京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/25
本日:count up23
昨日:74
総数:534924
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
笑顔 かがやく 南浜の子

ダニ・アレルゲン検査とは?

画像1画像2
 7月9日,学校薬剤師の海老池先生が「ダニ アレルゲン検査」に来られ,保健室のベットと図書館の畳コーナーの検査をしてくださいました。
 掃除機の先に,検査用のシートを付けて吸い取って調べられます。
 梅雨の時期は,じめじめとして湿気もこもりやすいです。晴れた日には換気をし,掃除もして,清潔な環境づくりをしていきたいと思っています。

健康委員会「どんぐりころころ手を洗おう」

画像1画像2
 今年度,健康委員会では「手洗いから健康づくりをはじめよう」をテーマに取り組んでいます。洗い残しのない手洗いはとても難しいものです。そこで,「どんぐりころころ」の歌に合わせて手洗いの順番を覚えることによって,すみずみまで洗えるように考えました。
 昨日の児童朝会では「どんぐりころころ手を洗おう」について発表しました。パワーポイントを使いながら,1年生に分かるように丁寧に説明しました。
 今日からは,1年生から4年生の各クラスを回って,健康委員会が実際に手洗いの方法を説明しました。ご家庭でも子どもたちが先生になって,手洗いを教えてもらってくださいね。
 

プール水質定期検査がありました!

画像1画像2
 プール学習がある日,子どもたちは朝からうきうきしてとってもうれしそうです。学校のプールにはたくさんの子どもが入るため,子どもたちの健康を守るためにも「水質管理」はとても大切です。
 今日学校薬剤師の海老池先生が検査に来てくださいました。検査項目は,PH,濁度,過マンガン酸カリウム消費量,総トリハロメタン,循環ろ過装置の処理水,大腸菌,一般細菌です。
 プールから採取した水は,京都府薬剤師会試験研究センターで詳しく検査されます。これからも安全で楽しい学習ができるようにしていきたいと思います。

7月の保健室前掲示板「熱中症にご用心」

画像1画像2
 梅雨の長雨の影響で,湿気が多くむしむしとした暑さが続いています。こんな時も熱中症の危険があるそうです。
 熱中症は自分である程度は防げる病気です。そのためにはまず熱中症についてよく知ることが大切です。
 そこで掲示板では「熱中症とは?」「熱中症の始まりのサインは?」「熱中症を防ぐには?」「熱中症にかかったらどうするの?」と,簡単なクイズになっていたり,大切なポイントを絵で示したりしています。
 大切なことは,何度でも繰り返し学ぶことが大切です。7月の子ども向け保健だより「くじらぐも」でも学習します。元気に夏を乗り切ることができるよう,ご家庭でもご協力をお願いします。

教室内の空気はきれいかな?

画像1画像2
 6月27日,学校薬剤師の海老池先生が教室内空気定期検査に来られました。今年度から空気検査は年間2回(夏と冬)になりました。

 3時間目5年1組の教室ではクーラーをつけて32名の子どもたちと担任の先生が真剣に勉強していました。海老池先生は「二酸化炭素濃度」や「ホルムアルデヒド」など,1時間かけて,空気の汚れの変化を調べてくださいました。

 検査の結果,「基準内で合格です」と言ってくださいました。これからもこまめに換気をしながら,きれいな空気を維持していきたいと思います。

むし歯はあったかな?「歯科検診」

画像1画像2
 全校の歯科検診が終わりました。学校歯科医の中山先生と職員の方が来てくださり,一人一人の歯と口の様子を丁寧に診て記録をしてくださいました。むし歯などが見つかった場合は,すぐに受診しましょう。
 昨日の検診では,小柄な1年生の身長に合わせて,中山先生自身が座ってられた椅子から降りて床に膝をつけ,口の中を覗き込んでくださる姿も何度かありました。 
 また,「今は予防歯科が大切なので,歯が痛くなくても定期的に健診に行くことが大切です。」「フッ化物洗口はむし歯予防に効果があります。京都市で小学生にフッ化物洗口を始めてから,むし歯がすごく減ったんですよ。フッ素入りの歯みがき剤も効果がありますが,フッ化物洗口の方が効果が高いですよ。」・・・など教えていただきました。
 フッ化物洗口のある日はコップを忘れないこと,また朝の歯みがきを丁寧にすることでよりフッ素の効果がアップします。ご家庭でのご協力をお願いします。

「よい歯の表彰」おめでとう!

画像1画像2
 6年生の11名が「よい歯の表彰」を受けました。先週の給食時間,校長先生が6年生の各クラスを回って,直接賞状を渡してくださいました。
 学校歯科医の中山先生が歯科検診時に下記の4つの厳しい基準をクリアーできている人を選んでくださいました。
(1)むし歯がない
(2)歯並びがきれい
(3)歯肉が健康
(4)歯の磨き方がきれい   です。
 自分の歯を守れるのは自分自身だけです。歯みがきが習慣化できるよう,ご家庭でも励ましをお願いします。

「保健室,理科室薬品管理状況点検」が行われました

画像1画像2
 昨日学校薬剤師の海老池先生が来てくださった時,給食室の検査の他に「保健室,理科室薬品管理状況点検」もしてくださいました。
 授業で使う薬品や保健室で使う薬品の管理について,管理状況を調べてくださったり,アドバイスをいただいたりしました。
 これからも子どもたちが安全で楽しい学校生活が送れるように,環境整備をしていきたいと思います。

給食室の衛生管理,合格!

画像1画像2
 学校薬剤師の海老池先生が「給食施設定期検査」,「配膳施設定期検査」に来られました。給食室が清潔で安全であるかを「31項目」で検査してくださいました。4人の給食調理員さんがきれいに掃除され,清潔な環境が保たれていました。海老池先生からも「とてもきれいですね。大きなお鍋のふたもピカピカですね。」と,ほめていただきました。
 梅雨の時期になりました。ご家庭でも食中毒に気を付けて,清潔で安全な環境で調理をお願いします。

内科検診が終わりました!

画像1画像2
 学校医藤田先生による「内科検診」が全校終了しました。一人一人の心臓や肺の様子,背骨,皮膚の状態など「からだを総合的」に診てくださいました。
 またご家庭で記入していただいた「結核の問診票」「四肢の問診票」についても,気になることがあった子どもたちについて詳しく診ていただきました。「ちょっと背中が丸いし,気を付けや〜。姿勢要注意やなぁ」「足はどんな時に痛いんや?」「足や手がポキポキなるのは大丈夫やで(藤田先生自身も自分の手をポキポキならして)先生もなるやろ?原因はわからへんけど大丈夫やで」・・・などと,丁寧に声かけをしながら対応してくださいました。
 水泳学習が始まりますが,「プールから上がったら,学校でも家庭でも塩素を丁寧に洗い流すことが大切」とアドバイスをいただきました。アトピー体質の子どもは特に気を付けてください。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

お知らせ

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

台風・地震等による災害に対する非常措置について

学校・幼稚園の働き方改革推進宣言

京都市立伏見南浜小学校
〒612-8044
京都市伏見区丹後町142
TEL:075-611-0091
FAX:075-611-5107
E-mail: minamihama-s@edu.city.kyoto.jp