京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/22
本日:count up16
昨日:63
総数:359847
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
《学校教育目標》〜「未来を切り拓き、心豊かにしなやかに生きていく力」の育成〜

和食 出汁の取り方に挑戦!

 今日は、地域の料亭「畑かく」さんのご主人に来ていただき、だしの授業を行いました。
 だしについての講義を聴きながら、利尻昆布でとっただしを味わいました。次に、かつお節を加えてとった一番だしを味わいました。生徒からは、「昆布の味がすごい!」「おいしい!」と声が上がっていました。
 最後には、少しのお醤油とお塩を加えてすまし汁にしていただき、湯葉と三つ葉のすまし汁としていただきました。京都の和食文化を感じることのできた時間でした。
画像1
画像2
画像3

1年生 陶芸・茶器づくり

 伝統文化教育の一つとして、1年生対象の陶芸教室が開かれ、茶器の制作に取り組みました。
 スタジオイグレックさんのご指導の下、粘土を慣れない手つきでこねて、ろくろで形を整えながら、各自思い思いの形に仕上げていきました。
 できた作品は釉薬を塗った後、焼いて後日持ってきていただきます。2年生になって、創作和菓子ににも取り組みます。その際、美術の時間に制作した菓子皿に和菓子をのせ、今日作った茶器で抹茶を頂きます。その日が今から待ち遠しいですね。
画像1
画像2
画像3

おもてなし集会感想

 11月7日(土)の授業参観並びに、「心からすまいるおもてなし集会2015」に多数ご来校頂き、ありがとうございました。
 またアンケートにも多数ご協力頂き、ありがとうございます。重ねて御礼申し上げます。
 アンケートの集計ができましたので、ご覧頂ければと存じます。
   ↓
 おもてなし集会感想

心からすまいるおもてなし集会2年

 2年生は、これまで和菓子工業組合青年部のみなさんのご指導の下、創作和菓子に取り組みました。美術の時間にデザインを考え、1年時に制作したお茶碗と菓子皿に、出来上がった作品を展示し、和菓子からすまいるをお届けしました。
画像1
画像2
画像3

心からすまいるおもてなし集会3年

 3年生は和装姿で、来校者をお迎えし、自分たちで作った 干菓子とお抹茶で来校者をおもてなししました。
 PTAから14名、鴨沂高校から茶道部のみなさんが7名駆けつけて下さり、3年生をサポートして下さいました。本当にありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

心からすまいるおもてなし集会1年

 1年生は、これまで地域に出かけていったり、書物やネットなどで調べた地域のことをポスターセッションの形で発表し、来校されたみなさんとのやりとりを楽しみながら、おもてなしを行いました。
画像1
画像2
画像3

心からすまいるおもてなし集会開始

 心からすまいるおもてなし集会2015が始まりました。
 1年生は地域からすまいる、2年生は和菓子からすまいる、3年生はおもてなしからすまいる、で来校者をおもてなしします。
 今年は、風神雷神図屏風高詳細図をお借りすることが出来、披露されました。
画像1
画像2
画像3

授業参観の様子4

 3年生は1時間目に着付けを行った和装での授業参加となりました。身も心も少し引き締まって、背筋がつんと伸びた気がします。
画像1
画像2
画像3

授業参観の様子3

 理科では「染め」の授業を行っています。
 3,4組は「箏」の授業です。箏に関しては、地域の方でご師範されている方か、もっと拡げて欲しいというお声も頂きました。烏丸中学校では和楽器として箏を取り入れた授業を展開していると申し上げると、とてもよろこんで下さいました。
画像1
画像2
画像3

休日参観授業の様子2

 伝統文化を取り入れた授業の様子の続きです。
 3年生は、家庭科の授業として、和装の着付けを行っています。これまでの体験や、練習の成果を発揮して、今日はできる限り自分で着ることを目標に頑張っています。保護者・地域の着付け指導のボランティアが7名も来て下さいました。ありがとうございます!
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

平成29年度行事予定

学校配布プリント

PTA配布プリント

図書館ニュース

部活動

学校評価

京都市立烏丸中学校
〒602-0898
京都市上京区烏丸通上立売上ル相国寺門前町647-23
TEL:075-431-0168
FAX:075-431-0169
E-mail: karasuma-c@edu.city.kyoto.jp