京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up78
昨日:142
総数:855393
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「心身ともに健康で,知・徳・体の調和のとれた生徒の育成 〜自ら学び考え,仲間と共に自己を高めようとする子どもの育成〜」

学校いじめの防止等基本方針

画像1
平成30年度西賀茂中学校学校いじめの防止等基本方針を配信しました。

運動部活動方針

画像1
 平成30年度運動部活動方針を「配布文書」に添付しました。また、「京都市立中学校運動部活動ガイドライン」も添付しました。

西賀茂中だより 5月号

画像1画像2
 いよいよ明日から,ゴールデンウィークが始まります。
29日には春季総合体育大会の開会式が西京極陸上競技場
で行われます。本校からも100名の選手団が行進します。
吹奏楽部の生徒も参加し演奏します。「チーム西賀茂」の
一員として,心一つに全力を尽くしましょう。また,保護
者の皆様の応援よろしくお願いいたします。
 なお,開会式会場や各会場校への保護者の自家用車での
来場はご遠慮ください。公共の交通機関を利用されるか,
近隣のコインパークなどを利用されますようご協力お願
いいたします。
 「西賀茂だより5月号」を配信しました。各部活動の
大会予定が掲載されています。
画面右の「配布文書」「学校だより」からご覧ください。

学校だより「西賀茂だより」4月号 配信

 画面右側にある「配布文書」からご覧ください。

第31回 入学式 式辞 抜粋

   平成三十年度
       西賀茂中学校入学式    式 辞

 二四三名の新入生の皆さん、入学おめでとうございます。皆さんの入学を教職員一同、心から歓迎します。
 さて、皆さんは小学校を卒業し、今日から、西賀茂中学校の生徒として新しい学校生活のスタートラインにつきました。今、壇上から皆さんの顔をみていると、どの人の目も清らかに澄んで、「やる気」が伝わってきます。
 しかし、皆さんの中には中学校生活に不安や心配なことがある人もいるはずです。どうぞ、遠慮なく担任の先生に相談してください。中学校は、担任の先生以外にも相談に乗ってもらえる先生がたくさんいます。副担任の先生、学年主任の先生、保健室の養護の先生、部活動の顧問の先生や、スクールカウンセラーの先生などです。また、わからないことなど二・三年生の先輩の生徒の皆さんが、優しく教えてくれるはずです。
 西賀茂中学校は昭和六十二年九月に加茂川中学校北分校としてこの地に開校し、翌、六十三年四月に西賀茂中学校として、独立し開校しました。今年は三十一回目の入学式となります。この間、西賀茂中学校は生徒・教職員のみならず保護者、地域の皆様方に支えられ、伝統を築きあげてきました。
 本校の教育目標は「心身ともに健康で、知・徳・体の調和のとれた生徒の育成」です。
これまで、西賀茂中学校の取り組みで大切にしてきたことがあります。東日本大震災の被災地の一つである福島県いわき市にある小名浜第一中学校と交流を深めてきました。
京都で公演された被災地の校長先生は、「震災では言葉では言い表せないほどたくさんのものを失ったけれども、震災を経験したお陰で気付かされたこともたくさんあった。」とおっしゃっていました。その「気付かされたこと」の一つが、「普通に生活できることのありがたさ」なのです。ぜひ皆さんも、日々「普通に生活できること」に感謝する気持ちを大切にしてください。
 話は変わりますが、今年度より一人一人を大切にする取り組みとしてスタートすることがあります。これまで育成学級を1年8組などと学年の最後に位置づけていましたが、今年からは全員が普通学級の中に名簿があり、必要な学習は「支援ルーム」という教室に来て学習します。
学習するのに時間がかかったり、大勢の人と学ぶことが苦手であったり、さまざまな障害のある生徒が、これまで以上に、他の生徒とともに学び合い、支援も受けやすい体制を作っていきます。今年度の新入生には育成学級に入級される生徒はいませんが、2・3年生の育成学級の生徒は、今年度から、クラス発表は他の生徒と同じ学級に入ります。また、学活や学校行事、一部の授業など普通学級の生徒と共に学べるようにしていきます。皆さんの中に「支援ルーム」について、関心がある方はどうぞ相談してください。
 
 さて、新入生の皆さん、君たちの未来が輝くものとなるように、こんな生徒になってほしい願いを、「に・し・が・も」の文字に当てはめて4つお話しします。
まず、一つ目「にしがも」の「に」は、「人間味にあふれた生徒」です。人間味という言葉は、新入生のみなさんにとっては少し難しいかもしれませんが、人としての「優しさ」や「思いやり」のことを表しています。君たち一人一人の顔つきが違うように、人が心に思っていることは、また一人一人で違うものです。自分が喜んでいるときに、悲しんでいる人が隣にいるかも知れません。決して人は皆、自分と同じ気持ちでいるとは限りません。相手の立場に立って考えられる優しさや思いやる心を身に付け、周りの人に感謝する心を持ち、お互いを尊重できる生徒に成長して欲しいと思います。
 次に、二つ目「にしがも」の「し」は、「辛抱強く取り組む生徒」です。中学校になると、教科が増え、学習内容も難しくなってきます。一生懸命がんばっていても、自分の思うように成績が伸びず悩む人も出てくるでしょう。また、部活動や習い事においても同じような悩みを持つ人が出てくると思います。特に、みなさんの目標や夢が大きければ大きいほど、それを達成するのに、努力や時間がかかるものです。しかし、決してあきらめないで、何事にも辛抱強く取り組む生徒に成長して欲しいと思います。
 次に、三つ目「にしがも」の「が」は、「学習意欲の旺盛な生徒」です。これからの時代に求められている学習は、今まで以上に「自ら学び、考える力」を身に付けることが必要とされています。授業に積極的に参加し、自分の考えや思いを進んで発表できる生徒、また、人の意見をしっかりと聞いて成長できるよう期待しています。
 最後に、四つ目「にしがも」の「も」は、「目標を追い続ける生徒」です。将来、自分がどのような人になりたいのか。夢や希望を持ち続けることが大切です。夢や希望を持ち続け、人のために役立つことを「志」といいます。君たち一人一人の命はかけがえのないものです。また、一人一人には、生まれて果たすべき「使命」があります。皆さんは人のために社会のために様々なことができる無限の可能性を秘めています。自分の立てた「志」を大切に目標や夢を実現させるために、果敢にチャレンジしつづける生徒に成長して欲しいと思います。

  

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立西賀茂中学校
〒603-8806
京都市北区西賀茂円峰2-26
TEL:075-493-7001
FAX:075-493-7002
E-mail: nishigamo-c@edu.city.kyoto.jp