最新更新日:2025/01/23 | |
本日:4
昨日:22 総数:374083 |
送辞
送辞
明るい日ざしがさし始め,あたたかい風が背中をそっと押すように優しく吹き始めました。三年生のみなさま,ご卒業おめでとうございます。私たち在校生一同,心よりお慶び申し上げます。いつも私たちを導いてくださり,ありがとうございました。入学式の時,不安でいっぱいだった私達を笑顔で迎えてくださったのが昨日のことのように思われます。 昨年度の文化祭では,みなさんが二年生で,私達は初めての経験にとても緊張していました。しかし,会場全体を包む,活気あるみなさんのパフォーマンスに圧倒されました。また,会場が笑顔,笑顔であふれるコントなどは,文化祭は楽しくて絆の深まるものなのだと,教えていただきました。 今年度の文化祭の劇「キミに届けたい声」はとても心に響くものがあり,いろいろなことを考えさせられました。全員で本気で取り組んでおられるのが,よくわかりました。そして劇の最後の「栄光の架け橋」の合唱,魂のこもった力のある歌声に圧倒され,「さすが三年生」と,自然に涙がこぼれていました。 体育祭では,チーム一丸となって勝利を目指す姿や,私達を盛り上げてくださる姿がとても,かっこよかったです。三年生のクラスの一体感がすばらしく,私達も味わいたいと思いました。特にリレーではすさまじい応援の声を背に,全力で走る姿に,団結力を感じました。 部活動では,優しく時には厳しく指導していただきました。明るくアドバイスをたくさんいただき,感謝の気持ちでいっぱいです。学年をこえて仲良くしてくださり,つらいことがあっても先輩方に励まされ,のりこえることができました。先輩方が引退されて,三年生という存在の大きさを私たちは改めて知りました。先輩方のプレーしているかっこいい姿をいつまでも忘れません。 先輩,後輩はあるけれども,それをふまえながらも私たちにとてもフレンドリーに,そして優しく仲良くしてくださったことは,部活の枠をこえて,さまざまな場面で感じました。 とても元気がよくて,ここぞというときは本気で取り組まれ,団結力のある姿は,とても輝いて見えました。そんなみなさんのリードの元,全校が一体となり,それは,それは大きな感動を何度も味わうことができました。私達をいつも笑顔にしていただいた事,決して忘れません。 これから新しい一歩を踏み出されるみなさまが,烏丸中学校での生活以上に,明るく楽しい日々を送られることを,お祈り申し上げます。 今回,在校生は卒業式に参列できないという,状況になりましたが,在校生一同心よりみなさまへの熱い感謝の気持ちを持っていることをお伝えいたします。今まで本当にありがとうございました。 令和二年三月十三日 在校生代表 |
|