![]() |
最新更新日:2025/04/17 |
本日: 昨日:47 総数:379742 |
土曜日の午後
土曜日の午後
園芸ボランティアさんが 中庭の手入れに来て下さりました。 中庭には ワイルドベリーが 実をたくさんつけていて 園芸ボランティアさんが 小さな実を収穫して下さりました。 よく洗って 氷で冷やして 牛乳をかけて 2年生の理科の先生に 味見をしてもらいました。 「甘酸っぱい青春の味」 という感想です。 新型コロナが収束し 体験学習や調理実習が再開された時には しっかりと加熱してジャムをつくるなど 衛生面に気をつけてもらって 生徒の皆さんにも たくさんのことを学んでもらいたいです。 園芸ボランティアさん いつもありがとうございます。 ![]() ![]() ![]() 朝の校門にて
清々しい朝の一コマ
![]() ![]() ![]() 朝の校門にて
昨日で
あいさつ運動は終了しましたが 朝の校門では 自主的に 登校する生徒の皆さんや 小学生に声を掛けてくれる人たちがいます。 そして 校門や中庭の花と緑に 水やりにきてくれる人もいます。 このような風景が 烏丸中学校の 清々しい朝の一コマとなっています。 生徒の皆さん いつも本当にありがとうございます。 ![]() ![]() ![]() 令和3年度学校評価年間計画KKP軸となる取組・活動朝のあいさつ運動
玄関では
メダカさんも 生徒の皆さんを待ってます。 見に来て下さいね。 ![]() ![]() ![]() 朝のあいさつ運動
校門前は
地域の方も通られます。 ![]() ![]() 朝のあいさつ運動
笑顔で迎えます
![]() ![]() ![]() 朝のあいさつ運動
連休明けの早朝
生徒会執行部の皆さんが 朝のあいさつ運動を行ってくれました。 久しぶりに登校する 生徒の皆さん そして 元気に駆け抜けていく 小学生にも 笑顔であいさつをしてくれます。 生徒会の皆さんと一緒にいると 校長先生も 校門に出ている先生たちも 自然に笑顔が溢れます。 爽やかな笑顔 素敵な時間を いつも本当にありがとうございます。 ![]() ![]() ![]() 連休最終日![]() ![]() ![]() こんにちは。 連休の最終日は 雨となりました。 雨音に耳を傾け 心穏やかに過ごすのも いいですね。 雨にちなんだ 有名な方の俳句を 紹介します。 『しばらくは荒雨しぶく田植笠』 田植えの季節 そして今日の雨と 俳句の情景が目に浮かびますね。 もう一句は 6月(旧暦5月) の時期の俳句で 少し早いのですが 烏丸の皆さんに紹介します。 『五月雨にざくざく歩く烏哉』 写真は烏ではありませんが。 連休最終日の午後 生徒の皆さんも 俳句でも詠んでみては いかがですか。 ゆっくりとした時間を 過ごしてくださいね。 |
|