京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/29
本日:count up53
昨日:117
総数:537916
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
笑顔 かがやく 南浜の子

水泳学習までに、受診をお願いします。

画像1画像2
6月12日(月)から、水泳学習の水慣れ(1,2年生)が始まります。
また本格的な水泳学習は6月19日(月)からです。

健康診断も明日の歯科検診(1,5年生)が最終です。
今までに、眼科検診や耳鼻科検診等で病気が見つかった場合は、水泳学習までに受診をお願いします。

プールに入ることで、病気が悪化することがあるからです。
例えば「耳垢」の場合、プールの水で一度ふやけた後、石のように固まってしまうこともあります。

内科検診を欠席していた人も、校医の藤田医院を受診お願いします。
水泳学習は水の中での学習ですので、体力も使い、危険を伴っています。

病院受診が必要な場合のみ、ご家庭にお知らせをお渡ししていますのでご了承ください。
一人一人の詳しい健康診断の結果は、夏休み前に持ち帰る「健康の記録」をご覧ください。

おわかりにくいことは、いつでも保健室までお知らせください。

耳をすまして…「聴力検査」

画像1画像2
聴力検査は、1・2・3・5年生が対象の検査です。
欠席者の検査も含めて、ほぼ終了しました。

聴力検査を「超能力検査」と聞き間違える子どももいて面白かったです。
小さな音を一生懸命聞いていました。

音が聴こえにくい時は、中耳炎等の病気にかかっていることが多いです。
そのため、各学年の耳鼻科検診の結果と一緒に、聴力検査の結果を持ち帰ります。

今後の耳鼻科検診の予定は、5月8日が1・5年生
6月6日が3.4年生です。

水泳学習が始まるまでに一度受診してくださいますようお願いします。
日にちがなくて忙しいと思いますが、どうぞよろしくお願いします。

学校の水道水、大丈夫かな?

画像1画像2
学校薬剤師の海老池先生が、「飲料水定期検査」と「水道設備・排水設備定期検査」に来られました。子どもたちがよく使う水道水が安全かを毎年検査してくださっています。

採水した水道水を東山区にある薬剤師会館まで運ばれ、「PH」「色度」「濁度」「塩化物イオン」「全有機酸素」「大腸菌群」「一般細菌」など、詳しい検査が行われます。
 
子どもたちが安全に学校生活が送るためには、学校環境が大切です。海老池先生には、1年間を通して11項目の検査をお世話になります。

4月の身体計測をしました!

画像1画像2画像3
新しい学年、新しいクラスになり、子どもたちの挨拶も大きな声で元気です。
やる気いっぱいで、がんばっています。

全校の身体計測が終わりました。
今年度はよい姿勢の合言葉「ぐー・ぴっ・すー・ぽん・ぱ」を取り組んでいきます。

各クラスでは朝の健康観察時に全員がよい姿勢で立つことを意識しています。

よい姿勢も練習することで身についていきます。
ご家庭でも「ぐー・ぴっ・すー・ぽん・ぱ」の仕方、子どもたちに質問してみてくださいね。

その後は「せきエチケット」の話をしました。
マスクは自分の体調に合わせて「つけても・つけなくても」いいこと。
マスクを着けていないときに、「咳やくしゃみ」が出そうになった時には、
「せきエチケット」を思い出すことを話しました。

「あっ、せきがでそう・・・」と声をかけて練習をしましたが、みんな上手にできていました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校評価

学校教育目標

お知らせ

『京都市立伏見南浜小学校 「学校いじめの防止等基本方針」』

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

京都市立伏見南浜小学校
〒612-8044
京都市伏見区丹後町142
TEL:075-611-0091
FAX:075-611-5107
E-mail: minamihama-s@edu.city.kyoto.jp