京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up50
昨日:254
総数:393620
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
〈九条中生徒会歌〉  明けゆくみ空に雲散りて 都南(みやこみなみ)にそびえたつ 高き古塔を仰ぎつつ ほまれの歴史築かんと 希望に集う我等こそ 九条中学生徒会   若き血潮はみなぎりて 緑の校庭(にわ)に映ゆるとき 自由の光満ち満ちて 強く正しく明けらけく 理想に集う我等こそ 九条中学生徒会   嗚呼洛西に陽は沈み 古塔は重く夕づけど 溢るる力身体(うち)に湧き 無限の空のくれないに 学舎仰ぐ我等こそ 九条中学生徒会  作詞 高岡博美

より良い授業を目指して〜国語科〜

より良い授業を目指して国語科では、先日、教育委員会の先生に、本日の6限目は、3年2組の授業を他校の先生方に参観していただいての研究授業を行いました。
授業の様子を伺いに教室にお邪魔すると、いつもと全く変わらず、しっかり頑張るみんなの雰囲気がとても良かったです。
画像1
画像2

テスト前週間に入りました..〜4・5組〜

4・5組の7限目、3年生は別室での面接練習や各自の受験対策に取り組んでいました。
1年生はその3年生の様子を見ながら、自己紹介を作成してこれからのために意識を高めていました。
画像1

テスト前週間に入りました..〜3年生〜

3年生も後期の学級役員、係を決めていました。この決定が中学校生活最後の役割となりますね。卒業までよろしくお願いします。..と同時にテスト前週間に入りました。まだの人は早く受験モードに切り替えて、健康管理を怠らず、悔いの残らないようにテストに備えて下さい。
画像1
画像2

テスト前週間に入りました..〜2年生〜

2年生の7限目は両クラスとも、後期の学級役員や係を決めていました。
立候補で学級役員が決定する..積極的でとてもいいで感じでした。後期は2年生が中心となって九条中を盛り上げて下さい。
画像1
画像2

テスト前週間に入りました..〜1年生〜

今日からテスト前週間に入りました。
1年生の7限目を覗かせてもらうと、1組は国語、2組は英語..テストに向けてみんなよく頑張ってましたね。急に寒くなりましたので、体調を崩さないように気を付けて下さい。
画像1
画像2

とっても良かった!吹奏楽部

 MCのMさんが、「最後の曲は星野源さんのドラえもんです。」とアナウンスしてくれた瞬間、「やったー!」と会場にいた子供たちが思わず叫んでいました。
 また、曲ごとに大きな拍手が送られ、老若男女問わず、その場にいる人が笑顔になれる素敵な演奏でした。
 「とっても良かった! 吹奏楽部、ありがとう!」
画像1
画像2
画像3

会場もノリノリでした

 1曲目「可愛くてごめん」からノリノリで、2曲目の「そばかす」へ。ここでしっとり3曲目はカーペンターズの「青春の輝き」、ラストは星野源さんの「ドラえもん」でした。
画像1
画像2
画像3

吹奏楽部、大活躍!

 南区民ふれあいまつりでも、吹奏楽部の皆さん、大活躍です。「文化芸能まつり」のコーナーに登場してくれた吹奏楽部、たくさんの観衆の前で素敵な演奏を聞かせてくれました。
画像1
画像2
画像3

美味しかったです!自治連合会の皆様

 弘道学区は「ぜんざい」、塔南学区は「焼き鳥」を出店していただきました。どれも、とても美味しかったです。「ごちそうさまでした!」
画像1画像2

ありがとうございました!自治連合会の皆様

 南区民ふれあい祭りでは、本校区の自治連合会の皆様も、飲食屋台でご参加いただきました。
 九条学区は「フランクフルト」、東梅逕学区は「おにぎり」を出店していただきました。
画像1画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校評価

学校だより

自然災害による非常措置について

離任される教職員のお知らせ

お知らせ

学校教育目標

学校いじめ防止基本方針

京都市立九条中学校 部活動運営方針

京都市立中学校運動部活動ガイドライン

進路だより

校則について

年間行事予定表

安全通信

図書館だより

ほけんだより

京都市立九条中学校
〒601-8425
京都市南区西九条南小路町1
TEL:075-681-2211
FAX:075-681-2212
E-mail: kujo-c@edu.city.kyoto.jp