![]() |
最新更新日:2025/07/22 |
本日: 昨日:37 総数:424870 |
総合的な学習の時間「働く人応援プロジェクト」![]() 本時から、「働く人の思いを知ろう」ということについてせまります。 0602 2年生 学校たんけん![]() ![]() ![]() 0602 2年生 学校たんけん〜準備編〜![]() ![]() ![]() 1年生を迎える会!![]() ![]() ![]() 当日は、シャキッと大きな声で「ハッピー」と元気よく立派な発表ができました。 やさしいすてきな3年生として1年生に接してくれることと思います。 0530ヤゴ救出大作戦![]() ![]() ![]() 救出したヤゴは2年生が育ててくれることになりました。 ヤゴは何を食べるのかな? 大きくなったら何になるのかな? この小さな虫からもたくさんの学びがありそうです。 0530若草学級 理科の学習![]() ![]() ![]() 【たねをうえよう】 「何のたねかなあ?」 虫めがねを使って、くわしく観察しました。 「三角のような・・・丸いような形やなあ。」 「すじがあるで。」 「さわると固いなあ。」 発見がいっぱいです。 観察していたのは、ヒマワリのたねです。 1人1人植木鉢に植えました。成長の様子を観察していきます。 0530若草学級 緑の広場に行きました![]() ![]() ![]() 少し前のことですが… みんなで緑の広場へ遊びに行きました。 遊具で遊んだり、ブランコに乗ったり、おにごっこをしたり。 おそるおそるネットにのるお友達にそっと手を伸ばし、一緒にジャンプ。 ブランコに乗っているお友達には、「足を前!次は後ろ!前!後ろ!」と揺らし方を教えてあげます。 「おにごっこ、一緒にする?」「よーせーてー。」 気がつけば、ほとんどの子がおにごっこに参加していました。 みんなの優しい姿に感動です☆とても楽しい時間でした。 0530 1年生 学校探検![]() ![]() 普段入ることのない教室を見ることもでき、嬉しそうでした。 学校のことがさらに詳しくわかりました。 2年生のお兄さん、お姉さんがとても頼もしく、たくさん案内してもらいました。 0530 委員会活動その3![]() ![]() 本の紹介ポスターを書いている図書委員会 学校で飼っているウサギの世話(掃除)をしている飼育委員会 鉄棒![]() ![]() ![]() |
|