![]() |
最新更新日:2025/09/21 |
本日: 昨日:156 総数:498108 |
【授業の様子】2年保健体育科2
GIGA端末の活用がどの授業でも盛んに行われています。創意工夫して様々な場面で、適切に利用ができるようにしていきましょう。
![]() ![]() ![]() 【授業の様子】2年保健体育科1
先日の記事でもお伝えいたしました2年生の体育の授業です。体育館で、グループに分かれてサーキットトレーニングに取り組んでいました。その続きを教室で行っているようです。ロイロノートに提出したサーキットトレーニングの個人の振り返りです。GIGA端末を駆使して、自分なりの振り返りをしてくれています。
![]() ![]() ![]() 昼なんです〜教室でも〜
雨のため外に遊びに行けない日でも、教室で仲良く過ごしているようです。制服が汚れないようにしてくださいね。
![]() ![]() 【始動】九条マスコットPROJECT
地域や学校に関わるすべてのつながりを深める、それぞれの特色を伝える、といった観点から今年度は九条中学校のマスコットを製作することになりました。今年は本当に、様々な新しい取り組みがどんどん始まっていきますね。九条中学校への愛着が高まること間違いなしです。そんなマスコットを考えてくれている場面です。マスコットの案は本日が締め切り日ですよ。
![]() ![]() ![]() 4・5組体育より〜バレーボール〜
体育館では、4・5組が体育の授業を行っていました。
この日は、バレーボールについて、「ボールをつなげる方法を考えよう!」を目標として学習していました。 取材班が訪れたときは、「マーカー集めゲーム」で体をほぐす活動中でした。皆さんとっても集中して、何より楽しみながら体を動かしていましたね。いい雰囲気です。 ![]() ![]() 2年総合的な学習の時間より〜「高校訪問」事前学習〜6
将来の目標達成に向けて、グループで協力し、高校についての興味や関心、価値観などを明確にしながら、進路に関する情報収集を効率的に行っています。
それぞれが、設定した課題について、直接、高校へ訪問することで、どのような答えを導き出してくれるのかが、今から楽しみです。いい学習です。 ![]() ![]() ![]() 2年総合的な学習の時間より〜「高校訪問」事前学習〜5
次に、2年生のフロアに上がると、総合的な学習の時間でした。こちらは、引き続き、高校訪問に向けての事前学習です。
![]() ![]() ![]() ふと見ると、〜1年理科〜
そして1年フロアのコーナーをふと見ると、理科の自習プリントが置いてありました。今度、確認テストがあるようです。自分のペースに合わせて、こうした機会もぜひ利用してください。
観察記録も、丁寧に書けていますね。 ![]() ![]() ![]() 今日もそろってるね!
そして今日もそろっていました。1年生、頑張っていますね!
![]() ![]() 1年国語の授業より〜説明文に挑戦〜
技術室を後にして、今度は1年生のフロアに行くと、2組が国語の授業でした。
学習のめあては、「わかりやすく説明する工夫を見つける」です。2組の皆さんは、序論・本論・結論で構成していく文章の作り方を学んでいきます。野菜のイラストなども書き出して、興味を引いていきます。 それにしても、しっかり集中して学習できる皆さんです。今週最後の授業もバッチリでした。 ![]() ![]() ![]() |
|