京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/25
本日:count up7
昨日:74
総数:534908
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
笑顔 かがやく 南浜の子

この学校の本当の魅力は「ぼくたち私たち」

画像1
総合的な学習で,伏見南浜小学校の良さを探っています。
今日は自分自身の考えを,KJ法を使ってみんなで交流しました。

「地域とのつながり」「人と人とのつながり」「協力し合っている」「みんな仲がいいよ」などの共通のキーワードが出てきました。

『どうしてみんな協力しているんだろう?』『どうしてみんなつながっているの?』
その根底には,「ぼくたち・私たちのために」にという思いや願いがすべてに込められているということに気づきました。

「そういえばPTA会長が,学校は地域の宝物と言っていたね。僕たちは地域のシンボルと話してくれた。」
「前校長先生は僕たちの喜ぶ顔を見るのが嬉しいから先生たちは頑張っているんだよと話してくれたね。」
「校長先生も6年生は学校の自慢だと言ってくれた。」

交流を通して,目には見えないけれどたくさんの思いや願いが込められているということに気づくことができました。

思考ツールを使って

画像1画像2
総合的な学習で,今まで得てきた情報を整理・分析しています。
付箋と思考ツールを使うことで,考えを見える化し交流しています。
交流した結果をもとに,自分自身の考えをもつことができました。

ぴょん,ぴょん,ぴょーん

画像1画像2画像3
高跳びの学習です。
今日は,自身が挑戦する高さや,ちょうどよい歩幅や助走距離を確かめるための1時間です。

3歩でまたいで跳び越えることから始め,徐々にスピードや距離をあげて練習しました。

植物の水分はどこから吸収しているのかな?

画像1画像2画像3
植物についての観察・実験を行いました。
色のついた色水を吸収させ,水の通り道を観察しやすくします。
根・葉・茎すべてを観察し,水の通り道やその形などを確かめることができました。

校長先生に話を聞こう

画像1画像2
総合的な学習「わたしたちの学校」で,伏見南浜小学校の良さを探っています。
今日は校長先生のお話です。
良さをさぐるために,前校長先生→PTA会長→そして校長先生と話のバトンをつないできました。

「みんなは京都市全部で何校の小学校があるか知っているかな?」
「161校もあるんだよ。そのうちの1校が伏見南浜で,君たちに出会える確率は実は1%もないんだよ。だからこそ今出会えたつながりを大切にしてほしいです。」
「いろんなことに挑戦し,いろんな経験や体験をして自信をつけてほしい。」
「その自信がなにかあった時に,自分の背中を押してくれんだよ。」
「君たち6年生は学校の顔であり自慢なんだよ。」などたくさんの話をしていただきました。

3人の話を聞き,そこで得た情報を整理・分析し「良さ」を探っていきたいと思います。

歴史の学習始まりました

画像1画像2画像3
社会科で政治の単元から歴史の単元に入りました。

『地球が誕生したのは約46億年前。今は2020年だね。この黒板の端から端までの長さを地球の誕生からの長さだとすると,みんなが学習する歴史は大体どのくらいをしめるんだろうね。』

「えぇー。2000年ってけっこうすごい長さだよね。」
「いや46憶分の2000でしょ?ちょっとじゃない?」

そんなやりとりをしながら歴史の学習をスタートしました。
まずは縄文時代からです。
楽しく学習を進めていきましょう。

PTA会長を招いて

画像1画像2
総合的な学習で,「学校」について探っています。
今日はPTA会長を招き,「 PTA」の役割や「学校の歴史」についてお話をしていただきました。

「PTAは,先生たちと協力して,子どもたちを見守り育てる役割があるんだよ。」
「この伏見南浜小学校は1872年に開校して,とっても歴史のある学校なんだ。歴史があるってことは,それだけで自慢できるんだよ。それに,地域に卒業生がたくさんいてね,みんながつながりあっているんだよ。」
「桜並木の桜の木は70年くらい咲いているけど,卒業生たちのふるさとへの思いや願いが込められているんだ。」
「学校ってね,地域のシンボルなんだ。つまり君たちは地域の自慢なんだよ。」
など,たくさんのお話をしていただきました。

1を求めるには逆数なんだね。

画像1
算数科です。
今回は答えを求めるための式を1〜9の数字カードを使ってみんなで考えました。

答えが1になる分数の式をみんなで求めていると,ある発見が…。
かけられる数とかける数が逆数の関係にあるのです。
逆数という数がどのような数なのかをみんなで考え,理解することができました。

前校長先生に話を聞こう

画像1
総合的な学習で,「伏見南浜小学校の良さ」を探っています。
それを探るために,前校長先生の山崎先生を招き,いろんなお話をしていただきました。

「2年という期間の中で,いろんな願いや思いを込めていたんだよ。」
「この学校を去る時は,悲しくて寂しくて耐えられなかった。」
「みんなのために働くことがとっても楽しかったよ。」などたくさんの話をしていただきました。

七夕にむけて

画像1画像2
願い事を書いた短冊をかける笹を手作りで作っています。
さすが6年生,かなり本格的ですね。
みんなでアイディアを出し合い,協力して立派な笹を完成させることができました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

学校だより

学校教育目標

お知らせ

いじめ防止等のための対策に関する基本的な方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

台風・地震等による災害に対する非常措置について

京都市立伏見南浜小学校
〒612-8044
京都市伏見区丹後町142
TEL:075-611-0091
FAX:075-611-5107
E-mail: minamihama-s@edu.city.kyoto.jp