園児童館のスタッフの方にお世話になり、赤ちゃんを連れたお父さんやお母さんがたくさん来てくれました。
 前半は、班に分かれて自己紹介をした後、「子育てをしていて大変なこと」や「名前の由来」など事前に用意していた質問をしました。お母さんから「たいへんなことがあってもかわいいが強いよ。」と返答してもらい、「赤ちゃんのパワーってすごいんだな。」と感じた生徒もいました。
 後半は、ボール遊びやお絵かき、プラレールなど5つのコーナーで子どもたちを遊ばせてくれました。体育館を歩き回る子を優しい目で見守ったり、子供と同じ目線になって話しかけたりする姿を見て、将来、こんな優しいパパママになる日が来るのかなぁと想像して、こちらも優しい気持ちになりました。
 体験後の感想では、「初めは泣かれると思っていたけど、実際に会うとすごくかわいくてめちゃめちゃいやされました。」「子育ては疲れたり大変でマイナスなイメージがあったけど、保護者の方を見ると、大変だけど子どもが大好きというのが伝わってきて、こういう人たちになりたいなと思った。」「私たちと話している時も何回も赤ちゃんの方を見て、何かあったらいち早く行動されていて保護者の方は本当にすごいと思いました。」など、赤ちゃんのかわいさ、保護者の方の大変さやすごさを改めて感じることができたようです。3年生は今後、家庭科の授業で幼児と触れ合う学習を行います。今日のことを生かして、次回も優しいお兄さん、お姉さんの姿を見せてほしいと思います。
画像1
画像2

3年生 パパママ体験 〜命の尊さを体感!〜

画像1
画像2
画像3
パパママ体験 活動の様子

4・5組菜園より〜冬野菜〜

 先日、4・5組菜園では、冬野菜の種まきをしてくれました。長かった夏のおかげで、菜園も雑草でいっぱいに...それらを引いて、畝(うね)を整え、ダイコンとほうれん草の種を植えてくれました。収穫に向かって、また成長が楽しみですね。良い学習です。
画像1
画像2
画像3

本日開催!保護者説明会

 本日、2年生のチャレンジ体験と3年生を主とした進路についての保護者説明会を開催いたしました。先日の学校行事に続いてのご案内となりましたが、本日も多数ご参加いただきました。ありがとうございました。
 どちらも生徒の皆さんの将来にかかわる内容です。今後とも、ご家庭と学校が手を携えて進めていきたいと思います。何卒よろしくお願い申し上げます。
 なお、本日、ご都合のつかなかったご家庭へは、それぞれ対象の学年ごとに追って配布させていただきます。
画像1
画像2

【挑戦!秋季新人大会】テニス部個人本戦〜2回戦〜

 1回戦をストレートで勝ち上がった2年S・Nペア、2回戦もF中学ペア相手に、いい試合をしてくれたのですが、惜しくも敗れ、ここで終了となりました。
 仲間の応援を受け最後まで戦い抜いたS・Nペア、そしてチーム一丸となって戦ったソフトテニス部、本当によく頑張りました。
画像1

【挑戦!秋季新人大会】テニス部個人本戦〜2年S・Nペア〜3

 王手をかけた第4ゲームは、Sさんのレシーブに加え、Nさんのボレーが連続で決まります。「ナイスボレー、ナイスプレー、もう一本!」
 最後はデュースに追いつかれますが、ここもNさんのボレーが活き、ストレート勝ちで2回戦進出を決めてくれました。おめでとうございます!
      1G 2G 3G 4G 
M・Mペア 4  4  4  5 【4】
H中学ペア 1  2  2  3 【0】
画像1
画像2
画像3

【挑戦!秋季新人大会】テニス部個人本戦〜2年S・Nペア〜2

 第2ゲームも、Sさんのレシーブがさえ、連取します。
 そして、第3ゲームも4−2で自分たちの試合運びで取り、ゲームカウント3−0で王手をかけます。
画像1
画像2
画像3

【挑戦!秋季新人大会】テニス部個人本戦〜2年S・Nペア〜1

 続いて、3コートの第4試合に、2年S・Nペアが登場してきました。相手は附属K小中ペアです。
 第1ゲーム、いきなりNさんのボレーが決まると、2人ともナイスコースをつくレシーブで先攻します。そして最後はSさんがサービスエースで決め、幸先よくスタートします。
画像1
画像2
画像3

【挑戦!秋季新人大会】テニス部個人本戦〜2年M・Mペア〜3

 第4ゲームは、先制するも一気に押し切られ、ゲームカウント1−3で後がなくなります。
 続く第5ゲームは、後衛Mさんのナイスレシーブやラインぎりぎりに打ち込むショットに、前衛Mさんの絶妙のネットプレーが連続して決まり、アドバンテージを取ります。しかし、あと一本の所で逆転されます。
 いや〜、惜しかった。でもよく粘りました。
      1G 2G 3G 4G 5G
M・Mペア  2  4  8  1  4 【1】 
H中学ペア  4  2  10  4  6 【4】
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
11/20 第3回テスト2
11/21 第3回テスト3・代議専門委員会
11/25 新入生保護者説明会(16:00〜)
11/26 3年卒アル・進路写真撮影(5、6限)

学校だより

自然災害による非常措置について

お知らせ

学校沿革史

学校教育目標

学校いじめ防止基本方針

京都市立九条中学校 部活動運営方針

京都市立中学校運動部活動ガイドライン

生徒心得について

年間行事予定表

安全通信

図書館だより

京都市立九条中学校
〒601-8425
京都市南区西九条南小路町1
TEL:075-681-2211
FAX:075-681-2212
E-mail: kujo-c@edu.city.kyoto.jp