![]() |
最新更新日:2025/07/22 |
本日: 昨日:32 総数:385485 |
春季大会![]() ![]() 相手はシード権を獲得している強豪校です。 生徒たちは今まで一生懸命に練習してきましたが その成果をしっかりと発揮してくれました。 惜しくも試合には負けてしまいましたが、 ボールをつなぎ、連続ポイントをとるなど、 惜しいところも十分にありました。 生徒たちは練習に頑張り、チームは強くなってきました。 これからもチームワークよく、頑張ってほしいと思います 春季大会![]() ![]() 試合は負けてはしまいましたが、 生徒たちは一生懸命、コートを走りました。 強豪校を相手に、みんなでボールをつなぎ あきらめずに最後までプレーすることができました。 1年生も入部し、新しいコーチも迎えました。 また、次の大会に向けて、チーム一丸となって 頑張ってほしいと思います。 春季大会![]() ![]() 今回は個人戦の予選です。 烏丸中学校からは3ペア出場しました。 まずは1年生ペアが、見事に1回戦を勝ってくれました。 まだまだ慣れないところが多いようでしたが、 思いっきりの良さと丁寧なフォローのおかげで 初勝利でした。 その後は不戦勝もあり、3ペアともに2回戦へと 進みましたが、残念ながらそこで負けてしましました。 しかし、順位決定戦に見事勝利し、全市大会へは 2ペアが出場することになりました。 団体戦もありますので、この後も実力が 十分に発揮できるように、頑張ってください。 春体激励会![]() ![]() ![]() 生徒会執行部が各運動部活動の練習風景やインタビューをして抱負を聞いてくれた動画でスタートしました。 その後に、家庭科部・美術部・放送部の部長からのエールが送られ、最後は校長先生からの激励の言葉がありました。 春季大会に出場する部活動のみなさん、明日から始まる春季大会に今まで練習してきたことやもっている力を出し切って、頑張ってくださいね! 令和6年度 学校評価(後期)1年生 部活動体験・見学![]() ![]() ![]() 2年生と3年生の先輩たちが1年生に丁寧に教えてくれて、1年生のみなさんはどの部活動に入部しようかと考えながら、いろいろな部活動に体験や見学をしてくれていました。2年生と3年生は1年生が入部してくれることをとても楽しみにしてくれています。 授業参観![]() ![]() ![]() 生徒のみなさんは少し緊張しているところもありましたが、普段通り学ぶ姿勢を大切に、授業を受けてくれていました。ペアワークやグループワークを通して意見の交流を行ったり、GIGA端末を使いながら聞いたり入力したり、顕微鏡で観察したり、と教科によってさまざまなアプローチで学習をすすめてくれていました。 本日はご多忙の中たくさんの保護者のみなさまに参観に来ていただきました。ありがとうございました。 2年生 学年道徳![]() ![]() ![]() 道徳の教科書に載っている、女性の社会進出を目指した津田梅子さんの生涯を通して、社会の中にある差別や偏見、不平等に目を背けず、公正・公平な社会について考える授業でした。津田梅子さんは五千円札の肖像画の人物ですね。2年生のみなさんはたくさん発表して、私たちができることをしっかりと考えてくれていました。 3年生 全国学力・学習状況調査![]() ![]() 昨日は質問紙調査や理科の調査をGIGA端末で、本日の国語の調査と数学の調査はペーパーテストで行われました。3年生のみなさんはこの2日間ピリッとした空気感の中、とても真剣に、そして粘り強く取り組んでいました。 前期認証式![]() ![]() 全校の代表として3年1組の生徒が校長先生から認証状をもらいました。 壇上に立った代表者のみなさんが認証書を受け取る姿や、各クラスの生徒議員・専門委員もクラスの代表として立ってくれている姿は、みんな決意あふれる表情でこれからの委員会活動がとても楽しみに感じさせてくれる立派な姿でした。 その後には生徒会執行部からの言葉があり、執行部のメンバーも全校生徒のみなさんへの思いをしっかりと伝えてくれました。 生徒会執行部、生徒議員や専門委員会のみなさんの活躍を期待しています。そして、全校生徒みんなで協力し高めあい、みんなで素晴らしい烏丸中学校にしていきましょう。 |
|