京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/15
本日:count up5
昨日:206
総数:386407
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
〈九条中生徒会歌〉  明けゆくみ空に雲散りて 都南(みやこみなみ)にそびえたつ 高き古塔を仰ぎつつ ほまれの歴史築かんと 希望に集う我等こそ 九条中学生徒会   若き血潮はみなぎりて 緑の校庭(にわ)に映ゆるとき 自由の光満ち満ちて 強く正しく明けらけく 理想に集う我等こそ 九条中学生徒会   嗚呼洛西に陽は沈み 古塔は重く夕づけど 溢るる力身体(うち)に湧き 無限の空のくれないに 学舎仰ぐ我等こそ 九条中学生徒会  作詞 高岡博美

3年男子ダンス発表会

1月15日(金)2限

 3年男子は体育の時間に取り組んできたダンスの発表を行いました。5,6人のグループに分かれ,自分たちで振付を考え練習してきました。どこかで見たような動きもありましたが,自分たちで選んだ音楽に乗せて,なかなかのパフォーマンスを見せてくれました。声を掛け合い,手拍子をして互いの発表を盛り上げている姿,和やかな中にも真剣に取り組んでいる姿は,この3年間の彼らの成長を大いに感じさせるものでした。また,3年男子が頑張っている姿を参観していた3年の先生方の何とも言えない微笑ましい表情も印象的でした。
画像1
画像2
画像3

中学2年生 あいさつ運動

 1月13日(水)・14日(木)の2日間、中学2年生が校区2小学校へ「あいさつ運動」に行きました。小中交流行事の一環として、九条弘道小学校と九条塔南小学校へ朝から児童や地域の人たちに対し、大きな声であいさつするといった取組です。両日とも大変冷え込みの厳しい朝でした。最初は声が小さい時もありましたが、徐々に声を出すようになり頑張ってあいさつをしていました。中学2年生は「自己有用感」を高めることができたのでしょうか。
画像1
画像2
画像3

とんど焼き・餅つき大会

 1月11日(月)成人の日、九条自治連合会・社会福祉協議会・少年補導・消防団の皆さんによるお正月恒例の「とんど焼き・餅つき大会」が行われました。晴天で暖かいこの日、昨年の倍近い地域の人々・子どもたちが訪れ、大変な賑わいでした。多くの中学生がお餅をついたり、丸めたりと大活躍してくれました。地元の小学生もたくさん参加してくれました。エコまちステーションの資源品回収も行われ、中学校の中庭は多くの人たちであふれていました。
画像1
画像2
画像3

小中交流行事(清掃活動)

 1月7日(木)・8日(金)の2日間にわたって中学校1年生が、校区の二小学校(九条塔南小、九条弘道小)へ清掃活動に行きました。この取組の目的は、「清掃活動を通して小学生や周囲の大人に喜ばれ認められることで、自己有用感を高める」ことと「小学生が中学生との清掃活動を通して、中学生に対する憧れの気持ちを育んだり、中学生に大切にされているという実感を持つことで、中学校に対する期待感を高める」といったことで行われました。中学生が役に立ったかどうかわかりませんが、とても楽しそうに掃除をしているのが印象的でした。中学1年生の皆さんご苦労様でした。また、小学校の皆さんありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

3期 始業式

 1月6日(水)第3期 始業式。例年に比べ暖かい朝、全校生徒は元気に登校してくれました。伝達表彰の後、始業式が始まり、校歌斉唱に引き続き校長先生のお話がありました。校長先生からは、新年に向けての「夢や目標」についてや「自主性と主体性の違い」のお話でした。子どもたちは引き締まった表情で真剣に話を聞いていました。短い3期ですが、それぞれ目標を持ってしっかり頑張っていきましょう。
 ご家庭や地域の方々には、旧年中大変お世話になりありがとうございました。本年もどうぞよろしくお願いいたします。
画像1
画像2
画像3

2期 終業式

 12月25日(金)平成27年度 2期終業式が行われました。伝達表彰の後、生徒会とキャプテン会議での取組として「薬物乱用防止について」のアピールがありました。「断り方」を寸劇にしたり、ビデオを作成して全校生徒に訴えてくれました。大変素晴らしいものでした。スローガンである、「この薬(あくま)、夢や笑顔やこころを奪う」は印象的でした。その後、校長先生からも薬物乱用の危険性についてのお話や今年度の学力学習状況調査のアンケート結果より「夢」をもつことの重要性についてのお話がありました。
 冬休み中、くれぐれも病気やけが、事故には十分注意し、有意義な休みにして下さい。1月6日(水)には元気な姿で登校し、3期頑張りましょう。
 ご家庭や地域の方々へ、冬休み中、子どもたちのことをよろしくお願いいたします。
画像1
画像2
画像3

九条中学校区地域生徒指導連絡協議会研修会

 12月15日(火)午後7時から本校多目的室にて地生連の研修会が行われました。地域の子どもたちの健全育成へ向け取組を進めている地域生徒指導連絡協議会(地生連)の今年度の研修会テーマは、「薬物乱用の防止について」で、最近社会問題となっている若年層による薬物問題を取り上げました。京都府警本部の警部補の方を講師としてお招きし、講演をしていただきました。大変貴重なお話を聞かせていただき、予定していた時間を大幅に過ぎても保護者の方々は最後まで真剣に聞き入っておられました。
画像1
画像2
画像3

PTA壁新聞

 12月12日(土)国際会館イベントホールにてPTAフェスティバルが開かれました。PTA企画委員の皆さんによるPTA新聞です。大変素晴らしいできばえでした。企画委員の皆さんは、土曜日ごとに中学校に来られて、新聞を作成されていました。本当に企画委員の皆さんご苦労様でした。
画像1

第3回 南区一斉清掃

 12月13日(日)9時より南区一斉清掃が行われました。快晴で少し肌寒い中、今年3回目となる一斉清掃でした。日頃、お世話になっている地域への恩返しにと、生徒たちは少しでも役に立とうと頑張ってくれました。今回参加してくれたのは、野球部・サッカー部・女子ソフトテニス部・男子バスケットボール部・女子バレー部・吹奏楽部・美術部の人たちと3年生の合わせて97名でした。
画像1
画像2
画像3

3年 選挙体験

 12月11日(金)4限に3年社会科模擬授業として、京都府選挙管理委員会より選挙制度についての説明と模擬投票をしていただきました。実際に使用する選挙器具等を使い行った模擬投票は、誰もが新鮮で興味をひくものとなり生徒たちも少し興奮気味でした。18歳からの選挙参加についての話もありました。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/7 公立中期選抜学力検査
3/8 3年球技大会
3/9 3年式練習(1、2限)
3/10 3年校外学習(USJ) 4月分給食申込(1,2年)
3/11 卒業生を送る会(1,2限) 3年式練習(3限)美化活動(4限)
3/13 南区一斉清掃
京都市立九条中学校
〒601-8425
京都市南区西九条南小路町1
TEL:075-681-2211
FAX:075-681-2212
E-mail: kujo-c@edu.city.kyoto.jp