京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up3
昨日:61
総数:555554
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
中京中学校【学校教育目標】『豊かな心をもち、自ら学び地域社会に貢献する生徒育む』 【小中一貫教育目標】 未来を拓き しなやかに生きる子どもの育成 (「よんきゅう絆プロジェクト」)

合唱練習(3年3組)

画像1
画像2
画像3
9/29(火)

いよいよ明日本番です。
心をひとつにします。
曲は「この地球のどこかで」。

体育大会予行

画像1
画像2
画像3
9/28(月)

本日3,4限、体育大会の予行練習がありました。
本番は10月8日(木)です。

合唱練習(1年2組)

画像1
画像2
画像3
1年2組の音楽室練習。
曲は「はばたこう明日へ」。
こちらも担任の先生の熱のこもった
指導です。
みんなの声がそろってきました。

合唱練習(2年2組)

画像1
画像2
画像3
曲は「COSMOS」。
人気のある合唱曲のひとつです。
担任の先生の指導にも熱が入ります。

道徳

画像1
3年生の道徳は、免田先生、軸丸先生、原先生、水戸先生
による持ち回り道徳の4回目。写真は2組、軸丸先生による
授業「セロリ」。
SMAPのヒット曲で有名ですが、今回はオリジナルの
歌手の山崎まさよしさんのバージョンを聞きながら、
他者の理解について考えます。
また、「アサーティブコミュニケーション」という
「他人の権利を尊重しながら、自分の権利を守る」という
コミュニケーションの仕方についても学習をしました。

道徳

画像1
画像2
9/25(金)

金曜1限は道徳授業。2年生は高世先生、
田中先生による持ち回り道徳授業。
写真は2年2組、高世先生による授業。
タイトルは「ブーメラン効果」。
よりよき対人関係について考えました。

合唱練習(1年3組)

画像1
画像2
画像3
曲は「Let's search for tomorow」。
1年3組の美しいハーモニーを
楽しみにしていて下さい。

文化祭の取り組み(2年中中ソーラン)

画像1
画像2
9/24(木)5限

体育館での練習。
佛教大学よさこいサークル「紫踊屋」さんの
指導を受けます。
熱気のあふれる練習でした。

合唱練習(3年4組)

画像1
画像2
3年4組の音楽室練習。
曲は「君とみていた海」。
美しいハーモニーの大人っぽい曲。
本番を楽しみにしていて下さい。

交通安全パレード

画像1
画像2
画像3
9/23(水)

朱六校区の交通安全パレードに
今年も本校吹奏楽部が参加しました。
今年は40回目の節目の年でした。
最後は、地域からの感謝状をいただきました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
10/8 体育祭大会
京都市立中京中学校
〒604-8382
京都市中京区西ノ京北聖町51
TEL:075-801-3266
FAX:075-801-3267
E-mail: nakagyo-c@edu.city.kyoto.jp