![]() |
最新更新日:2025/04/17 |
本日: 昨日:65 総数:379488 |
あいさつ運動 2
2月5日(火)朝のあいさつ運動2日目です。本日の当番は生徒議員です。今週は少し寒さも和らぎ、過ごしやすい朝となっています。今日も朝から、元気に挨拶をしてくれていました。
![]() ![]() ![]() 2月 あいさつ運動
2月4日(月)本日より1週間、2月の朝のあいさつ運動が行われます。今朝は、暖かい朝となりました。3年生はいよいよ受験を迎えました。今日は、滋賀県の私立高校の入試です。週末には京都市内の私立高校の入試が行われます。3年生の皆さん、体調管理には十分注意し、ベストを尽くして下さい。期待しています。
![]() ![]() 1年 百人一首大会
1月30日(水)6限 1年生の百人一首大会が体育館で行われました。2年生と合同で行われました。白熱した試合展開に体育館は熱気に包まれていました。読み手の先生方も気合いが入ります。
![]() ![]() 2年 百人一首大会
1月30日(水)6限 2年生の百人一首大会が体育館で行われました。その様子です。
![]() ![]() ![]() 3年 百人一首大会
1月30日(水)5限 体育館にて3年生百人一首大会が行われました。日本の伝統文化に関心をもち、学年、学級の親睦を深める目的で実施しています。3年生は3回目とあって、和歌を詠み終えるまでに札をとる人が多かったようです。
![]() ![]() ![]() 1,2年学習確認プログラム
1月29日(火)本日と明日の2日間、1,2年生が学習確認プログラムを行います。今日は、国語と社会のテストです。どの学年も真剣に取り組んでいます。最近寒い日が続きますが、風邪やインフルエンザには十分注意しましょう。
![]() ![]() ラジオ番組出演
1月28日(月)夕方 生徒会本部生徒3名がラジオミックス京都の放送スタジオ(北大路烏丸大垣書店ビル4F)で、烏丸中学校の特色や魅力、学校生活、地域と連携して行っている活動などについて語ってくれました。北区・上京区を中心に地域に根ざした放送局を目指し、取り組まれた企画です。生放送ということもあって、少し緊張した様子でしたが、パーソナリティの方との対談では、3名ともしっかり質問に答えていました。皆さんご苦労様でした。
![]() ![]() ![]() 2年 文化財に親しむ授業
1月24日(木)3,4限 2年生は文化財に親しむ授業を行いました。文化財に関心をもち、理解を深めることなどを目的に実施されました。複製ではありますが、尾形光琳の「八つ橋図屏風」はとても立派で、鑑賞する生徒からは深いため息が漏れていました。
![]() ![]() 1年 科学センター学習
1月23日(水)午後 1年生は科学センター学習を行いました。理科への興味・関心を高めたり、科学的思考力を育成することなどを目的に実施しました。学校での授業とは違った雰囲気で、新鮮な気持ちで楽しく取り組めたようです。
![]() ![]() ![]() 3年 定期テスト5
1月23日(水)本日より3日間、3年生の定期テスト5が行われます。3年生にとっては中学校最後となる定期テストです。また、受験にも大きく影響するテストとなります。後悔のないようにしっかりと取り組んで下さい。風邪がはやってきています、健康管理には十分注意して下さい。
![]() ![]() |
|