京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/09
本日:count up10
昨日:57
総数:384871
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
《学校教育目標》〜「未来を切り拓き、心豊かにしなやかに生きていく力」の育成〜

北・上京支部生徒会交流会SANKON はじめの一歩

画像1
画像2
画像3
昨日、北区と上京区の中学校・総合支援学校の生徒会メンバーが集まり、二条中学校講堂を会場にして行われました。烏丸中学校の生徒会からは4名が参加しました。

今回の交流会では、この夏に決定したキャッチフレーズ「1・2・3kon 描けconnecting camvas」を基に、各学校での取り組みを紹介し、その後分散会で自分の学校に取り入れてみたいものや気になる取り組みについて話し合いました。

まずはじめに、アイスブレーキングでボッチャを行いました。初めて顔を合わせる仲間との交流は、初めこそ緊張した様子でしたが、すぐに打ち解けることができ、和気あいあいとした雰囲気でプレイすることができていました。各校の発表においては、烏丸中学校で行っている生徒集会や3DAYSの縦割りで行った謎解き3DAYSについて発表しました。分散会でも、活発な意見の交流が見られ、「この取組は私たちの学校にも取り入れられそう」と話してくれていました。

今日の気づきや発見を、ぜひ烏丸中学校の生徒会活動につなげていってほしいと思います。生徒会のみなさん、ありがとうございました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校評価

学校教育目標

学校いじめ防止基本方針

小中一貫教育構想図等

京都市立烏丸中学校 部活動運営方針

学校沿革史

臨時休校等の非常措置について

中学校生活の心得

烏丸中だより

図書館だより

京都市立烏丸中学校
〒602-0898
京都市上京区烏丸通上立売上ル相国寺門前町647-23
TEL:075-431-0168
FAX:075-431-0169
E-mail: karasuma-c@edu.city.kyoto.jp