京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up17
昨日:40
総数:398616
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
新年度の始業式・入学式は4月10日(水)です。

若草学級 人権集会

高学年の人権集会でした。

『わたしのせいじゃない』というお話です。
クラスのいじめを見て見ぬふりをして,「わたしのせいじゃない。」「ぼくのせいじゃない。」と言う登場人物たち。

「どの人が悪いのかな?」
いじめをした人を指さしたり,「ちょっとだけでも(いじめに関わるのは)あかんと思いました。」とワークシートに書いたりしました。

お話をよく聞いて,先生や友だちと一生懸命考えました。
画像1
画像2
画像3

若草学級 居住地校交流

呉竹総合支援学校に通っているお友だちとの交流。

「みんなで何をして遊ぼうかな?」
「みんなで仲良く遊べる遊びって何だろう?」
「ルールがわかりやすい遊びがいいな。」

どんな活動をするか,みんなで話し合いました。

「来てくれてありがとうっていう気持ちが伝わるように教室の飾りつけをしましょう。」

みんなで作った輪かざり。
『ようこそ!』の看板。
教室が華やかになりました。
画像1画像2画像3

若草学級 人権集会

中学年の人権集会でした。

『あ・い・う・え・おはよう』という学校自慢のお話を聞き,明親小学校のいいところについてグループで考えました。
「明るい学校。」「歴史のある学校。」「あいさつをする学校。」

若草学級のみんなも,
「お友だちがたくさんいます。」
「楽しい学校です。」
などなど,自分の学校のいいところを発表しました。

みんなの考えを葉っぱカードに書き,枝に貼り付けました。
色とりどりで,みんなの温かい心がいっぱい!
すてきな【木】が完成しました。

画像1
画像2
画像3

若草学級 人権集会

コロナ対策のため,今年度の人権集会は,低・中・高学年をさらに2つのグループに分けて行っています。
若草学級のみんなは,それぞれ自分の学年に参加しています。
今日は,低学年の人権集会。

森の中へ,うさぎさんときつねさんが栗ひろいに出かけました。見つけた栗をこっそりひとりじめしようとしていたきつねさん。そんなことを知らないうさぎさんは,きつねさんに自分の分を分けてあげようとします。人を思いやる心について考える学習でした。
画像1
画像2
画像3

若草学級 学習発表会に向けて

1月15日の学習発表会に向けて,話し合いをしています。

まず,今までの学習や行事の振り返りをしました。
「国語で,文作りをがんばりました。」
「体育で,みんなで大なわをしました。」
「理科の実験が楽しかったです。」
「小豆を育てて,たくさん収穫できてよかったです。」
「体育フェスティバル,リレーやダンスをがんばりました。」

楽しかったことや,がんばったこと,できるようになったことをたくさんの人に伝えたい!

【学習】【総合】【体育フェスティバル】の3つのグループに分かれて,伝えたいことや準備するものについて話し合っています。


画像1
画像2
画像3

若草学級 読書週間

11月24日から27日は『読書週間』でした。

毎日「ジムノペディ第1番」の静かな音楽が流れる中,10分間読書をしました。1人1人好きな本を選んで読みました。

今年度は,コロナの影響で読み聞かせの会ができないので・・・と,「よんでよん」さんからおすすめの絵本をお借りしています。

「あ!100かいだてシリーズや。知ってる!」
「うみの100かいだてのいえって読んだことない。」
「そらもあるんや。読んでみたーい!」

みんなで絵本の世界を楽しんでいます。
画像1
画像2
画像3

若草学級 掲示板作り

校長室の前に,各学年・学級の行事や学習の様子を掲示しています。
体育フェスティバルのこと,国語の学習のこと,生活科の学習のこと・・・。

若草学級では,その掲示物を毎回みんなで作っています。

今回の掲示は,『あずきをしゅうかくしました!!』

まず,模造紙をあずき色でぬりました。
次に,タイトルの字の色をぬり,音符にしました。

また,通った時に見てくださいね♪
画像1
画像2
画像3

若草学級 生活科・理科の学習2

モーターを速く回すためにはどうしたらいいんだろう?
電池の向きによって,モーターの回り方はちがうのかな?

電池のつなぎ方によって,モーターの回る速さがちがうこと
電池を反対向きに入れると,モーターの回る向きがかわること
を,いろいろな実験をすることで学習しました。

学習の最後に,車を組み立てました。
「〇〇さんの車は速く走ってる!」
「うわ!後ろ向きに進んだー!」
「電池の向きをかえなくちゃ。」

学習したことを生かしながら,みんなでレースをして楽しみました。

画像1
画像2
画像3

若草学級 生活科・理科の学習1

いろいろな野菜があります。
葉を食べる野菜・くきを食べる野菜・根を食べる野菜。
「ほうれん草は葉っぱだと思う。」
「ニンジンは,どれかな?」
「ジャガイモって,根かな?」
・・・「ニンジンは,根の部分,じゃがもはくきの部分を食べています。」
「そうなんだ!!」

赤や黄色に色づいた桜の葉が,たくさん運動場に落ちています。
毎日,管理用務員さんがきれいに掃き集めてくれています。
まず,色ごとに分け入れました。
「同じ葉でも,いろんな色になるんだね。」
桜の葉の香りも楽しみながら,画用紙に貼り付け,秋の作品を作りました。

画像1
画像2

若草学級 生活科・総合的な学習の時間

収穫できた小豆を使って,『楽器作り』をすることにしました。

「どんな入れ物に入れようかな?」
「ペットボトルとか,どうやろう?」
「箱もいいかもね。」
「空き缶に入れると,きれいな音がしそう。」

家から,自分が入れてみたい入れ物を持ってきました。

「1粒入れてみましょう。」
「5粒入れてみましょう。」
「10粒入れてみましょう。」

入れ物の素材や小豆の数によって,音が変わってきます。

「マラカスみたいな音がする〜。」
「波の音にそっくり。」

音の変化を楽しみながら『楽器作り』の学習を始めました。
画像1画像2画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
12/11 クラブ活動
町別児童集会
12/15 5時間授業 個人懇談会
12/16 5時間授業 個人懇談会

学校だより

明親小学校いじめの防止等基本方針

災害時の非常措置についてのお知らせ

学校評価

学校評価年間計画

小中一貫教育

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

学校運営協議会

臨時休業中における学校配布文書

京都市立明親小学校
〒613-0904
京都市伏見区淀池上町106
TEL:075-631-2077
FAX:075-631-2096
E-mail: meishin-s@edu.city.kyoto.jp