京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/30
本日:count up20
昨日:166
総数:550517
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
中京中学校【学校教育目標】『豊かな心をもち、自ら学び地域社会に貢献する生徒育む』 【小中一貫教育目標】 未来を拓き しなやかに生きる子どもの育成 (「よんきゅう絆プロジェクト」)

ちょっといいはなし 7

空の上のお話 

 羽田発千歳行きの、330名の修学旅行生を乗せた便に乗務した時の出来事です。
ちょうどお昼にかかるフライトでした。
搭乗直後に、添乗員さんから
「上空に行ったら、子どもたちがお弁当を食べますので、お茶をお願いします」と、連絡をいただきましたので、担当キャビンのCAに報告し、サービスの段取りを決めました。
 ベルト着用サインが消えた後、ギャレイでエプロンに着替え、サービスの準備に入っていたところ、
「あ!」 
 突然、男の子の大きな叫び声がキャビンに響き渡りました。
「いったい、何が起こったのかしら」
と、内心慌てて伺いますと、その男の子のお弁当が床にひっくり返っていました。どうやら捨てられる容器で持ってくること、という学校の指示に従って持ってきた慣れないプラスチックの容器で、手がすべってしまったようです。
「あ〜あ〜」
「もったいない」
と通路まで飛び出したおかずを見て、周りの子どもたちも騒いでいます。
「大丈夫ですよ。すぐに片づけますからね」
と声をかけると、
「すみません」
その子は申し訳なさそうにぺこっと頭を下げ、一緒に片付け始めました。

 床がすっかりきれいになり、彼が手を洗って席に戻ってくると、
「おい、先生のおにぎり一つ食べろ」と、先生がおにぎりを手渡しました。
「ありがとうございます」と顔を赤らめ頭をかきながら受け取り、男の子が席に着くと、
「仕方ないな」
「ほら、特性弁当のできあがり」
と、隣の子がどこから集めたのか、山盛りに盛られたおかずいっぱいの手作り弁当を差し出しました。
みんなが、その子に気づかれないように、そーっと自分の弁当から一品ずつ差し出し、作ってくれたのです。
 お弁当のふたの上にただ乱雑に盛られているだけなので、お世辞にもおいしそうとは言えませんが、いろいろな種類のおかずがたくさん載っていてワクワクする、まさにお子様ランチみたいなお弁当でした。
「おれのよりうまそう」
「こぼして、得したんじゃない?」
 などと冷やかす声。
「ありがとう・・・」
 さりげない仲間の気遣いで、できあがった超特製弁当を、彼は神妙な面持ちで食べ始めました。
 そのやりとりの中、私はギャレイに戻り、お子様ランチについている旗を真似て、楊枝にANAのロゴをつけて小さな旗を作り、戻って特製弁当に挿してあげました。
「はい、世界に一つしかない特製弁当のできあがり」
 そう声をかけると、
「はい」
 うれしそうに答えてくれました。
「いいなー」
「こんど落としたらもうないからな」
 と、またまたあがった冷やかしの声に、ますます顔を赤くした男の子。
 光るものを目にたたえながら、おいしそうに頬張っている顔は、本当にうれしそうでした。



☆これはうちの学校でもおこりそうな話ですね。

画像1

厳寒の日

透き通るような冬空です。愛宕山も雪を被っています。
生徒会の登校時挨拶も、心持ち声が震えているような・・・・・?
朝10分も正門に立っていると、寒さに凍りつくようです。

現在、1年生はチャレンジ体験に向けての取組みと同時に、「総合的な学習の時間」を利用して、地域調べを基にした「カルタ」を制作中です。近日中に紹介できると思います。
画像1
画像2
画像3

1組小さな巨匠展に出展と見学

1月27日(金)、1組が小さな巨匠展を見学に京都市美術館別館に行きました。3人で長い時間かけて作成した作品が美術館に展示されています。
午前中に美術館に入り、他校生の作品もしっかりと鑑賞してきました。
そして岡崎動物園に入場し、学校に帰ってきました。
画像1
画像2

ちょっといいはなし5

〜A航空会社客室乗務員(CA)のお話より〜

 娘と妻と三人で福岡に帰る日。 
お医者様の判断により、往路便と同様、普通に座席に座るのではなく、ストレッチャー旅客として、ベッドに寝たまま搭乗することになりました。ベージュ色のカーテンで仕切られているので、一般のお客様はいつもとは違うと思っても、そこにベッドがあって、病人が寝たまま飛行機に乗っているなどと想像もつかないはずです。 小学校四年生の娘は心臓病を患っており、今回、東京で手術をしていただいたのですが、経過は順調とはいかず、この日は完治しないまま福岡に戻ることになりました。
 私たちは、ベッドの装着時、準備に時間を要するため、最初に搭乗させてもらいました。
 二回目とはいえ、まだまだ慣れない娘は、不安と緊張から顔がこわばっています。
 私もそうでした。
そんな私たちを、たくさんのキャビンアテンダント(CA)さんが「こんにちは」「ご搭乗ありがとうございます」「大丈夫ですよ」と温かく迎えてくださり、安心して搭乗することができました。
娘はすぐに客室後方に運ばれ、担架からストレッチャーに移されました。胸元にいくつものベルトが装着されていきます。
 妻と私は、通路を挟んで隣に座りました。
すぐに私どもを担当して下さるCAさんが、ご挨拶にいらっしゃり、「本日担当させていただきます○○です。どうかよろしくお願いいたします。何でもお気軽にお声をおかけくださいね。おつらくないですか?」
 などやさしく笑顔で話しかけてくれました。
さらに、ご自分の小学校時代の笑い話などをしてくださり、娘の緊張を取り除いてくれました。
長時間の移動で疲れたのでしょう。ほかのお客様の搭乗が終わり、飛行機が動き出す頃には、娘はスウスウと寝息をたてて眠っていました。
上空で、飲み物のサービスが終わった頃、先程のCAさんが声をかけてくださいました。
 娘がいろいろとお話しているうちに、手術のことや、娘が飛行機に乗るのを楽しみにしていたこと、実は今日が娘の10歳の誕生日であることなども思わず口にしていました。
しばらくして、娘が目を覚ましました。
すると、担当のCAさんと一緒に二人のCAさんがいらして、「ハッピーバースデートウーユー」と小声で歌い始めてくれたのです。
それだけではありません。「おめでとうございます」と、手作りのキャンディバスケットとクルー(乗務員)の方々が書いてくださった励ましのメッセージ入りの絵葉書をもってきてくださいました。
娘は突然の出来事にびっくりしながらも、うれしそうに微笑んでいます。
久しぶりに見た娘の笑顔でした。
CAさんたちがバースデーソングの1番を歌い終わった、と思ったら、また、ハッピーバースデートウーユー」が始まりました。それもカーテンの外で・・・。
「え・・・どうしたの?」
 私たち家族、そしてCAさんまでもが驚き、顔を見合わせました。
カーテンを少し開けてみると、さらに驚きました。近くにお座りの女性のお客様方が歌ってくれていたのです、娘のために。
さっき話していたのが聞こえていたのでしょう。
大合唱ではありませんでしたが、その歌声は、客室に響き渡りました。
気づくと男性の声も混じっていました。多くの人の歌声がカーテン越しに聞こえてきます。
とても穏やかな幸せな気持ちになりました。
手術や入院生活の疲れも忘れてしまえるような、素敵な歌声でした。
娘の誕生日をこんなにも多くの方にお祝いしていただくなんて・・・。
大変ありがたいと思う気持ちと、娘の不憫を思う気持ちで胸がいっぱいになり、涙があふれ出てしまいました。
娘の目にも涙があふれていました。
「よかったな。こんなに多くの人にお祝いしてもらって、幸せだね」
と娘に声をかけると、
「うん。こんなにたくさんの人にお祝いしてもらったのは初めて」
とうれしそうに答えました。
 カーテンに仕切られ、ベッドに寝ている娘の姿は見えないのに歌ってくださった皆様の好意、心から「ありがとうございます」と頭を下げ続けました。
人って温かいな。世の中捨てたものではないな。
皆様に大きな勇気と温かさをいただきました。
カーテン越しに聞こえてくる皆さんの歌声に気づき、「私に?」と尋ねた娘の顔は今でも忘れられません。
これからも前途多難ですが、家族三人、力を合わせて生きていきます。
画像1

3年生最後の試験となりました

3年生中学校最後の試験日、写真は3限の理科の試験です。担当の先生と一緒に回りました。質問を多くする学級と何も質問のない学級と、いろいろあります。
共通しているのは、真剣な表情です。

試験もあと1時間で終了です。最後まで気を抜かないで奮闘して下さい。

写真は上から2・3・4組です。
画像1
画像2
画像3

この冬一番の冷え込みのようです

本日の登校時間です。時間は午前8時すぎ、相当冷え込んでいます。写真は今日の朝、いつもの登校風景です。1年生でしょうか、寒さも忘れて何か楽しそうです。
今日はさすがに駆け込みの生徒が多くいましたが、何とか間に合ったようです。

3年生は試験3日目になりました。
画像1
画像2

2年生 百人一首大会

本日5限、体育館において2年生の「百人一首大会」が行われました。
すべて生徒の手で運営されていたのですが、順調に進行できたようです。
寒さが気になりましたが、競技が始まると寒さも忘れて熱中し、札をめぐって必死の攻防でした。
実力は発揮できましたか?

学級優勝は2組です。


画像1
画像2
画像3

なでしこジャパン パート2

運動場は寒いですが、快晴です。澄み渡った青空がとても綺麗です。
快晴の下、本校が誇る「なでしこジャパン ジュニア」が練習中です。
2年生体育の授業、サッカーとテニスをやっています。

観客は今日もゼロ、選手達の歓声だけが大きく響いています。よくゴールが決まります。

インフルエンザで今日は4名が欠席ですが、運動場は熱気が溢れています。
画像1
画像2
画像3

3年 試験前学習時間

3年期末試験2日目になりました。
今日は試験中ではなく、試験前学習の1限の様子です。リラックスしているかと思ったのですが、そうでもないようです。3クラスの中で最もリラックスしていたのが2組です。
3・4組はほとんど話し声もなく静かでした。良い意味でのクラスの特徴です。

次の試験時間から、必死の雰囲気になるでしょう。がんばれ!

写真は、上から2・3・4組です。
画像1
画像2
画像3

社会科の試験に集中

3年生第5期試験、最初は社会科です。
みなさん必死ですね。がんばっています。
写真は上から2・3・4組ですが、今日はどのクラスも同じ雰囲気です。
扉の開け閉めにも、教室内を歩くのにも気を遣います。
真剣な表情に感心しています。残り時間あと20分程です。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/5 入学式
4/6 身体測定、学年集会
京都市立中京中学校
〒604-8382
京都市中京区西ノ京北聖町51
TEL:075-801-3266
FAX:075-801-3267
E-mail: nakagyo-c@edu.city.kyoto.jp