【陸上競技部】第39回 京都府中学校女子駅伝競技大会
11月10日、京都府中学校女子駅伝競技大会が30校が参加して、丹波自然運動公園 特設コースにて行われました。京都市大会で6位に入り京都府大会の切符をもぎ取った女子駅伝チーム。今回は、府内のチームもたくさん出場するなか、自分たちの最高の走りを目指して臨みました。
1区のIさんが、17位でタスキをつなぎます。途中で21位まで順位を落とす区間もありながら、ねばりの走りで盛り返し、5区アンカー区間でもWさんが一人を抜き、19位でフィニッシュ。くらいついてくらいついての走りに駆け付けた部員や保護者の皆さんの応援にも熱が入りました。
本当によく頑張りました。お疲れ様でした。
【部活動】 2024-11-10 21:15 up!
三者懇談会・教育相談
11月5日(火)より、3年生では三者懇談会を行っています。3年生にとっては進路希望実現に向けて、希望校の確認や現在の学習状況を把握することを中心にお話をさせていただいています。。
1・2年生の教育相談では、担任の先生との大切なコミュニケーションの場として、学校生活全般にわたって、お話をさせていただいています。
来週の12日まで三者懇談・教育相談は続きます。
そして、これが終われば、テスト1週間前となります。
学習に、部活動に、自分の頑張りたいことに、邁進してほしいと思います。
【学校の様子】 2024-11-08 18:05 up!
生徒会本部引退式・後期認証式
本日、生徒会本部引退式ならびに後期認証式が行われました。最初に旧生徒会役員を代表して、旧生徒会長からの話がありました。これまでの生徒会活動を振り返るとともに、全校生徒の協力に対する感謝の思いを伝えてくれました。そして新生徒会長が「明るい西賀茂中学校」をつくっていくという意気込みを力強く話してくれました。その後の認証式で新生徒役員から旧生徒役員へ感謝状が渡されるという演出もあり、しっかりと引き継ぎがなされました。各学級役員も認証され、西賀茂中学校の新たな出発を誓う時間となりました。
【学校の様子】 2024-11-07 19:46 up!
【育成学級】小学校訪問に向けて
育成学級では、11月に行う柊野小学校、大宮小学校の育成学級の皆さんとの交流取組の準備に取り組んでいます。今朝見せてもらったのは、中学校の様子を紹介するプレゼンテーションの一部です。中学校生活を紹介してくれることで、小学校の皆さんが「中学校ってこんなところなんだ!」とイメージを膨らませてくれることを期待しています。まずは、柊野小学校に来週伺います。柊野小学校の皆さん、どうぞよろしくお願いします!
【学校の様子】 2024-11-06 13:20 up!
【女子バレーボール部】秋季新人大会決勝トーナメント
11月3日(日)、女子バレーボール部は横大路体育館を会場に、秋季新人大会決勝トーナメント準決勝に臨みました。2日(土)の下京中学校とのベスト4がけに見事勝利し、準決勝は梅津中学校と対戦です。本当に粘り強く頑張りました!見事、2-0で勝利、決勝戦に進出しました。決勝は蜂ケ岡中学校に惜しくも敗れましたが、堂々の準優勝です、おめでとうございます!これから春に向けて、さらにバレーボールを楽しんでくださいね!
【学校の様子】 2024-11-05 12:46 up!
【男子バドミントン部】秋季新人大会決勝トーナメント
11月3日(日)4日(月)、洛星中学校体育館を会場に、男子バドミントンの秋季新人大会決勝トーナメントが行われました。3日(日)の団体戦では、ベスト4をかけて双ヶ丘中学校と対戦、競り合いをものにして見事準決勝進出を果たしました。準決勝では優勝した洛星中学校に敗れましたが、3位決定戦で龍谷大平安中学校を破り、見事3位になりました。おめでとうございます!写真は準決勝進出を決めた場面です。
【学校の様子】 2024-11-05 12:45 up!
【女子バドミントン部】秋季新人大会決勝トーナメント
11月3日(日)4日(月)、女子バドミントン部は洛星中学校体育館を会場に、秋季新人大会決勝トーナメントに臨みました。個人戦ではシングルスでベスト16に入った他、団体戦ではベスト8に進出。ベスト4がけの試合では、松尾中学校を相手に善戦しましたが、惜しくも1-2で敗れました。女子のメンバーは、お互いの応援もさることながら、男子団体戦の応援もしっかりしてくれて、とても温かい雰囲気をつくっていました。試合の悔しい思いとともに、次に向けてさらに良いチームをつくっていってくださいね!
【学校の様子】 2024-11-05 12:41 up!
【剣道部】秋季新人大会団体戦、個人戦
剣道部は、11月2日(土)岡崎中学校を会場に団体戦、3日(日)武道センターを会場に個人戦と、秋季新人大会に臨みました。男子団体戦は、1回戦、洛南附属中学校に見事勝利し、2回戦、東山中学校と対戦しました。代表者戦までもつれ込み、惜しくも敗れました。女子団体戦は、1回戦洛北附属中学校に、相手は4人、こちらは3人とハンデを背負いながら、1対2で善戦しました。初心者から剣道を始めた1年生もよく頑張りました。これから実戦を重ねて、技に磨きをかけてくださいね!
【学校の様子】 2024-11-05 12:38 up!
【吹奏楽部】生徒音楽会
11月2日(土)、吹奏楽部は堀川音楽高校のホールを会場に、生徒音楽会で演奏を披露しました。学園天国、ムーンライト伝説、宇宙戦艦ヤマトと、吹奏楽王道のポップスとアニソンを演奏し、見事に新チームのデビューを果たしていました。3日(日)には大宮小学校で行われた大宮ふれあい祭でも演奏を披露してくれました。本番でお客様を前に演奏を重なることが、上達の近道です。ぜひ多くの人を演奏で感動させてくださいね!
【学校の様子】 2024-11-05 12:35 up!
【3年生 家庭科】 保育実習 その2
今日は、西賀茂中学校に保育園のみなさんが遊びに来てくれました。大きい体育館に大喜びの園児たち。風船や大きいボールを使って中学生と汗だくになりながら体を動かしました。その後はほっこり絵本の読み聞かせの時間です。園児が中学生の膝に座って絵本を読んでもらっている姿は微笑ましかったです。
ご協力頂きました保育園の方々ありがとうございました。
【学校の様子】 2024-11-01 17:43 up!