京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up45
昨日:42
総数:398722
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
新年度の始業式・入学式は4月10日(水)です。

1220 6年生

国語の学習の様子です。
福沢諭吉の『天地の文』の学習をしています。
画像1

1220 5年生

家庭科の学習の様子です。
身の回りの整理整頓の仕方を考えました。
画像1

1220 5年生

国語の学習の様子です。
グラフや表を活用して,意見文の下書きをしています。
画像1

刷る?する?〜図画工作科:たのしくうつして〜

画像1画像2
 図画工作科の「たのしくうつして」の学習で版画に挑戦しました。材料を切って重ね合わせて動物を作り,版画インクを付けて刷ります。
 子どもは刷るという言葉が聞きなれないらしく,「刷る?ってどういうこと?」「するって何をするん?」と聞いていました。
 色を付けて紙に映すと・・・「おおお!黒い!」色が黒になって出てくることにびっくりしていました。

気分はミュージシャン!〜図画工作科:ときめきコンサート〜

画像1
 図画工作科の「ときめきコンサート」の学習で,様々な材料から楽器を作りました。生活科の学習で材料の使い方に慣れている子どもたちは,あっという間に楽器を考え,作り始めました。
 「たたくと・・・結構音が大きいなあ」「中に入れるものを変えたらマラカスの音が変わった!」「見て見て!ギターができた!」「缶は叩くといい音がするからドラムになるなあ」とたくさんの気づきを活かして楽器を作りました。
 お家で演奏する時は音量に気を付けて楽しんでね。

ようこそようこそ!〜生活科:あそんでためしてくふうして〜

画像1画像2
 今週の火曜日に生活科の学習のまとめとして,学年でおもちゃ遊びをしました。お客さんとお店の人の役に分かれて,自分の作ったおもちゃを使って遊び方や作り方を紹介して,実際に遊びました。
 友達に「ここは作るのに苦労しました」「見て見て!めっちゃ飛ぶからね」と紹介する時は少し誇らしそうです。
 お客さん役の子も「すごい!めっちゃ走る!」「これ僕も作りたいなあ」」など,友達の作ったおもちゃに興味津々でした。

1219 3年生

図画工作の学習の様子です。
いろいろうつしての学習を進めています。
思い思いの形を作っています。
画像1

1219 4年生

算数の学習の様子です。
わり算の筆算の学習を進めています。
画像1

1219 6年生

体育の学習の様子です。
サッカーのゲームをしています。
画像1

1219 5年生

国語の学習の様子です。
同じ訓の漢字や同じ音の熟語を集め,使い方を調べました。
画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/6 給食週間
生活チェック週間
2/7 給食週間
生活チェック週間
委員会活動
よんでよん5年
2/10 立腰チェックデー
歯みがき週間
2/12 歯みがき週間
半日入学
フッ化物洗口

学校教育方針

学校沿革史

学校だより

学校評価

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

学校運営協議会

京都市立明親小学校
〒613-0904
京都市伏見区淀池上町106
TEL:075-631-2077
FAX:075-631-2096
E-mail: meishin-s@edu.city.kyoto.jp