京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/10/10
本日:count up1
昨日:35
総数:370001
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
《学校教育目標》〜「未来を切り拓き、心豊かにしなやかに生きていく力」の育成〜

生徒会/執行部 エコ活動(ECO48)

みなさん、こんにちは!

10月1日(金)から執行部がエコ活動を行います。

題して『 ECO48 〜烏丸は地球を救う〜 』です☆

初日の金曜日には、題名発表のCMと活動説明のビデオを流しました。

今回のエコ活動では、6つのことに取り組みます。

一つ!! 小さなことからコツコツと...ということで,節水や節電

二つ!! アルミ缶回収

三つ!! 電池回収

四つ!! 使用済みカード回収(テレフォンカード・トラフィカ等)

五つ!! 使用済み切手・はがき回収

六つ!! 牛乳パック回収

このキャンペーンをスタートし、この先ずっとエコ活動を続けていきたい
と考えています。

全校生徒のみなさん、先生方、保護者のみなさん
ご協力よろしくお願いします。

記事:生徒会長

生徒会/執行部 体育祭

おそくなりました(ToT)

今回は,9月にあった体育祭についてです!

朝は,曇り空で「今日は無いんじゃないのかな?」
と思った人がたくさんいたと思います。

でも,時間が経つにつれて晴れて,とても暑い(熱い)体育祭になりました。

今までの体育祭の中で一番盛り上がったのではなでしょうか。

記事:副会長

H22 文化祭

画像1画像2画像3
今年度の文化祭を9月14・15日の両日行いました。例年は9月末に行っていますが,同志社大学の寒梅館(ハーディーホール)をお借りする日が9月14日のみになってしまい,それに合わせ,例年より2週間早く開催することになりました。夏休み後の取組み時間が少ない中で課題もありましたが,下記の内容で2日間大いに盛り上がりました。

1日目(ハーディーホール)
1 オープニング: 生徒会本部によるパフォーマンス等で,毎年何をするかが楽し
みです。
2 合唱コンクール: 1・2・3年(各学年の育成の生徒は交流学級に)。各クラス2曲(課題曲・自由曲)で同志社大学グリークラブの学生が何回か指導に来てくれました。例年ですが,3年生の合唱が良かったです。
3 同志社大学グリークラブ演奏: 8人のすばらしい合唱でした。コラボもありました。
4 1年総合学習発表: いろいろな職種の事業所にインタビューに行ったことなどをまとめて発表しました。

★ 昼休みは学校で昼食後,PTA主催の「からすま カフェ」を体育館で行い,お菓子やジュースなどが無料でふるまわれました。

5 3・4組(育成学級)朗読劇: 沖縄をテーマしたもので,合唱では,指揮者に力が入っていました。
6 職員劇: 練習時間が本当に少なかったのですが,先生方の隠れた才能に感心しました。
7 合唱コンクール結果発表: 各学年2クラスしかありませんが対抗意識は強いようです。  

2日目(学校)
1 2年京炎そでふれ(同志社大学志舞踊共演): 同志社大学志舞踊の学生が何回も指導に来てくれ,当日の子どもたちの生き生きした表情が印象的でした。
2 3年学級劇: 練習時間は少なかったのですが,精一杯演技してくれました。
3 同志社大学応援団吹奏楽部演奏: さすがの演奏で,気分もハイテンションに。
4 エンディング: 部活動の記録を中心にビデオで鑑賞しました。

H22体育祭

画像1画像2
体育祭は文化祭との入れ替わりで,9月28日に行いました。前日の多雨にもかかわらず,早朝よりグランドの水取りやライン引きなど,生徒と教職員が協力し何とか開催にこぎつけました。ただし,保護者席や来賓席・本部席の下はぐちゃぐちゃで,来賓並びに保護者の皆様方にはご迷惑をおかけしました。
  入場行進に始まり,選手宣誓,ラジオ体操第1,競技とラジオ体操は少し迫力に欠けましたが,徒競争などの個人種目,学級別や色別(縦割り)リレー,学年競技,PTA競技などスムーズに進行し,子どもたちの精一杯の姿に感動と新たな発見と多くのエネルギーをもらいました。

2つの大きな学校行事が終わりました。この後は,校内考査,教育相談,生徒会改選,2年生チャレンジ,進路と学校は息つく暇もありませんが,子どもたちと共に取組んで行きたいと思います。なお,文化祭や体育祭の写真は一部ですが学校便りに掲載しています。その他の写真も学校に掲示していますので来校の際にご覧ください。


体育祭のお知らせ

本日の体育祭は、実施します。しかし、途中からの雨がふりだすかもしれませんので、念のため、体育と学習の両方の用意をもって登校して下さい。

8月

赴任当時(3年前)は,昨年度卒業した学年の生徒たちがしんどい状況で,集会でもなかなか落ち着かない時がありました。しかし,当時の学年の先生方を中心に烏丸中学校の教職員,保護者や地域の皆様方の協力,当然本人たちの努力もあって,徐々に落ち着き,学習・部活動・学校行事等を一所懸命にやり,他の学年にも負けない素晴らしい学年となり卒業していきました。
現在は,どの学年も補導問題はほとんどなく,生徒たちは落ち着いた状態で学校生活を送っています。挨拶も赴任当時はあまり返って来なかったのですが,今は声の大きさのことを除けば,ほとんどの生徒が返すようになりました。ただし,遅刻が0になる日が少ないのは残念です。
そして,欲を言えば普段もう少し元気が欲しいと思っています。体育大会や文化祭などでは,普段見せない元気な姿を見せてくれているのにこれも残念です。

次ぎに,夏休み中の生徒等の活動や学校の様子をお知らせします。
7月26日からの各学年の学習会(午前中)は,指名した生徒以外にもたくさんの生徒が参加をしてくれ,しっかりと勉強に励んでいました。
部活動の運動部では,夏季大会でソフトテニス部の1ペア市内大会に出場しました。また,バレーボール部が夏季大会で2位,府下大会で優勝,近畿大会で2位と好成績を残し,21日から始まる全国大会出場の切符を手に入れました。本校に部活動はありませんが,水泳の宮本さん(1年生)が夏季大会の400m自由形で4位,府下大会の200m 自由形で4位,400m自由形で5位となり近畿大会(和歌山)に出場しました。
7月28日には,生徒会のリーダー講習会の一環として,生徒会役員,各クラス代表者,教職員,保護者で,校舎の教室や廊下のペンキ塗りを行いました。昼には生徒たちが冷麺やたこ焼きを作りおいしく頂きました。午後からは,話し合いの予定でしたが,ペンキ塗りが予定よりも時間がかかり,結局1日中ペンキ塗りをしていました。生徒会本部はスローガンを旗にする制作を行いました。
8月2日から2年生の教室の床の工事を行い,夏休み明けから教室内を2足制にする予定です。(3年生も昨年度に床の工事が終わり現在教室内2足制を実施しています。)
夏休みに,懸案であった教室の黒板をホワイトボードに替えました。チョークの粉が教室を汚すため,生徒や先生にとっても良くないからです。2・3年生と育成学級の1階の教室の計5クラスです。次年度に1年生の教室と学習室,2階の育成学級の教室も替えたいと思っています。
夏休みもあとわずかです。全員が健康で元気に登校してくれることを願っています。
平成22年8月16日 学校長

学校長の言葉

烏丸中学校に赴任して3年目に入りました。教職員と共にいろいろな取組を行ってくる中で,生徒たちも落ち着いた雰囲気になり,学習や部活動,学校行事に精を出しています。  
教育は「生き物」です。現状に満足せず,日々新たな視線で,今後も引き続き取組んで行くつもりです。
さて,今年度も本校の教育目標として掲げた2つの目標,「自尊感情の向上」と「コミュニケーション能力の向上」も2年目になりました。毎年6月に生活状況アンケート実施し,自分のことが好きでない,自分に自信がない,自分は何をやっても駄目なのだと思われるような内容の結果が約半分くらいありました。また,機械となら良いが生身の人間は苦手である,気を使う,自分の好きなことができない等,他人との接触を嫌がったり,苦手としたりする子どもが増えてきているように思います。家に帰っても一人が多く,遊ぶ友達がいない生徒もいます。
「自尊感情」と「コミュニケーション能力」は切り離せるものではないと思います。自分に自信がなければ,何事にもチャレンジしないだろうし,他の人と対等に話もできないいのではないでしょうか。また,物事を始める前から,モチベーションの下がった気持では,自分も相手も満足できるものはできないと思います。自信は待っていても自然につくものではないし,自分がまず動かないとつかないものであると思っています。ちょっとの勇気といい意味での居直りが自信のつく第1歩ではないでしょうか。
本校でも,できるだけ生徒主体の学校行事を企画したり,体験学習や外部の人の講演をどんどん取り入れたりすることで,生徒たちが主体的に考え,行動することを学び,自信をつけてくれることを願いつつ取組んでいます。

女子バレーボール部が全国大会に!

画像1
祝 女子バレーボール部
  全国大会へ出場決定しました!!!

  8月20〜 岡山にて
  おめでとう♪
  

生徒会/執行部  烏丸畑その4

こんにちは!久しぶりの更新となってしまいました。
なんと、烏丸畑の野菜が「こんなに大きくなりました」(^0^)/
もう、収穫もできそうだなぁと思っています。
お日様の光と水やり隊があげるたっぷりの水で、背丈もとても高くなりました。
このまますくすく成長してくれて、たくさん収穫できたらなぁと思います。
                      記事:生徒会長

画像1
画像2
画像3

生徒会/執行部  リーダー講習会

みなさん、こんにちは!
この暑い夏、みなさんはいかがお過ごしですか?

さて、7月28日に、毎年恒例の「リーダー講習会」がありました。
「リーダー講習会」とは、未来のリーダーを育てる取組みで、執行部、生徒議員、そして全学年から数人ずつが集まって行います。
取組みの内容は毎年違うのですが、今年は、各教室、廊下のペンキ塗り、生徒会目標の横断幕作り、案内板作りをしました。
昼食は、みんなでたこ焼きと冷やし中華、そしてデザートにホットケーキ等を作りました。
みんなで協力でき、何より笑顔いっぱいの「リーダー講習会」で、本当によかったなと思いました。

みなさん、お疲れ様でした☆

画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

平成29年度行事予定

烏丸中だより2017

部活動

学校評価

学校教育目標

京都市立烏丸中学校
〒602-0898
京都市上京区烏丸通上立売上ル相国寺門前町647-23
TEL:075-431-0168
FAX:075-431-0169
E-mail: karasuma-c@edu.city.kyoto.jp