京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/02
本日:count up4
昨日:46
総数:360412
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
《学校教育目標》〜「未来を切り拓き、心豊かにしなやかに生きていく力」の育成〜

学校でチャレンジ体験3

 本日は女子生徒1名が学校でチャレンジ体験をしました。本館の南側のみどりのカーテンで育てたゴーヤの葉や朝顔のつるを取り除きました。朝顔のつるは雨樋に想像以上に複雑に絡んでおり、取り除くのが大変でした。しかし、女子生徒のがんばりでずいぶんスッキリした状態になりました。ありがとう、ご苦労様でした。

画像1
画像2
画像3

学校でチャレンジ体験2

 きょうは男子生徒1名が学校で「生き方チャレンジ体験」に取り組みました。職員室のある本館南側の樹木が成長し隣家に入ってしまっており、これから落葉の季節をむかえ迷惑をかけるため、とび出している樹木の剪定をしてくれました。一生懸命に剪定に取り組んでくれたので、とてもスッキリきれいになりました。ごくろうさまでした。
画像1
画像2
画像3

学校でチャレンジ体験?

 2年生は今日から「生き方チャレンジ体験」で各事業所でお世話になっています。しかし、何ヶ所かの事業所では休業日があるため、今日は男女5名の生徒たちが校内で「生き方チャレンジ体験」をすることになりました。ふだんあまり清掃や整理整頓ができない、屋上につながる階段をとてもきれいにしてくれました。ほこりにまみれて大変な作業でしたが、一生懸命がんばってくれました。
画像1
画像2

2年生 生き方チャレンジ事前指導!

 11月2日(金)6時間目に11月5日(月)から始まる2年生の生き方チャレンジ学習の事前指導がありました。生徒たちは初めての職業体験に向けて、期待感と不安感のまじったなかで、しっかり先生方からの話しに聞き入っていました。烏丸中学校の生徒として職場にいくことの意味や先輩たちのがんばりがあった結果として、全員の体験事業所が確保できたことなど大切な内容が話されました。2年生にとって貴重な経験になることと思います。一生懸命がんばって、いろいろなことを学び身につけてきてほしいと思います。

画像1
画像2

「生徒会後期認証式」を実施しました!

 1日(木)の6時間目に、後期の認証式を実施しました。最初に、先日の生徒会役員選の挙で選出された8名の役員に認証書を渡しました。その後、役員を代表して、新生徒会長から初めての挨拶がありました。
 続いて学級委員の認証です。全学年の学級委員が起立する中、代表の3年2組の8名の学級委員に認証書が渡されました。
 今日から後期のスタートです。選ばれた本部役員と学級委員が中心となって、生徒会スローガンである”3pease〜毎日をピースよりも幸せにしよう(元気)(あいさつ)(からすまいる)”を達成するために、様々な場面で“ピース”を積み重ねていきましょう!
画像1
画像2
画像3

「北・上京支部中P連指導者研修会」に参加しました!

 昨日11月1日(木)午後1時20分より、衣笠中学校において、「いのちを考える教室」というテーマで「北・上京支部中P連指導者研修会」が開催されました。今回は衣笠中学校PTA主催の講演会を兼ねており、衣笠中の生徒・保護者・地生連の方も参加されて行われました。
 当日参加された副会長さんから講演内容ををいただきましたので、以下に掲載いたします。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
「北・上京支部中P連指導者研修会」
 ・平成24年11月1日(木)衣笠中学校で開催
 ・「いのちを考える教室」
   (京都府警、京都府、京都市、支援センターの連携)
 ・犯罪被害者の御遺族からの生のお話を聴き、感想や意見
  交換などを通して、命の大切さについて認識を深める。
 ・講演 岩城 順子(いわきよりこ)氏


 「いのちを考える教室」犯罪被害者の御遺族の岩城さんの話を聴きました。岩城さんの息子さんがごく普通に暮らしていたのに、ある日突然面識のない人から、暴行を受け、被害者になった話をされました。
 息子さんは、初め二週間の診断書が出されましたが、自分で思うように動けない、自分で食べれない、足は動くが歩けない、また事件の事を覚えていないという状況の中、入院生活を三年に渡り生活され、怪我であったけれど、良くなる事なく亡くなられました。
 事件が起きたとき、目撃者もなく二人はケンカで、息子さんだけが怪我をしたと思われていましたが、加害者が本当の事を話して、初めて息子さんが被害者で、たまたま目が合い、ムカつくから頭を殴ったと言う事実が供述調書を判決後に入手してからわかったと、言う事でした。
 被害にあわれてからの、自分のおかれている状況を頭と心とで理解する事に時間もかかり、養護学校で講師として働いていましたが、障害者に対して何もわかっていなかったと、あらためて思い知り、息子さんが障害者であることを、言えなかったようです。
岩城さんの事件は平成8年に起きて、まだまだ公的支援がない状況での戦いであったようですが、時間とともに、協力者も増え、自分も認識し行動出来るようになり、今回のように講演していただきました。
 人とのつながりを大切にし、弱い人でも踏ん張って、逃げ出さずに行動して欲しいと言われました。また、人を傷つけないで欲しい。生きる権利を奪わないで欲しい。自分を大切にして欲しいと締めくくられました。
 衣笠中学校の生徒さんとともに話を聴いたのですが、生徒さんは事前学習をしてから、話を聴き、またクラスで意見交換をし、感想を書かれるようであります。身近にこのような話を聴き、自分はどう思う、いのちってあるだけで、良かったと思える話に出合えたのではないでしょうか。
 私も自分は何が出来るのかと考え、そっとするだけではなく、寄り添い話をしていければと思うよい機会でありました。

京都御所へ行きました!

 1年生が地域の文化財について学ぶ学習の一つとして、京都御所へ行きました。本校の周辺は文化財の宝庫で、たいへん沢山の文化財とそれに伴う伝統文化に恵まれた土地柄です。このような機会を設けることにより、みんなが地域に愛着と誇りを持てるようにという願いをもって学習に取り組んでいます。秋の半日ですが、過去の歴史にタイムスリップして新たな発見をした生徒も沢山いたようです。これを機会に積極的に、身近にある多くの文化財や伝統工芸などにふれていってほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

科学センターへ行ってきました!

 10月30日(火)の午後から、1年生と4組・2年生が科学センター学習に行ってきました。1年1組と4組は「体験!プラスチック七変化」、1年2組は「スジエビだって生きている」、2年1組は「プラネタリウム+ノーモン」、2年2組は「プラネタリウム+磁石の不思議」という各々ユニークなテーマで学習しました。ふだんは使用できない施設や実験器具を使い、みんな楽しく学習に取り組めました。これを機会に、より理科の学習が身近に感じられたのではないでしょうか。
画像1
画像2

オープンスクール始まる!

 地域の皆さんに烏丸中学校を今以上に知っていただくため、本日から11月2日(金)の期間で烏丸中学校オープンスクールを実施しています。生徒たちも初日のきょうは、「だれが来るのか?」とドキドキしていたように思います。午後からは、小学校の先生方の数も増え、良い意味での緊張感がある中で、全員いつものように元気に明るく授業を受けていました。ホームページをご覧の皆さん、お時間がありましたら、ぜひ、烏丸中学校オープンスクールに足をお運び下さい。
画像1
画像2
画像3

同志社大学新校舎竣工式・開校式に参加しました!

 今日29日(月)午前10時より、お隣の同志社大学の良心館・志高館の竣工式および烏丸キャンパスの開校式が行われました。良心館は今出川キャンパスにあった同志社中学校の跡地に建設された巨大な校舎です。大講義室や様々な教室だけでなく、食堂やカフェもあり、素晴らしい設備が充実していました。また、志高館は、烏丸中学校の南隣りにあった旧染織試験場の跡地に建設され、主に大学院や教授の研究室、新しい学科に対応した校舎です。地下1階から続く吹き抜けのスペースで、大学生や大学院生が交流して様々な研究を進めていけるように作られています。
 お隣同士ということもあり、室町小学校の校長先生と一緒に式典と校舎見学に参加しました。今の大学は「地域に開かれた大学」ということを重視していただいています。烏丸中の文化祭も寒梅館のハーディーホールを使わせていただいています。これからも同志社と協力しながら、様々な交流が進めていければと思います。
 ちなみに、大学内の食堂・カフェ・コンビニなどは、誰でも自由に使えるそうです。一度機会を見つけて訪問してみては如何でしょうか?!

上・・・志高館の入り口
中・・・開校式テープカット
下・・・校舎2階から烏丸通方面(室町小方面)へ
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/4 1限全校集会
3/6 小中育成学級交流会(2・3限) 西陣中央小新入生部活動見学会(15:45〜) 4月給食申込締切
3/7 3年特別時間割開始 5・6限 1・2年生「送る会」練習
3/8 4月給食払込締切 学校保健委員会(3:30〜)
進路関係
3/5 3年4限公立入学検査前日指導
3/6 公立高校入学検査
地域行事関係
3/5 19:00 地生連 20:00 学校運営協議会

平成24年度行事予定

烏丸中だより2017

学校配布プリント

PTA配布プリント

進路情報

ほけんだより

図書館ニュース

学校評価

京都市立烏丸中学校
〒602-0898
京都市上京区烏丸通上立売上ル相国寺門前町647-23
TEL:075-431-0168
FAX:075-431-0169
E-mail: karasuma-c@edu.city.kyoto.jp