![]() |
最新更新日:2025/11/07 |
|
本日: 昨日:157 総数:945297 |
【生徒会】生徒会本部引退式、後期認証式![]() ![]() ![]() 【3年生】LAforU![]() ![]() その中で明らかになったのは、「解き直し問題に取り組んだ比率」と「テスト結果」に相関がある、言い換えれば、解き直しにきちんと取り組んでいる人は、テストの結果がよかった、ということでした。当たり前と言えばそうかもしれませんが、数字にはっきり出たことで、解き直しの効果は明らかであり、それに取り組む学習習慣を身に付けることが大切だと、改めてわかりました。 分析の後は、実際に勉強を教えてもらったり、学習についてのお悩み相談に乗ってもらったりと、学生さんとの有意義なひと時を過ごすことができました。 次は、第3回テスト明けに行われます。テスト明けからの参加も大歓迎ですので、ぜひ活用してみてくださいね! 【剣道部】秋季新人大会![]() ![]() ![]() 【男子バドミントン部 個人戦】 秋季新人大会
11月3日(祝)に横大路体育館にて、男子バドミントンの個人戦が行われ、シングルス1人、ダブルス4ペアが出場しました。
シングルスには1年生が出場し、敗れたはしたものの、終始善戦していました。 ダブルスは4ペア中、K君・T君ペア、O君・F君ペア、K君・M君ペアの3ペアがベスト8入りしました。 悔しい思いをした分、これからもっと強くなれるはずです。この悔しさを忘れずに次の試合に繋げていきましょう。 ![]() ![]() ![]() 【男子バドミントン部 団体戦】 秋季新人大会
11月2日(日)に洛星中学校にて、男子バドミントンの秋季新人大会全市決勝トーナメント、団体戦が行われました。
初戦は蜂ヶ岡中学校と対戦し、2−1で勝利。 準決勝は洛星中学校と対戦し、1−2で敗北。 3位決定戦は龍谷大平安中学校と対戦し、2−0で勝利し、第3位という結果を残すことができました!おめでとうございます! これからは追われる立場になりますが、気を引き締めて日々の練習に取り組んでいきましょう! ![]() ![]() ![]() 【女子バスケットボール部】秋季新人大会結果![]() 2年生中心の新チームとなり、初めての公式戦です。序盤は、相手の積極的なDFにおされ点差が開かない状況が続きました。しかし、キャプテンのAさんが要所で1on1を決めたことで、徐々にチームが勢いづき結果的に41-21で勝利しました。続いて2回戦は桂中学校と対戦しました。2回戦は、初めから自分たちの練習してきたことを試合に出すことができました。結果、59-32で勝利し、全員出場することができました。3回戦の対戦相手は桃山中学校です。桃山中学校は、毎年ベスト4に入る強豪校です。その強豪校相手に、前半10点ビハインドで接戦することができました。最終スコアは、22-53という結果となりましたが、夏休みから練習していた1on1やチームDF、スクリーンアウト等、強豪相手に通用したプレーが多くありました。勝った試合も、負けた試合も、個人・チームの課題を整理して、次の府新人大会につなげていきたいです。応援に来ていただいた保護者の皆さま、ありがとうございました。今後とも、よろしくお願いします。 【バレーボール部】秋季新人大会 準優勝!
11月1日に行われた安祥寺中学校に2−0、梅津中学校に2ー0と勝ち上がり、翌11月2日に横大路体育館で行われた七条中学校との準決勝に臨みました。序盤からリードを奪い、2−0で勝利を収めました。
そして、時間をおかずに始まった決勝戦は、蜂ヶ岡中学校との対戦です。 1セット目の早々からリードを許す展開となり、相手チームのペースで進み、18−25で1セット目を奪われます。コートチェンジをしての2セット目。先制点を奪うと西賀茂中ペースとなりますが、点の取り合いとなりリードを許す展開ながら、6連続ポイントもあり逆転に成功し、2セット目を25−16で奪います。 そして第3セット。序盤からリードを許すなかで最大7点差を許しながらもも、粘りのプレーで追上げを見せた西賀茂中学校でしたが、惜しくも23−25で敗戦となってしまいました。 声を掛け合い、励まし合いながら、ワンプレーに集中して戦い抜いた部員のみなさん。あと少しというところで追いつけませんでしたが、素晴らしいガッツある試合でした。本当により頑張りました。お疲れ様でした。 保護者のみなさんからの熱い応援にも励まされました。本当にありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() 【女子バドミントン部】秋季新人大会決勝トーナメント![]() ![]() ![]() 。結果は惜しくも敗退しましたが、みんな次の春の大会に向けて、目標を持って取り組んでくれると思います。為せば成る。皆さんの健闘を祈ります! 学校だよりを掲載しました【3年生総合】探究学習とLAforU![]() ![]() ![]() なお、画像の一番上にある案内は、皆さんが自分にとって効果が出る学習方法が何か、自ら見つけるためのアドバイスに、京都大学緒方研究室の皆さんが多数来て下さるイベント「LAforU」の告知です。対象は西賀茂中3年生、人数は30名限定(先着順)になりますので、参加を希望される方はすぐに申し込んでください。 |
|