京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/25
本日:count up47
昨日:114
総数:534874
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
笑顔 かがやく 南浜の子

わたしたちの学校

画像1画像2
総合的な学習です。
「伏見南浜小学校の良いとこと」ってどこだろう?
みんなで考えました。

クラスごとのアンケートや保護者の方のアンケートを比較し,新たな課題をみつけています。それぞれのクラスごとで,良さは違うようですね。
なにが伏見南浜小学校の「本当の良さ」なのでしょうか?

探っていきましょう。

新体力テスト その2

画像1画像2画像3
ソフトボール投げです。
さすがは6年生。
かなり遠くまで投げる力がつきました。
投げている姿もかっこいいですね。

新体力テスト

画像1画像2
立ち幅跳びです。
腕の力の反動を利用して,遠くまで跳びます。

空気の中の成分は?

画像1画像2画像3
理科の実験で空気の中の成分と,どの成分が火を燃やし続けることができるのかを観察しています。
集気びんを使い,水の中で窒素や酸素,二酸化炭素を集め観察。

実験結果から,火を燃やし続ける成分が分かったようです。

This is me

画像1画像2
外国語で,自己紹介の表現を学んでいます。
先生とのやりとりをしながら,楽しく自己紹介をすることができました。

ものの見方をかえると

画像1画像2画像3
道徳の学習です。

『この紙から見えるものを,自分の言葉で説明してみよう。』
この言葉からスタートしました。

子どもたちに配った紙は,黒い丸が書かれた紙です。
穴。タピオカ。ボタン。黒豆…など様々ですが,共通していることが。
それは,

みんな黒い丸のことばかりを説明していて,「何も書かれていない白い部分にはふれていない」ことです。

このことを説明すると,
『目に見えているものだけにとらられてしまうと大事なものを見落とすことがあるかもしれない。案外,身近なところに明るいことや幸せなことがあると感じました。』
「このような状況だけど,悲しいことばかり考えるのではなく,前向きに学校生活を楽しんでいきたい。」など,ものの見方を変えることが,考え方や行動を変えていくということに気づくことができました。」

この学習を今後の学校生活に活かしていきたいですね。

宿題ってなあに

画像1
画像2
画像3
自分の考えを伝えあいました。
同じ文章でも,人それぞれ賛成なのか反対なのかは違うようです。

みんなで意見を出し合う中で,宿題とは『自分のため』にするもの。
『未来の自分を創る』もの。
そして,『今の宿題は大人になった時の仕事』となるもの。
など,いろいろな考えを構築することができました。

50m走

画像1画像2画像3
体育で50m走のタイムを計りました。
しっかりとアップをして,全力で走りきることができました。

「5年の時よりタイム上がってる!!」
「秋にもう1回計ると,6秒台や7秒台いけそうやな。」
など,それぞれ目標をもつことができたようです。

編み編みアミーゴ

画像1画像2画像3
図工です。
紙を切り編んで,コースターやしおりなどいろんなものを作っています。

色合いがとってもきれいですね。
今回は紙で練習しましたが,次回からは布や紐なども使って,生活に使える作品を創っていきたいと思います。

基本的人権とはなんだろう?

画像1画像2
社会科の学習で日本国憲法で『基本的人権の尊重』について学習をしました。
「たくさんの権利の中から,どれか一つだけ残すとすれば,どれを残す?」

人それぞれ,大切にしたい権利(考えや価値)は違います。
基本的人権とは,そんな一人一人の考え方や違いを『認める』,『大切』にすることだということに気づくことができました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

学校だより

学校教育目標

お知らせ

いじめ防止等のための対策に関する基本的な方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

台風・地震等による災害に対する非常措置について

京都市立伏見南浜小学校
〒612-8044
京都市伏見区丹後町142
TEL:075-611-0091
FAX:075-611-5107
E-mail: minamihama-s@edu.city.kyoto.jp