![]() |
最新更新日:2025/09/24 |
本日: 昨日:83 総数:939428 |
【3年生】人権学活![]() ![]() 【2年生】人権学習![]() ![]() ![]() 2年生では、「国際理解」をテーマに授業をしました。 5時間目は世界のいろんな国の文化やマナーについてのクイズを通して、「○○はこういう国のイメージ」「○○の国の人はこういう人」というイメージを知らず知らずの内に持っているということへの気づきから、無意識の内に持っている自分のイメージからした発言で、悪気なく相手を傷つけてしまうことがあるということ=「マイクロアグレッション」について学びました。自分が何気なく外国の人にかけた言葉が、自分が言われたらどのように感じるかをワークシートを通して考えました。 6時間目には、外国人が過ごしやすい社会にするための取組「やさしい日本語」について学習しました。「申請」や「税金」など、難しい日本語を「やさしい日本語」に変換するとどうなるか、など考えました。「やさしい日本語」は外国人のためだけではなく、小さな子どもやお年寄り、障がいを抱えている人など、すべての人が利用しやすいように考えられた「言葉のユニバーサルデザイン」です。 京都市では外国人観光客、外国からの移住者がますます増えています。多様な文化や背景を持った人々と共に暮らし生活していくために、何ができるかこれからも考えていきたいですね。 【生徒会】お昼の放送で…![]() 【2年生】学習確認プログラム![]() 【生徒会】1学期ラストの代議専門委員会![]() ![]() ![]() |
|