京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/13
本日:count up10
昨日:102
総数:536453
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
笑顔 かがやく 南浜の子

避難訓練を行いました!

画像1
 本日,火災を想定した避難訓練を行いました。

 写真は,訓練後に,校長先生のお話を聞いている様子です。

 ハンカチに手を当てて,みんな真剣に取り組むことができました。

外国語「What do you have on Monday?」

画像1
 外国語科の学習では,世界の時間割をインタビューし合う学習を行いました。

 単元の初めは
「ん?なんて言えばいいんだろう・・・。」
と言っていた児童も,だんだんと英語での表現に慣れ,上手にインタビューしていました。

 もっともっと,外国語を使ったコミュニケーションを楽しみたいと思います!

国語科・日常を十七音に

画像1
 先日学習した,国語科「日常を十七音に」の学習で作った俳句を教室に掲示しました。

 季語を使って,みんな上手に俳句を作ることができました。

メダカの受精卵を観察!!

画像1
 理科の学習では,メダカの受精卵の観察を行いました。

 実体双眼顕微鏡を使って,じっくり観察しました。

 「目があるー!!」

 「動いているのが分かるよ!」

 観察した後は,丁寧に観察カードに分かったことを記入していました。

「もったいない」について考えよう

画像1画像2画像3
 6月17日(木)に,栄養教諭の先生と一緒に「もったいない」について考える学習を行いました。

 給食で出ている食品ロスの量にびっくりした子どもたち。実は,みんながあと一口食べることができれば,給食の食品ロスをなくすことができるそうです。

 食品ロスは,給食だけでなく,様々な場面で出ます。
 今日は,みんなで食品ロスをなくす工夫を考えました。

 持続可能な社会を実現するため,できることから実践していけたらいいですね。

家庭 おいしい楽しい 調理の力

画像1画像2
 家庭科では,ゆで野菜サラダの調理シミュレーションを行いました。

 作り方を確認する人・シミュレーションを使って実際に動く人
の2役に分かれて,ゆで野菜サラダを作ります。

 学習の終わりには,材料の量や手順をしっかり覚えた子どもがたくさんいました。
 調理の流れを理解することができました!

国語「日常を十七音で」

画像1
 先日の国語の学習では,GIGA端末を使って季語を調べて,俳句作りを行いました。

 「スイカを食べているところを表したいのだけれど,どうすれば素敵な俳句になるかなぁ?」
などと,子どもたちは考えていました。

 端末を使って季語を調べていると,
「えー,こんな言葉も季語になるの!!」
とびっくりするものも含まれていました。

 作ったら,一度作品を読み,俳句のもつリズムのよさを感じていました。

理科 インゲン豆の中には・・・

画像1
 先日の理科の学習では,インゲン豆を半分に割って,養分が含まれているかどうかの観察・実験を行いました。

 ヨウ素液のにおいをかいで,
「あれだ!うがいをする時に使うあれのにおいに似ているよ!」
と言う声があちこちから聞こえてきました。

 ヨウ素液をかけると,色の変わるものと変わらないものが・・・。
 さて,違いはなんでしょう?
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

学校評価

お知らせ

『京都市立伏見南浜小学校 「学校いじめの防止等基本方針」』

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

台風・地震等による災害に対する非常措置について

小中一貫教育構想図等

京都市立伏見南浜小学校
〒612-8044
京都市伏見区丹後町142
TEL:075-611-0091
FAX:075-611-5107
E-mail: minamihama-s@edu.city.kyoto.jp