京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up29
昨日:78
総数:398588
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
新年度の始業式・入学式は4月10日(水)です。

0622 ☆2年生☆  水あそび

画像1画像2画像3
先週は低水位で水あそびの学習をしましたが,
今日は,深くなったプールでの学習でした。

顔をつけたり,浮いたりしました。
まだまだ顔をつけることが怖いという人もいましたが,
意欲的に学習に向かっていました。

0622 ☆2年生☆  トマトの観察

画像1画像2
5月に植えたトマトの苗も,1か月でとても大きく成長してきました。
国語の「かんさつ名人になろう」の学習で勉強したことを生かして,
生活科の時間には,細かいところまで観察していました。

小さな実ができている人もいます。
収穫が楽しみです。

0622 ☆2年生☆  そうじ時間

画像1画像2
暑い日が続いていますが,2年生の子どもたちは,
毎日一生懸命掃除をしています。
1年生のお手本となるように,まじめに取り組んでいます。

「ここも拭いた方がいいよね。」や「早く終わったので教室を手伝いに行こう。」など,
自分たちで考える姿も見られるようになっています。
いろいろな先生方にも褒めてもらって,
嬉しそうに報告にきてくれます。

0621 若草学級 さすてな京都

画像1
画像2
画像3
 給食後,4年生と若草学級3〜6年生で,京都市南部クリーンセンター環境学習施設「さすてな京都」の見学に出発しました。ここ数年,社会見学の機会が限られていたので,子ども達も期待が膨らみます。

 「さすてな京都」では広報の職員さんより,各施設を丁寧に解説いただきました。小学生にわかりやすい言葉で,子どもたちの興味や関心が高まっていくのがわかります。

 帰りのバスで,「ごみが増えたら,(灰を)埋めるところがなくなるから,ごみを減らしていかなあかん。」と話すなど,学習を生かそうとする姿勢が見られました。

 

0621 3年生 社会

画像1画像2
社会科 「スーパーマーケットの工夫」今日は,教科書の絵「スーパーマーケットの様子」から店内の様子やどんな仕事をしているかなど見つけたことをグループで交流しました。来週には,実際に見学とインタビューに出かける予定です。

0620 3年生 算数

「1万をこえる数」の学習では,数直線上に数を表したり,数直線上の数を読んだりしました。その時に「1目もり」がいくつになっているかを見つけることが大切だということに気が付きました。
画像1

0620 若草学級 図画工作の学習

図画工作の学習の様子です。

空き箱やカップ,トレーや毛糸など,いろいろな身辺材を使って,遊んだり製作活動をしたりしています。
空き箱を並べて「ドミノ倒しみたいにして遊ぼう!」
トイレットペーパーの芯を使って「ピタゴラ装置を作ろう!」
いろいろな箱を組み合わせて「人形を作ろう!」

自分の『やりたい!』に合わせて活動を進めています。
はじめは1人で作っていたけれど,途中から友だちと一緒に作り始めたり・・・と活動の幅も広がります。
とっても楽しい学習です。
どうやって遊んだのかな?何が出来上がったのかな?

そろそろ学習も大詰め。最後に楽しかったことを交流する予定です。

画像1画像2画像3

0617 3年生 書写{習字}

 習字の学習をするときの約束や手順も覚えられ,準備や片付けも上手になりました。
 筆の持ち方や筆の入れ方,墨の量も意識して練習できるようになりました。今日は,横画の練習をしました。いよいよ次回は,「二」の清書です。
画像1
画像2

0617 3年生 ホウセンカとヒマワリ

先月学習していたホウセンカとヒマワリがぐんぐん伸びています。
このあとの生長も楽しみです。
画像1画像2

0617 3年生 ゴムのはたらき

画像1画像2
「ゴムののばしかたを変えると,ものの動きはどのようにかわるか」を調べるため,
今日は体育館で実験です。前回車を走らせて遊んだ経験から,ゴムを短くのばした時,長くのばした時どれほどの距離を車が走るのか予想しました。
実験時はロイロノートを使って記録し,次回の考察に生かしていきたいと思います。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立明親小学校
〒613-0904
京都市伏見区淀池上町106
TEL:075-631-2077
FAX:075-631-2096
E-mail: meishin-s@edu.city.kyoto.jp