京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/25
本日:count up56
昨日:114
総数:534883
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
笑顔 かがやく 南浜の子

Teacher S からの挑戦状

画像1
場所交換にチャレンジしてみよう!
黒い丸と赤い丸が左右に2つずつあります。
これを1ターンに1マスずつ動かして,左右の黒い丸と赤い丸を入れ替えることはできるかな?

※ただし,他の丸を飛び越えることはできません。
Let's チャレンジ!

心温まる空間

画像1
画像2
画像3
6年生のみなさん。
やっぱり土の中で,種はがんばっていましたよ!
見えない土の中で,根をはっていたのですね。
水をやりにいくと,この前よりも芽がたくさん出ていました。

自分のペースで!周りと比べず!
自分のなりの花を咲かせましょう!

1枚目は最初に芽を出したホウセンカ
2枚目,3枚目は,2日前は芽をだしていなかったホウセンカです。

今日も頑張りを紹介します

画像1
自主学習を進めているようです。
すばらしいですね。
学習したことを生活に活かす力。
すばらしいです。

みんなの頑張り 受けとりました

画像1
画像2
画像3
学年ポストに課題が入っていました。
みんなの頑張り受け取りました。

本当に頑張っているので,みんなに紹介します。
とっても『ていねい』にそして『頑張って』書けています。
本当にすばらしいです。
見ていて気持ちがよくなりますね。

なんと1番最初のページにまとめや比較の結果を書いてました。
結論から説明して,詳しく説明していく方法もすごいですね。


他のみんなの頑張りを見るのも楽しみにしていますね!

冬は必ず春となる

画像1画像2
6年生のみなさん。植えたホウセンカが芽を出し始めましたよ。
ここで問題です。
同じホウセンカでも,葉の形が少し違いませんか?
はじめに出てくる2枚の葉は何という葉でしたか?
3年生の学習ですね。学習はつながっています。思い出してみましょう。


さて話は変わりますが,この写真を見てどこに目が向きますか?
すくすく芽を伸ばしているホウセンカに目が向きますか?

先生はその横の『小さな小さな芽』に目がいきました。
他のホウセンカたちがどんどん芽を伸ばしている中でも,自分のペースで土の中に根を張り,頑張って芽を伸ばそうとしています。
きっと,周りのホウセンカが芽を伸ばしている間,不安だったでしょうね。
焦ったでしょうね。
だけど,この小さなホウセンカは,あきらめず土の中でじっと耐え,成長するための根をはっていたのですね。
同じホウセンカでも成長のスピードはそれぞれなのです。

みんなも同じですよね。人それぞれ成長のスピードは違うし個性も様々です。
だからこそ,周りと比べすに自分なりの根をしっかりはりめぐらせることが大切ですね。
この休業中にどんな根をはるのか。
そして君たちはこの1年でどんな花を咲かせるのかな。
冬は必ず春となる。

AとB どちらの方が大きい?

画像1
どちらの大きいと思いますか?
Teacher S からの挑戦状です。
Lte's Try!

解答です

画像1
画像2
みなさん分かりましたか?

学びを生かそう

画像1
算数の問題です。
これからクイズをします。

山田さんにはあるが,佐藤さんにはありません。
中田さん,土谷さんにはあるけど,鈴木さん,松井さんにはないです。

ちなみに,栗山先生にはありますが,佐野先生にはありません。

森川先生は…!?

6年生のみんなならわかるはず!
ヒントは,6年生で学習する算数の最初の単元です。

思考力を高めよう

画像1
画像2
画像3
図形で表した式があります。
図形には数字が入ります。
さぁ,それぞれの図形には1〜12のどの数字が入るでしょう。

ニセ金貨をさがせ! パート2

画像1
10個の宝箱に金貨がぎっしり入っています。
ところが,怪盗Sが1つの箱だけにせものの金貨だけがぎっしりと入った箱と,とりかえてしまいました。
怪盗Sからの手紙には,
「本物の金貨は1枚の重さが50g,にせものは1枚の重さが49gだ。見たり触ったりしただけでは,区別ができないのだ。
これを,たった1回だけはかりを使って,みやぶることができるかな?はっはっはっ…!」
と書かれていました。

さて,たった1回だけはかりを使って,にせものの宝箱を見つけることができるのだろうか…。

Let’s Try♪

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

学校だより

学校教育目標

お知らせ

いじめ防止等のための対策に関する基本的な方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

台風・地震等による災害に対する非常措置について

京都市立伏見南浜小学校
〒612-8044
京都市伏見区丹後町142
TEL:075-611-0091
FAX:075-611-5107
E-mail: minamihama-s@edu.city.kyoto.jp